共感工房 “必然的な流れという感じ”

◆ まぁ、そうなるのは必然的な流れと思います。

~~< 以下 引用 >~~   ■ ロシア、22年7月以降で最大となる領土奪取 ウクライナの火砲不足につけ込む ⇒ https://x.gd/5OWkB ■

 ロシア軍が昨年12月以降、ウクライナの防御の妨げとなっている火砲不足を利用して、アウジーイウカ付近の東部戦線で開戦当初以来となる進撃をみせていることが分かった。

 ロシア軍の前進を受け、ウクライナ軍の幹部からは、東部の兵たん線や補給拠点に脅威が及ぶ可能性を警戒する声が出ている。


◆ そもそも、ウクライナにロシアと対抗する力はありませんでした。

 それは、“ウクライナが自分の実力を知らない”ことが背景にある結果だと思います。

 私は、ウクライナに力が足りないので、周りの国々(アメリカやドイツなどのNATO諸国)に泣きついてはじまった戦争が、今回のロシアーウクライナ戦争だと見ています。

 私流に見れば、こうなるのは必然の流れだったのです。自分にそれなりの力がつくまでは、“ガマンして力をつける”ことも大切だと思います。[ #ガマンして力をつける ]

 普通の人たちはそんなことは誰でもわかっていると思いますが、ウクライナの人々はそれがわからないらしい。自分の力を過信して、ガマンするということを知らないのかも?


 なぜ、そんなことになってしまったのでしょうか? 私は、それがわからないのです。

#コラム #ブログ #天眼流 #天の邪鬼 #共感工房

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?