マガジンのカバー画像

食べること

10
食にまつわるあれこれ
運営しているクリエイター

記事一覧

自炊めし記録【2024年4月】

自炊めし記録【2024年4月】

前回の記事で書いたとおり、4月(と、5月に入ってからきょうまで)をもって、4ヶ月書いてきた自炊めし記録を一区切りとする。4月は料理教室で習ったレシピや方法を参考に自炊していた。

主菜生姜焼き

つくるのは3回目くらいだろうか。小麦粉をつける行程をいつも忘れてしまい、焦げ目はつかないのだけれど、だいたいおいしくできる。薄味が好きなので、醤油大さじ1とみりん大さじ1で味つけした。豚肉にはたれが絡まな

もっとみる
【自炊めし記録】さざなみのように【振り返り】

【自炊めし記録】さざなみのように【振り返り】

1月から自炊めし記録をつづけてきたが、4月でいったん区切りをつける。食事の記録は追ってまとめることにして、今回は自炊を見直して生まれた変化を振り返る。

自炊めし記録に区切りをつけた理由大きくは、以下の2点の理由で、「私はもう大丈夫」と思えるようになったからだ。

山口祐加さんの本を読み、それをきっかけに料理教室を受けたこと。

自分の好きな味、献立がわかってきたこと。

山口さんの本を読んで、実

もっとみる
自炊めし記録【2024年3月】

自炊めし記録【2024年3月】

1月、2月と自炊めしの記録を書いてきたが、つづけるごとに、どんどんシンプルな料理が増えてきた。

蒸し野菜スリーコインズの温野菜メーカーが便利でよく使っているのだが、いままでに蒸したことのない野菜もためしてみた。

長ネギ

玉ねぎ

玉ねぎを蒸したやつがやたらと食べたい日があった。蒸した玉ねぎを食べたことはないはずなのに、「玉ねぎは蒸したらおいしい」という謎の確信があったのだ。結果、とろっとして

もっとみる
自炊めし記録【2024年2月】

自炊めし記録【2024年2月】


主菜あじ焼いたやつ

おいしい魚が手に入りやすくなったので、大好きな青魚をよく買ってしまう。この日はあじだった。酒に浸してくさみを取り、片栗粉のかわりに蓮根粉をまぶして焼いた。味つけはクレイジーソルトだけだが、おいしかった。

かれいの煮つけ

子持ちカレイで煮つけをつくってみた。はじめてだったのでレシピを見たが、甘いおかずが苦手なため、みりんの量を減らしたら、ちょうどよかった。味つけは薄めにす

もっとみる
【外食】自分ルールが決まってきた【苦手】

【外食】自分ルールが決まってきた【苦手】

先日、外食が苦手だったことについて書いた。

外食が苦手だと思ったことはなかったので、驚いた。いろいろと試すうちに自分なりのスタイルができつつあると感じる。

前回の記事で、以下のルールを設けた。

誰かと会うとき

どうしても食べたいメニューがあるとき

今回は「ひとりで出かけるとき/これといって食べたい外食メニューがないとき、どうするか?」について書いていく。

昼食を食べてから出かける朝から

もっとみる
振り返ってみたら外食が苦手だった

振り返ってみたら外食が苦手だった


いい寿司屋を楽しめなかった両親と寿司屋に出かけた。予約の取りかたが少し変わっていて、枠も少ないとのことだ。いつもより少しおしゃれをして出かけた。

入店時間は決まっていて、客の全員に同じタイミングで同じものを出す。小さな店で、カウンターで10席ほどだろうか。板前さんが目の前で握ったものをその場で食べる。
出すときにこれは何とかです、と説明してくれるのだが、店の雰囲気にのまれて味があまりわからなか

もっとみる
自炊めし記録【2024年1月】

自炊めし記録【2024年1月】

汁物塩サバのトマトスープ

塩サバはよく買うタンパク質のひとつだ。焼くだけで食べられるから楽だったのだけれど、いいかげん飽きた。サバサンドを食べる機会があり「サバって洋風のレシピでもおいしいな」と印象に残っていたので、トマトスープにしてみた。買い置きしたきりのミックスビーンズの使い道も見つかり、一石二鳥といったところだ。

玉ねぎは好きだから多めに刻んで、ニンニクと一緒に炒める。ニンニクはチューブ

もっとみる
味の好き嫌いが激しい

味の好き嫌いが激しい

食べものの「好き嫌い」は少ないほうだと思っていた。たまたま入った店で食べられるものがまったくない、という経験もしたことがない。

しかし、さいきん、食べることについて考えていて、「食材の好き嫌いは少ないけれど、味の好き嫌いはめっちゃ多いんじゃないか……?」と思った。度合いとしては「出てきたら食べるけど、自分では選ばない」程度のものなので、「好き嫌い」として認識したことがなかったのだ。

自分では選

もっとみる
炊飯が困難/あたらしいお守り

炊飯が困難/あたらしいお守り

炊飯が困難独りで食事していて、「うちの米、めっちゃまずいわ」とふと思った。

2年ほど前から、玄米に雑穀と無糖のゆで小豆などを入れて炊飯している。白米に雑穀を入れて炊いていたころは、とくに何も思わず食べていた。もともと米に対する興味は薄く、炭水化物なら、パンや中華の麺料理などが好きだ。

炊飯器の調子が悪いとか、水の加減をまちがえたわけではない。私が炊く米は、最初からずっとまずかったのだ。玄米に変

もっとみる
ほんとうは自炊したかったのかもしれない話

ほんとうは自炊したかったのかもしれない話


食欲がおかしいなんだか食欲がおかしいな、と気づいたのは昨年10月末ごろのことだった。

ここ数年は体質改善につとめており、その甲斐あってか、貧血やむくみも解消できた。いちばん太っていた時期からくらべると、なんだかんだで7kgほど落ちた。やせたかったというよりは、慢性的なだるさや身体の重さをなんとかしたかった。
体質改善をはじめるにあたって参考にした食事法にのっとって、自炊のメニューや買いものの内

もっとみる