見出し画像

夢のかけらを集める その2

ひとり専用カフェってあるのかな?

ふと思って、Google先生に聞いてみた。
「ひとりで行くのにおすすめのカフェ」を紹介する記事がたくさん出てきた。
そうじゃないんだよなぁと思いつつスライドしていく。
すると、あるnoteが目に飛び込んできた。



一年ほど前に、ひとり専用カフェについて考察されている方を発見した。
結論から言うと、「ひとり専用カフェは続かない」ようだ。
続かない一番の理由は、需要と供給のバランスに対するコストの問題。
分かりやすく言うと、儲からないから。
ただ、需要はあるようなので、この業態で食べていくことは難しくても、模索する価値はありそうだ。
この記事では、ひとり専用カフェを出すにあたっての課題もまとめられていた。
書いている方はカフェのオーナーさん。
プロが言うのだから難しい課題に間違いないのでしょう。
有料記事ですが、気になった方はぜひ読んでみてください。

続けることが難しいのを踏まえたうえで、できない理由ではなくできるようにするための方法を見つけたくなった。
これは、ゲームを攻略する感覚。
ホントにカフェを始めるかどうかは分からないけど、何かに夢中になってみたい。
開業?なにそれ。おいしいの?
そんなとこから始まるわけですが、「夢中になって調べて、夢中になって動いていたら、カフェのオーナーになってました」ってなったらおもしろいかも。

マガジンにして、少しずつ”計画”を記録することにしよう。
オープンは来年の誕生日。
どこまで進められるか楽しみだなあ。
無駄にワクワクしています。


読んでくれてありがとう!


「好き」で満たす暮らしを目指しています。