見出し画像

ジプシー人生その①

<占いジプシーのキッカケ>



女の子は小さな頃から、占星術やおまじないが大好き♡

男の子も興味がない訳ではないかと思うけど、ついつい夢中になっちゃうのは女の子の方が多いと思う。

私は小学生のころマイバースデーという雑誌を毎月買い忘れることなくお小遣いで買っていた。

占いやおまじないを真剣に読み、けっこう実践していた記憶がある。

そして、学年が上がって新しく友達ができると、誕生日を教えてもらい

何座でどんな性格の子なのか?
相性はどうなのか?
なんで喧嘩しちゃったのか?
なんで意見が合わないのか?

などなど、ひとりっ子の私はよく研究していた。

中学生になり、片思いの好きな男の子ができると、毎月の占星術を参考に行動したり、こっそりおまじないをしたり、いろんなことをしまくっていた。

原宿にあった占いの館に、友達と行った思い出もある。

私はどちらかと言うと、行動的なくせに、いざとなると、好きな男の子の顔が見れなくて、結果告白すらすることもなく中学は卒業してしまった。

第2ボタン欲しかったのに…

その後、高校、専門、社会人と大人になり、お付き合いもそれなりにし、26歳で結婚。

占い熱はすっかりさめていて、マイバースデーも買うことなく、時々ファッション雑誌で占いコーナーを見るくらいであった。

29歳で出産、立派な男の子が生まれてきてくれた。

名前を考えるのに、いろんな本や雑誌、姓名判断、画数など、、

最後はどっかで占ってもらおうか?

なんて思ったりもした記憶があるが、それがきっかけで、久しぶりに占い雑誌を手に取った。

占いの雑誌もたくさん種類が出ていて嬉しくなったが、迷って結局買わなかったような??

そんな私が、4年後に離婚、シングルマザーとなり、不毛な恋をし、その後占いジプシーとなる。

※のちにセミナージプシー、自己啓発ジプシー、資格ジプシーと彷徨い続ける…

もともと小さな時から占い好きだったので、何を決めるにも、まずは占ってもらってから決めるようになった。

目の前の現実がよくないことばかり起こり、自分のことがわからなくなって迷い始めてた頃だ。

この時期、イライラすることが多かったように思う。

イオンに時々出店している占いコーナーで相談したり、ガラケーサイトのサブスク(当時は月額の占いサイトって言ったかな?)で、夢占いやタロット占いなど、毎日確認していた。

返事のない想い人に対しての行動決断は占いで確認してみないと不安になり、後に電話占いに完全に依存するようになるとは、この時は思ってなかった。

月日は流れ、シングルマザーになっても恋多き女の私は、振り向いてもらえない相手への執着や、1番に愛されない相手ばかり好きになってしまい、どんどん沼にハマっていく。

命術・卜術・相術・お呪い

ありとあらゆる占いだけでなく、カウンセリングやヒーリング、心理学、引き寄せ、インナーチャイルドセラピーなどなど、効果がありそうと思うものは全て飛びついた。

職場の友人からの紹介で、毎月みてもらう先生との出会いもあり、その先生の勧めで謎のミステリースクールにも通い洗礼も受けた。
それが2011年くらいだったと思う。

ジプシー人生②に続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?