見出し画像

2023年8月のベストバイ

アラサーサラリーマンのykです。おはこんばんちは。
2023年に入って6回目のベストバイシリーズです。
8月のベストバイを書くぞ、という気持ちはあったのですが、気づけば9月ももう折り返しておりました。
夜になると多少暑さがやわらいできましたが、まだまだ油断はできません。
秋が来るまで、くれぐれも熱中症に気をつけて過ごしたいと思います。
前置きが長くなりましたが、2023年8月のベストバイ、いってみましょう!


1 商品について

カリマーのショルダーバッグです。

タテ25cmxヨコ35cmxマチ11cmのちょうどいいサイズの斜めがけです。

2 買った理由

旅行用のちょうどいいカバンを探していたところ、巡り会いました。
下の記事(私にしては読まれていて嬉しい)にはアークテリクスのショルダーが登場しますが、小さいサイズのカバンばかり持っていて、旅行先で「もう少し大きかったらな」と思うこともありました。

では、ショルダーバッグなんて山ほどあるのに、なぜこのバッグなのか?なぜカリマーなのか?というと、私の好きなYouTuberさんがこのバッグを紹介していたからなのです。

ガジェット系YouTuber(と呼んでいいのかは分かりませんが)の平岡雄太さんです。
iPadなどのガジェットからファッションやインテリアまで幅広いですが、どれも楽しみに視聴させていただいています。

上の動画の右下に「丈夫で手頃なバッグ」としてカリマーのショルダーバッグが紹介されています。
「平岡さんがオススメするなら」というのも私にとっては大きな理由のひとつでした。

3 ナイスポイント

平岡さんの動画でも言われていることですが、「丈夫で手頃」というのがナイスポイントです。

まず価格面の手頃さ。Amazonでは執筆時点で6,500円で販売されています。
値段の面でも手頃なんですが、持ち運びも手頃だと感じています。
ナイロン素材のおかげもあって、このバッグはとっても軽いんです。
旅行先で持つのも億劫にならない軽さ、大きさはナイスポイントです。

加えて、収納力の高さが挙げられます。
なんの変哲もないショルダーバッグに見えてポケットがたくさん。
・フロントジップを開けるとペンホルダーもある。財布はここかな。
・メインポケットはふたつ。身体側のポケット内部にはメッシュポケット付き。ここにカギを入れてもいい。
・身体に当たる部分にはマジックテープで開閉できるポケット。旅先でのチケット等を一時的に入れておくのに役立ちそう。
・両サイドにもポケットあり。ペットボトルなどが収納できるのもありがたい。
・フロント部分にはカラビナなどが引っ掛けられるようなベルトも付いている。

アレンジ次第で様々な用途に使えそうなところもナイスです。

4 もっとナイスポイント

ジップの持ち手の革が安っぽく、毛羽立ちます。
この値段でアクセントとして革が使われているのはむしろ高評価だと思うのですが、見た目も安っぽく、毛羽立ちがあります。
手で払えばいいのですが、バッグに付着していることもあります。

縫製の甘さも多少ですが気にはなります。
あくまで高価格帯のバッグと比べてですので、この値段でこのクオリティは十分に納得できるレベルです。

5 ひとりごと

このバッグで旅行に行きましたが、夏の旅行にはバッチリでした。
軽めな素材感が夏の服装にもマッチしてくれました。
ガシガシと使える価格帯ですので、旅先で神経質にならなくて済んだのもありがたいポイントでした。

愛用しているMacBookAirがすっぽり入ってくれるのも地味に嬉しかったです。

6 買いたいもの

不思議なもので、秋めいてくると服が欲しくなってきます。
人間の欲望は恐ろしいですね。
資産報告を毎月している人間が毎月ベストバイを紹介しているのもおかしな話なのかもしれません…。
資産運用をしながらも、自分が豊かになるためにお金を使って行きたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございます。
スキ、フォロー、コメントなどしていただけますととっても嬉しいです。
それではまた!


この記事が参加している募集

スキしてみて

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?