見出し画像

わいちょのブキ変遷

スプラトゥーンをやりはじめて2年が経ちました。最近ブキについて悩んでたからとりあえず過去の振り返り。自分の考えの整理のために書いてるので特に面白い内容ではないです。

スプラトゥーン2のとき

スプラ2って4ヶ月ほどしかやってないんだけど、最初は黒ザップから始めました。理由は「なんでもできるからとりあえずこれ使っとけば間違いない」みたいに検索したら書いてあったから。今ならインクアーマーの効果強いなって感じるけど当時の自分には「アーマーって地味だな」くらいの気持ちのほうが大きかった。
その次持ったのはスシ。チャクチがかっこいいから。3のチャクチとは違って本当に狩られやすい弱スペではあったけどB帯くらいだと狩られることもあんまりなく、もう駄目だって追い詰められた場面でもチャクチして緊急回避してクイボ投げとけばなんとかなったの普通に強かった。
A帯いけるようになったくらいからチャクチ普通に狩られ出して、「クイボは気に入ってるんだけどもっと強いスペシャルのブキ欲しいよー」って思ったときに出会ったのがシマネ。キューバンボムピッチャーとか今考えても意味わかんないくらい強い。2やったことない人のために簡単に説明すると、キューバンボムを6秒くらい連投しまくれるんだけどR長押しでかなり遠くまで遠投できたり、発動中もメイン撃ててイカ状態にもなれるトリプルトルネードの上位互換みたいな感じ。もちろんエリアの強制確保もできるし、ラインを強制的に下げさせることができるからホコやアサリの押し込みもできる。シマネはサブスペがクイボ・ボムピで本当に強くてさらにメインが弾ブレしない、ギアによっては疑似確(メインの確定数4発のところをダメージ上がってほぼ3発で倒せるようになる)発動するし…って書いてて思ったけどぶっ壊れすぎてるなこのブキ…

スプラトゥーン3のとき

スプラ3が発売されたとき、弾ブレしない点が気に入ってたからシャープマーカー使うことは決めてたんだけど、サブがクイボということで持ちブキ選びには困らなかった。発売当初はカニタンクの評価も中くらいでそんなに評価されてなかったんだけど個人的には「使える人が使えばめちゃくちゃ強いスペだけど俺は使えないな(´・ω・`)」って感じでした。今にして思えばキューバンボムピッチャーは発動してからイカ移動で場所移動できるけどカニタンクはそれができないから「どこの位置でスペシャル使うか」がかなり重要なスペシャルという点に自分が気づけてなかったんだと思う。発売から日が経つにつれカニタンクの凶悪性がバレ始め、カニタンクは度重なる弱体化を食らう。ただでさえまともに使えてなかった自分にとってはどんどん苦しくなっていきました。そんなときにアプデでシャープマーカーネオが登場。フレンドさんと一緒にいったオープンで試しにちょっと持たせてもらうとたまたまルールがヤグラで「ヤグラの上に固形ボム置くのつえー」「トルネードで強制終了させることができるのつえー」ってなってそこからは半年シマネを持ちました。所謂塗り中衛的立ち回りでとにかく塗ってトルネ回してトルネと一緒に前詰めるみたいな。トルネードの強化もあったからトルネだけでも結構事故あって美味しかったけどやっぱり能動的にキルとれるブキではなかったこととSPPが増加されたことなどからやっぱりシマネもきつくなって自分で使いこなす限界を感じ始めました。シューターとしての対面下手すぎなのに4発全部当てるとか無理無理かたつむりって感じ。射程の微妙な短さを補う術がトルネに合わせて前出るしかないの辛い。で、ウルショの強化がきたりスシの地上撃ちのブレ軽減がきた関係でスシ使ってみたら「3発で敵が死ぬの最高!」「ウルショで狙った敵墜とせるの楽しい!」ってなったの覚えてます。そこからはずっとスシ使ってます。

今のブキ(スプラシューター)に対する課題

・ウルショが当たらない
・同レート帯で対面負けする

致命的すぎる。逆にそれができなくて何ならできるの?って感じだ。スシという何でもできるブキは状況状況に応じて何するかの判断を他の役割が決まっているブキ以上に選択していくことが重要だと思う中で、選択した判断が正しいのか間違っているのか以前に選択した択を遂行する能力(exウルショを当てる、潜伏して1枚持っていく、死なないように塗り固めてヘイト買うetc)が決定的に欠けている。基礎能力というかフィジカルというか。ストレートかカーブか悩む以前にそもそもキャッチャーミットまでボールが届いてない的な。で、ここらへんに関しては一朝一夕でどうにかなるものではなく毎日スシ使って一歩ずつ積み上げていくものだと思うんですが、うまくなる未来が想像できない。数こなすしかないとわかってはいるものの今のペースで23踏めるのはいつ?って考えたときに自分が23に達している未来がまったく想像できない。
それでも1年前と比べれば遥かに上達はしてると思うから続けるしかないとはわかっているものの先が長すぎるように感じる。

で?

少なくとも対面での撃ち合いをより単純化できるブキを持ちたいということでエイム不要(そんなことはないと思うけど)とよく言われるヒッセンヒューに持ち替えてみたら調子良かった。やっぱり対面でエイム合わせる苦労が減る分、索敵とか他の部分にリソース割ける感じ。
ウルショが当たらなかったのでシマネ持ってみたりもしたんですが、当たらないウルショ撃ってるよりはとりあえずトルネ回し続けてたらスシ持ってるときよりは貢献できた気がします。
で、なんやかんやいろいろ持ち替えているわけですがまだもうちょっとだけスシで頑張ってみようと思います。
自分はなにか特別な強みがあるプレイヤーではない。だからこそこのなんでもできるブキで自分の可能性を探りたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?