AIEN

Subject: AIEN
From: makotsu_@docomo.ne.jp
To: monopro.ea2ae@m.evernote.com; makotsu_@hotmail.co.jp
Date Sent: 2012/04/04 23:15:47
・まあ「ねえさん」は武将でもいいよね。で戦国モノ…
・蜂にさされました
・キノコの家
・ラスボスとの会話を録音したわ!
・マリをけって当てて戦う
・今日も雨の音がする。旅に出たいけど、こう雨じゃなあ。
・この虫たちっていっぱいいるわりにまとわりついてきませんね
・どうしたら忘れてくれる?
・治療の呪文には霊子の名前を呼ぶ
・チェロの治癒略してチェ癒
・上水道、下水道、浴場
・医師の専門化と国家雇用の傾向
・疾病保険組合や医師会
・チェロ本気出すと最強なんじゃないの?神経切断して動けなくさせたり、延髄を切断して呼吸運動を停止させたり…できるでしょ?治せるんだから。
・「ぼうずに剣は無理じゃねえの?」「無理なんかじゃありません!事実ペルガモンのガレノスという人は、剣闘士であり医師でもあって…」「あーもはいはい…」
・万能薬あるんかな?
・「これは?」「処方箋っていうんだ。僕がいなくても病気の治療ができるよ」
・法律、政治、戦闘、建築⇔哲学、芸術、科学
・飲んでも飲んでも喉が乾く。内蔵はあたかも焦がしたようである。吐き気、不安、灼けるような乾き、止まらない放尿、のちに死ぬ。
・生きることが苦痛なら、はやく僕に言えばいいのに。すぐ楽にしてあげますよ
・「人を治すことができるのなら、人を傷つけることもできるはずよ」「…え?」「治すときと、逆のことをしてみなさいよ。」人に手をかざすだけで切り刻める
・病気はプニューマの気紛れによって起こるのじゃ
・ひ…卑怯者!悪趣味!意地悪!
・止まる駅を間違えて大変なことに
・俺はあんたの事相棒だと思ってたのに…お前は違うのか?」「ええ。はっきり言って、ウザいです」あわわわ
・ただ無謀なのかそれとも…勇気
・悪趣味
・ファイトマネー
・強くなりなさい、チェロ君。
・鼻血とまらず
・チェロが操られてうひひひひとかあーっはっはっとかいう話
・人って変わるもんだね
・天保は直接に手は下さない、ずるがしこい、汚い、卑怯
・まさに危機一髪ね
・合言葉を読唇術で読む
・あやふやで沈むことがリアル
・チェロみたいな普通キャラの横に超人キャラでそれが物語のタイトル
・僕を殺すわけない
・私も変だと思ってるわよ!でも生まれたときからそうなんだもの。しょうがないでしょ
・助かりたいか なら言う通りにしろ
・これはいかさまにちがいない
・そういえばチェロは喘息でもいいんだ。で、旅してても治らない。
・おじいちゃんが昔の話ばっかりするのは最近のことを覚えてないから
・言い伝えを否定肯定する理論的理由がまったくないのもきっとへんだ。
・ちょっとしたSFを入れないと。
・言い伝えが世界の全てだからなあ。行動する理由も生きる理由も
・「応答はありません」
・AIENのモチーフはオリエンタルなシルクロードではなくマヤアステカと西部開拓史です
・生死の表裏、鏡の表裏、人間の表裏…
・「俺、ふざけるのは元来嫌いでしてねえ…」
・人々は神秘な古代遺跡だと言うが私が見る限り紛争の種だ。
・汚物のうえに
・トラウマによって失われるのは人を愛する心である。生み出されるのは恐怖心である。AIENの登場人物はみな大切なひとを亡くした喪失感を持ち、人を愛する虚しさを知っている。そこから生まれる虚無感に、努力という熱意や元気さをどのように組み込むか、全力投球、…だあぁ
・ネタが浮かぶだけなら100人中89人はできる。子供なら100人全員できる。そこからが問題なんだ。金、時間、やる気、愛情、チームワーク…。世界を思い付くのは誰でもできる。政治家を見ていれば分かるだろ。
・任務仲介
・葡萄を踏み潰す女性
・ちり紙ってどうするんだろ?
・馬鹿でのろまで意気地無しなのは悪いことじゃない。そんな自分を肯定するのが悪い事なんだ
・名前は聞いておいてやろう「…ち、チェロ」「チェロ…だと…!?まさかあのチェロ・A・ダート…!?」
・「チェロ君、チケットは?」「あ、はい…あれ?えーと…」
・ここの特産物が売られてるみたいね
・みんな、ここからは、甘えは無しよ
・「頭悪いくせに考えすぎなんですよあなたは。馬鹿は考えすぎると余計馬鹿なことしますからね」
・公衆電話くらいあっていいよねえ、ワンピースにもでんでん虫があるんだから。
・頭に蜘蛛の巣をかぶる
・学者が講義をするように
・オベリスクとか塔とか
・鏡に幻覚はきかない
・からだがきたなくていらいらする
・「害がなきゃ、妖魔も大歓迎なのにな」
・石を足の上に落とした
・ポケットにハツカネズミ
・古代の文化はみな予言に熱烈な関心がある
・先天性心臓疾患で、しばしば卒倒する
・「睡眠不足ではありませんか?」「いや」「下痢はありますか?」「いや」「食べ物が不足していませんか?」「いいや?」
・チェロがヒポクラテス全集を読破していることは疑う余地がない
・戦士は自らの経験から物理的療法には詳しい
・この街は世界の中心と呼ばれているの。地形的にも、いろいろな文化と接触できるから、各地の文化が混在してるわ→政治的に分裂、破滅、個人主義や批判思想が上層階級に発達した
・ぜったいに、リュートを蘇らせる。そしてまた…今度こそ、もっと幸せに暮らすんだ…ぼくらで!!!
・僕はAIENを見つけるために生まれてきたんだ
・「長いこと一人でいたので、きっと気が変になってるんだわ」
・これで、どうだッ
・解けませんこんなの…難しすぎます
・「フィル・グリシャム」「誰ですか?」「昔の英雄よ。今、生きてるわけないから、もちろん別人でしょうけど」
・民話の型
・不老不死の国
・赤い滝
・彩虹さんが考えてるからって俺が考えなくていい理由にはならないものな。
・旅は道連れ!
・足手まとい
・「『誰がために鐘は鳴る』…ね」「なんですかそれ?」「…何だったかしら?」「ま、いいや、行こうぜ」天保おいてけぼりのオチだろ!
・アウルさんは仲間になってずっとついてくる
・AIENで、「音の宮殿」っていうダンジョンがあるんですけどダンジョンって何すればいいんですかね?
ナゾトキか。はあはあ。
頭脳勝負
などとまずは漠然と問いかけてみる
まさか音ゲーとかいわないでしょうね…
・弟ができるって知った時、一番喜んでたのはあの子よ
・AIENは不老長寿の鏡でもある
・大の大人が本気でかかってきて、あなたが敵うはずないでしょ!?
・「今、腹の子が何か叫んだ」「何と言った」「何と言った?」
・ダート急進
・天保は盗み聞きすることによってパーソナリティを把握
・僕は時間だけはあるから。彩虹さんには才能とセンスがある。琥姫さんには膨大な知識と読書量が!!ぼくらがお互いにお互いを補い合えば、きっとAIENを完成させることができますっ!!
・弁護士、権力、依頼人は彼の犬になるしかない
・お望みは無罪?
・「今の人は誰!?」「人って?」「そこに男の人が」「開けたのね」「ねえ誰なの?」「依頼人さ」
・巻き込まれて悪い事しちゃうタイプ
・「素直に忠告を聞いておきなさい」
・考えるな。
・食事シーンだな…問題は…
・「今日の死刑終わり」
・僕にかかれば何だっておもちゃになる
・闇の海
・水陸両用の馬車
・AIENにガンダム的要素入れられないかなあ。……無理か。せめて戦争…遺跡がトランスフォームしてロボ化…が関の山か。宇宙空間出せねえかな。なんか出せそうな気も
・チェロしか見えない幽霊(守護神みたいな感じかなあ、ヒカ碁の平安野郎みたいな)…あ、天保途中で死んで化けて出る?クロさんのほうがいいね。だけど封印を解かれし精霊みたいな設定のほうがいいわ。鏡のチェロをそうすればいいんだと思うんですけど俺は。
・「キスタイ軍は来ないよ」「なぜだ!?」「なぜなら、我々と同盟を結んであるからね」
・キマンの葉を噛むと虫歯にならない。髪を櫛でけずることも忘れるな、入浴もまめに、風に向かって放尿しない、蝿のたかった食べ物は食べない、疫病が流行る時期は水を飲まない、生野菜も食べない。
・世界は始め3人が作った
・酒が麻酔
・磁石
・湿布ってありますかね、なんかありそうだなあ、チェロが治すより効きそう。
・歌声喫茶
・雪景色なのに「春だねえ」から始まる
・鐘が鳴る…一体誰が?振り向く、
・岩を落とせ!岩を!
・暴動に乗じて酒をがぶ飲みする民衆
・ルーア「パパ!」
・死刑が行われるとき鐘をならす
・ここからだと処刑の様子が一番よく見える いわば特等席だ
・財宝は俺のものだ〜
・たまには悲恋でも書いたらどうかね 少女漫画っぽく
・剣の達人にして女たらし
・赤ん坊を盗まれた
・装飾を足台にうまく降りてきた
・耳が聞こえず片目
・コジキ王
・フールの日…
・これが妖精道だ
・麻酔魔法「これで痛みはすっかり消えるはずですよ」
・チェロがパズる
・お兄ちゃんは僕のことをいつも弟扱いして
・今日はリュートの命日だぜ。墓参りに行ってきてやったよ。ところでお前の弟の好きな花は何だったっけ?
・いいものをやる。気分がよくなるぞ→あーまだ吐くな吐くな
・弟のことをオモチャにするな
・リュートがチェロを連れ出した
・泣き虫リュート泣き虫リュート
・リュートはおかあさん似だ。僕は父親似だけど
・ねえお兄ちゃん、死ぬってどんなこと?→目をつぶって耳をふさいでごらん→
・雷の夜「さあお休みよリュート」「怖くて眠れないよ」「分かった、分かった。僕のベッドにおいで」「またお話聞かせてよ」→怖い話をしたら→「いやぁぁあーーー!!僕パパと寝る!」
・たまには読んでよ
・「お兄ちゃん」と僕を呼ぶ声が聞こえてくる
・リュート「熱なんかないよぉ〜」
・お兄ちゃま
・リュートにはまだ死というものは分からないよ
・チェロがドラえもんでリュートがのび太か?
・あんたまぬけ?得のない手助けなんてする訳ないじゃない?
・不治と診断されたので、治療を受けさせてもらえないんです
・体内の霊力のバランスが崩れると体に不調を来すんです
・占星術的意味をもった特定の日、空気、六つの季節
・これから、四つの質問をする。全てに完璧に答えられたら、お前を逃がしてやってもいい
・鏡のレン「キャハハ!こんな所でアンタと会うとはねえ」鏡のチェロ「なんだよ!」鏡のレン「気をつけなよ、こいつ落ちこぼれだから」
・鏡のチェロの本当の姿!綺麗だといいなあ
・「では『』の儀式を行うぞ」「ぎっ、儀式?」「お前が医者として力を使うためには、宣誓と儀式が必要なんだよ」
・とにかくとにかく、医師は同時に祭司なの!
・大規模な住民の移動(大航海時代?)
・きょうは大掃除の日!私の故郷ウルマ族の風習なの!健康を祈る日よ。
・陶器に病人を描く
・助けて鏡の僕〜
・たすけて〜ケハム虫〜!
・クロさんだ!逃げろ叱られる
・「たまにはお腹いっぱい食べてあげないと〜、働きたがりなお腹が可哀想じゃないですか?」「チェロくん君はまたそういう屁理屈を言う」…ん?チェロってこういうキャラ…?
・縄の所々に結び目を作って意志を伝達する文字
・上流で水を取りすぎると下流の水が枯れ、上流の水を汚すと下流にも影響する。そんな風にして限られた水資源をめぐって国同士や部族同士の争いが
・「アイタタタタタ。あ〜痛い。あ〜痛い痛い」「…おばあさん、僕でよければお持ちしましょうか?」
・血でびしょぬれ
・「もう死んだわよ!!馬鹿!!遅いわよ馬鹿!!!」
・「弟が一人」「いるだけましか」
・戦わなきゃ強くはなれませんよ
・明日が来れば町は一変する
・「それは…気休めですか?」
・金さえ払えば無罪放免
・おれはギャンブラーで殺し屋じゃない
・あそこからは追放されてるから入れないなあ
・「天保?どこかで聞いたことのある名だ あまりいい噂じゃなかったがな」
・探し人は病院にいた
・厳しくやりすぎて町の反感を買った
・無法地帯だからこそ法の勉強が要るなあ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?