見出し画像

鉄道×邦ロック

JR西日本の旅サイト「アオタビ」で「そつ旅」という新たな企画が始動した。「卒業旅行」をテーマに人気TikTokerとのコラボなどが展開されるZ世代に向けたもの。

タイアップを聴いたらびっくり

それのCMのタイアップソングとして起用されたのが「chilldspotチルズポット」というバンドの『your trip』という曲。名前からして合いそうだし、歌詞には「黄色い点字ブロック」「ホーム」「線路」など鉄道にまつわるワードも入れ込んである。

「どこかで聴いたなぁ」と思って調べてみたら、なんと「ヨルシカ」のn-bunaナブナさんが編曲に参加していた。

思い出した

以前、n-bunaさんの相方であるsuisスイさんがラジオをしていたからそこで掛けられたと思う。「そうや!ここで聴いたんや!」と思い出した上に、好きなアーティストが制作に携わった楽曲が自分にとって最も身近な鉄道のCMソングになるというのはこの上なく嬉しい。

列車に音楽

音楽、とりわけ「邦ロック」にハマってからというもの、いろんなバンドをお供にプレイリストを作っている。乗った時間帯や乗った鉄道のことを歌っている繋がり、乗ってる車両の車歴、出身地ニアピン、バンドの「Hakubi」を「伯備はくび線」の特急「やくも」で聴くというただのダジャレなど様々ある。完全に僕だけの世界みたいな形ではあるが、列車旅と音楽を組み合わせるという提案はラジオであったりする。

『ROCK KIDS 802 SATURDAY』で放送されている『アオタビBeaTrip』ではDJの「リサネム」こと高樹リサさんがJR西日本エリアの旅の魅力を伝えつつ、列車旅に合う1曲をコーナー内でかけている。

そんな先日聴いていると、「ずっと真夜中でいいのに(ずとまよ)」の『綺羅キラー』が流れてきた。ギターサウンドの雰囲気を鉄道に置き換えると特急や新快速などのパワフルなモーターで高速で駆け抜ける感じがよく似合う。スマッシュヒットしていてチャートでも上位に食い込むぐらいかなりの良い曲でアツくなる。

ミックスで楽しむ

鉄道は大好きで知識豊富、音楽に関しても「邦ロック」のバンドはかなり網羅しているし、好きだと公言するバンドは山ほど。この2つをミックスで楽しむという技を駆使して旅の楽しみを高めて心揺さぶってきた。こういう感性みたいなのを「アオタビ」や「802」が気づいてくれたようで嬉しい。

「カネヨリマサル」は2023年1月に「FM802」の「ヘビーローテーション」に選出され、オススメとして毎日1番組につき1回、CMでも1時間に1回流されるぐらい。なんと良いセンスなタイアップだとこと。

自分だけ?

元から「鉄道の沼」にハマった僕は、高校時代のラジオや失恋などをきっかけに「邦ロックの沼」に飛び込んで、「サイサイ」「ヨルシカ」「リョクシャカ」「あいみょん」などを列車旅とミックスさせるようになった。選曲ルールがあったりして「自分だけ?」とは思っていたりしてたが、ラジオ聴いてみるとそういうのは少なくなかったりも。そんな中で自分の好みが掛かるなんて嬉しい。こういうのもZ世代を鉄道に引き寄せるきっかけ作りなのかもだと思うし、音楽好きなんていくらでもいるわけだし。

そんな今日は…

そんな今日は「サイコロきっぷ」で当てた「出雲市」方面へ(米子で途中下車)。2年前以来2度目だが、先述した曲もかけて、他にもいろんな音楽をお供にまた、良い旅にしていきたい。

ストリートミュージシャンの投げ銭のような感覚でお気軽にどうぞ。