なんば線シリーズと日本一お祝い

画像1 「なんば線シリーズ」の副標。
画像2 「セパ交流戦」などでこういうワードが出ていたが、ついにこれが頂上決戦でも実現!
画像3 なんば線の電車。これによる「快速急行」が両チームの本拠地を結ぶ。
画像4 「なんば線シリーズ」のきっぷは大人気。2度にわたって売られたが両方とも完売御礼。買いたかったなぁ。
画像5
画像6
画像7 この車両は丸型ヘッドマーク。
画像8
画像9 よぉ見たら「オリックス」カラーの電車やん笑
画像10 ところ変わって、「日本一」の翌日。
画像11 全駅にポスターが掲示。
画像12 全所属車両で日本一お祝い。
画像13
画像14 大阪梅田駅も。
画像15 普通電車も。
画像16 こんな横断幕も。
画像17
画像18 みんな撮りたいんやな。
画像19 ファンが大挙して押し寄せる百貨店。
画像20 阪急電車でもデジタルサイネージ等でプチ祝い。百貨店でセールはしないが、「阪急オアシス」と「イズミヤ」ってスーパーはやってるそう。
画像21 昔は「阪急ブレーブス」だった「オリックス」。時代が移ろいで、阪神と1つになってからの「阪神」の日本一。複雑やけど、嬉しかったらそれでええねん。
画像22 やっぱりすごいなぁ。
画像23 滋賀が誇る和菓子屋さんもすごい列。
画像24 リーグ優勝からさらに上乗せでポイント還元中。
画像25 やっぱり「日本一」ってだけでブランド強いなぁ。

ストリートミュージシャンの投げ銭のような感覚でお気軽にどうぞ。