見出し画像

ミーターの大冒険 第九部 エピローグ 第4話 イライジャ・ベイリーの嗜好から歴史消滅からの曙へ

186第4話ベイリーの嗜好
ミーターの大冒険
第九部
エピローグ
第4話

イライジャ・ベイリーの嗜好から歴史消滅からの曙

あらすじ

 ファウンデーション暦492年(西暦25059年)末、いよいよミーターとイルミナを載せたファー・スター2世号は太陽系の第4惑星の火星でついに、待望のダニール・オリヴォーに面会できた。

 それからダニールの月面基地から地球の放射能除去溶液と装置の準備を調(ととの)えて地球に降下して行った。

 人類の故郷の星系。懐かしい星、地球。
 
 かつて、カビレ星系と言われていた太陽系。かつてアタカナと言われていた地球。

 R・ミーター・マロウは、不死の従僕ダニール・オリヴォーに助けられて、主人アルカディアの志しをいまや成就させようとしていた。

 彼らの地上での行動はミーターは別として、2時間と制限されていた。

 そのイルミナのリードによって北上したアース・オービターは、無事にニフのフニ山頂上に着いた。

 放射能除去に必要なポニェッツ仕様のラヴェンダーエキスとオーストラリア産のデオライトの混入液を水蒸気発生装置でフニ山頂から昇化させ、地球上の各地山頂から同様に実施させていった。

 案の定、双子座流星群は降ってきた。この年は例年とは違い、幸運にも何ヵ月も継続した。

 流星群は成層圏に拡散している特殊水蒸気の雲に注ぎ、水蒸気を雨化させ、地上に雨を降らせ始めた。

 ミーターは、北アメリカ大陸の頂き、南アメリカの頂きを踏破し、残るはアフリカ大陸、ユーラシア大陸、オーストラリア大陸をも踏破していった。

 その間にイルミナは、アルファのモノリーさんのお土産である粉末の分析が完了していた。

 その粉末の正体は、ナノサイズに加工した地球上のほぼ全種類の植物の種だった。雨が降れば、地球の緑化が再生する。

 ミーターがその特殊蒸気発生機の最終段階でかつてオーストラリア大陸と呼ばれていた地域のタウンゼント山頂で早朝シルクベットから起き上がった時だった。しっかりとして威厳のある響きが頭上からあった。

 ダニールはミーターに、2つの任務を依頼した。

 地球の古代の伝説「ノアの方舟」にあるような大量な雨が1ヶ月以上も地表に降り注いだ。

 その結果、大気中の放射能濃度は、驚くほど減少していった。

 1番目のダニールからの任務依頼を終了後、ミーターは、約束していたミーターはニフの中央東に位置する海岸から切り立った小高い山頂に夜明け前に到着した。

 そこにダニールとペイリー・リャンが待ち受けていた、3人は、海中から浮かび上がる緑色の光を目撃する。

 それからほどなく、東の水平線上に陽が昇って来た。

 ダニールは、ミーターに「カビレ」の本当の意味を解き明かす。そして地球放射能除去の段階の終了を宣言する。

 ダニールはミーターに幼女ペイリー・リャンをミーターにファー・スター2世号の新メンバーに加えてもらうよう頼む。

 彼らは、アルカディアの残りの悲願に向かってファー・スター2世号に改めて乗り込む。

 ミーターは、自分の胸ポケットの秘密を隠しながらも、ペイリーのイヤリングに注意がいく。

 ペイリー・リャンはまた彼女の名前の由縁も解き明かす。

186

イルミナ ペイリーさん、あなたのパパ・ダニールが、あなたの幼い頃、コンポレオンから、養女としてもらい受けた話が聞きたいわ。

ペイリー ごめんなさいね、よく覚えてないし、パパもあんまり詳しくは教えてはくれませんでしたので。
 でも肝心なこととして教えてくれたことはあります。
 私の名前の由縁についてです。
 パパは、もちろん、ソラリアのグレディア・デルマーさんをよく知っていて、その容貌を女性ロボットに模写したことは自然でした。
 けど、パパの好奇心は、もっぱら、親友のイライジャ・ベイリーさんの好みを模範としていたみたいです。

ミーター その好みとは? もっと知りたいな。

ペイリー ベイリーさんは、地球のよき時代の23000年前のムービー文化をベイリーさんはブック・フィルムでよく観ていて、気に入った女優の名前をしばしばパパに話してくれた、と言ってました。第2番目に好きな女優は、映画『メッセージ』のエイミー・アダムスで、第1番目が、もっと昔のハリウッドという文化の初期の女優、ベイビー・ペイリーだと聴かされていたとか。
 それで、ペイリーっていう訳です。
 おそらく、私とはお二人とも全然似ていないと思いますけどね。
 パパは、思い出したように時たま笑って、イライジャの「ベイリーは、ペイリー」が好きだったと当時のギャグで私に教えてくれましたけど、私には、それがピンと来なかったのです。

ミーター うー、さもありなん!

ペイリー ペイリーさんは当時、ファッションセンス抜群といわれていたとか、文化発信のインフルエンサーの第一号といわれていました。特に彼女は、「孤高の美女」と呼ばれていて、私と同じ孤独だったというのです。

ミーター その二人のデータ、イルミナ、掘り起こしできないかい。少なくとも彼女たちの容貌なんか。

イルミナ ミーターさんたら、知ってどうするんですか?
 残存ですけど、歴史消滅以前のデータは、まだ掘り起こしができてないわ。

ミーター まあ、知的好奇心っていうやつだよ。断念することにするわ。

イルミナ 待ってください。一つだけ方法があるかもしれません。やってみるわね。
 ペイリーさん、こっちに向いてください。

 出たわ、ミーターさん、二人とも凄い美女ですよ。

ミーター イルミナ、どうやって写し出したんだ?

イルミナ それはね、複雑な操作が必要です。 まずペイリーさんの頭脳の記憶素子のなかのもっと奥のダニール・オリヴォーの記憶素子にたどり着く。
 ご存じのように不死の従僕様と私とは「極素輻射反応」で繋がっています。
 ので、今度は不死の従僕様の記憶素子のなかのイライジャ・ベイリーについての記憶素子を探る、ていうことです。
 たまたま、私が不死様と繋がっていますから可能となりましたが、他の人間或いはロボットとでは、無理です。

ミーター 凄い!お前って、もはや昔のファウンデーションの「銀河辞書編纂図書館」ではないな!
 ダニール・オリヴォーと「極素輻射反応」を共有しているってことは、我らが待ちに待った「歴史消滅からの曙」が今、ここで現出したんだ。

 ペイリーさんの名前の由縁を尋ねたのが、そのきっかけとなったんだ。
 素晴らしい結果になった。
 
 ベイリーさんの女性の好みからとはなぁ!
 ベイビー・ペイリーさんか。
 エイミー・アダムスさんか。
 二人とも美女だなぁ!

※最初がベイビー・ペイリー次が、エイミー・アダムス。

ベイリー・ペイリー
エイミー・アダムス

この記事が参加している募集

宇宙SF

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?