マガジンのカバー画像

ヨコハマ・フットボール映画祭 公式マガジン

94
毎年100本近く制作される世界のサッカー映画から、日本のサッカーファン、映画ファンと楽しみたい作品を一挙に上映する「ヨコハマ・フットボール映画祭」の実行委員メンバーによるマガジン… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

実況アナの両巨頭・西岡明彦さん、倉敷保雄さんがサッカー愛を語る バモス!実況席から見た世界≪6/4-10開催!ヨコハマ・フットボール映画祭2022≫

2021-2022年は実況アナの新時代到来。幼いころに憧れていたサッカーの実況アナウンサーになる夢はどうすれば叶う!?そんなお話を生で聞くチャンスがあります。サッカー実況を題材にした映画『バモス!ドミンゴ -夢の実況席-』の上映を記念してトークイベントを開催します。 みなさん、こんにちは。ヨコハマ・フットボール映画祭note公式マガジン第62回を担当します、石井和裕です。よろしくお願いします。トークイベントの進行台本を担当しています。また、WE Love 女子サッカーマガジ

南米王者コリンチャンスが、アマチュアクラブと対戦!?『Brothers In Football -100年越しの再試合-』≪6/4-10開催!ヨコハマ・フットボール映画祭2022≫

愛するクラブのルーツを皆さんはご存じでしょうか?そのルーツを掘り起こしていくと、想像もしなかった驚きの歴史に辿り着くかも?そんな「ファミリーヒストリー」的な側面もある壮大なフットボール・ドキュメンタリー映画を本日はご紹介します。 みなさん、こんにちは! ヨコハマ・フットボール映画祭note公式マガジン第61回を担当します、映画祭で上映作品の選定を担当してます、tisshです。 初めましての方に簡単な、映画祭の紹介を。 ヨコハマフットボール映画祭(YFFF)は、毎年フットボ

「スペインではトレーニングを3日間もサボっても得点したら評価されます」スペイン女子プロサッカー選手の先輩・後輩が女川で対戦≪6/4-10開催!ヨコハマ・フットボール映画祭2022≫

サッカーは、映画等のカルチャーを媒介にしながら、その土地の生活慣習と融合し、世界中の人々と不思議なご縁を結んでくれます。 みなさん、こんにちは。ヨコハマ・フットボール映画祭note公式マガジン第60回を担当します、石井和裕です。よろしくお願いします。WE Love 女子サッカーマガジンの主筆でもあります。 かつて監督をしていた、岡田武史さんは「練習で、グラウンドにコーンを並べてその周りを選手に走らせるとき、コーンの外側を回ることが自然ときっちりできるかどうかが勝負の明暗を

これは「中村憲剛 物語」にあらず。『ONE FOUR KENGO THE MOVIE』を「全人類」に観て欲しいワケ。≪6/4-10開催!ヨコハマ・フットボール映画祭2022≫

「ギリギリ」プロのサッカー選手になることができたヒョロヒョロの青年と、ガラガラのスタジアムで試合をするJ2のクラブ。両者は静かに出会い、「奇跡」と言える歩みが始まった――。 みなさん、こんにちは! ヨコハマ・フットボール映画祭note公式マガジン第59回を担当します、スタッフの大澤あすかと申します!よろしくお願いいたします。 初めてお目にかかる方も多いのではないかと思いますが、映画祭と縁の深い宇都宮徹壱さん、またスタッフの澤野さんにいつもお世話になっている関係で、今回の映

『キャプテン翼』とゴールドに輝く夢をみつけたGOLDENVALOR代表 諸江健太さんにインタビュー≪6/4-10開催!ヨコハマ・フットボール映画祭2022≫

『キャプテン翼』×ユネスコ無形文化遺産/縁付金箔との絢爛豪華なコラボレーションを実現させた、元Jリーガーの諸江健太(もろえけんた)さんが代表を務めるゴールデンバロールについてお話しを伺いました。 みなさん、こんにちは。ヨコハマ・フットボール映画祭note公式マガジン第58回を担当しますスタッフのSallyです。よろしくお願いします。 ヨコハマ・フットボール映画祭 2022の会場内ギャラリーにて、フットボールカルチャーを愛する皆さんとの交流の場、フットボールエキスポが開催。

ブランド起業から2年で代表選手の御用達に。ALEGRIAが届けたい生活の中のファッション×フットボール 並木武さんインタビュー

横浜の地で拠点を構えるフットボールブランドのショップ。実は海外で活躍する日本代表選手が愛用する靴下のブランドなんです!スタジアムへの行き帰りの途中でフラリと立ち寄ってみませんか? みなさん、こんにちは。ヨコハマ・フットボール映画祭note公式マガジン第57回を担当します、スタッフの澤野です。よろしくお願いします。 ヨコハマ・フットボール映画祭 2022の会場内ギャラリーにて、フットボールカルチャーを愛する皆さんとの交流の場、フットボールエキスポ が開催されます。ギャラリー

ミニシアター×YouTuber企画第二弾!「もっちゃんねる」×横浜シネマリン動画撮影に密着👀

35mmフィルム映写機も健在!横浜伊勢佐木町にある老舗のミニシアター「横浜シネマリン」をご存じですか? みなさんこんにちは。ヨコハマ・フットボール映画祭note公式マガジン第56回は、インターンスタッフの坂野(大学4年)が担当します。よろしくお願いします。 さて去る2月、人気映画系YouTuberのもっちゃんさんによる、横浜シネマリン訪問・インタビュー動画が公開されました…!🎉 ↓↓公開された動画はこちら↓↓ こちらの動画は、昨年12月に公開された、人気YouTube

兄弟の壮絶な愛憎劇!映画『アディダスVSプーマ -運命を分けた兄弟-』≪6/4-10開催!ヨコハマ・フットボール映画祭2022≫

世界的スポーツブランド、アディダスとプーマの創業者は兄弟だった!?なぜ、兄弟は決裂してしまったのか?実話をベースにした、壮絶な兄弟喧嘩の顛末をドラマチックに描いたドイツ映画をご紹介します。 みなさん、こんにちは。ヨコハマ・フットボール映画祭note公式マガジン第54回を担当します、スタッフの細川です。 今回は、YFFF2022上映作品『アディダスVSプーマ -運命を分けた兄弟-』をご紹介します。ダスラー兄弟が別々の会社を創業するに至った経緯は、2006年に日本でも出版され

まだまだ可能性を感じる! フットボールカルチャーの未来を描くSHUKYU Magazine大神編集長にインタビュー≪6/4-10開催!ヨコハマ・フットボール映画祭2022≫

コアなサッカーファンだけではなく、あまりサッカーを知らない人にも受け入れられるSHUKYU Magazineについてルーツとこれからを伺います。 みなさん、こんにちは。ヨコハマ・フットボール映画祭note公式マガジン第53回を担当しますスタッフのSallyです。よろしくお願いします。 ヨコハマ・フットボール映画祭 2022の会場内ギャラリーにて、フットボールカルチャーを愛する皆さんとの交流の場、フットボールエキスポが開催。ギャラリーは入場無料なので、映画鑑賞やイベント参加

横浜から世界へ、おはじきを弾け!日本おはじきサッカー協会会長 鴻井建三さんインタビュー

横浜から世界へ!異国情緒漂う街・黄金町の一角で、一心不乱におはじきを弾き続ける人たちがいることをご存じでしょうか?手の指でプレーするサッカーは、趣と伝統あふれるフットボールカルチャーなのです! みなさん、こんにちは。ヨコハマ・フットボール映画祭note公式マガジン第52回を担当します、スタッフの澤野です。よろしくお願いします。 ヨコハマ・フットボール映画祭 2022の会場内ギャラリーにて、フットボールカルチャーを愛する皆さんとの交流の場、フットボールエキスポ が開催されま

36年ぶりのW杯出場がもたらしたもの 『ペルーの叫び』≪6/4-10開催!ヨコハマ・フットボール映画祭2022≫

ペルーと聞くと『コンドルは飛んでいく』の印象的なメロディが頭の中で流れます。と同時に、インカ帝国、マチュ・ピチュ、ナスカの地上絵といった古代文明も浮かびます。フォークロアの象徴のような国ペルー。では現代のペルーは? みなさん、こんにちは。ヨコハマ・フットボール映画祭note公式マガジン第51回を担当します、スタッフのかめです。よろしくお願いします。 2018年、ペルー代表は実に36年ぶりにFIFAワールドカップ本大会に出場を果たしました。ブラジル、ウルグアイ、アルゼンチン