就労移行支援事業所エール東海

愛知県東海市の就労移行支援事業所エール東海です。 事業所での出来事や活動などを紹介しま…

就労移行支援事業所エール東海

愛知県東海市の就労移行支援事業所エール東海です。 事業所での出来事や活動などを紹介します。

記事一覧

実習

こんにちは!エール東海です。 最近は少しずつ気温も上がり、初夏の訪れを感じる季節になってきました。 梅雨がやってくる前のこの時期は、晴れた空が一層美しく感じられま…

履歴書、書いてます。

こんにちは!エール東海です。 エール東海では、毎日「個別支援」の時間があり、資格取得への勉強や就職に向けた自己分析等をしています。 私<筆者W>は、現在履歴書ま…

実習で感じた事

こんにちは!エール東海です。 本日のブログは、私が実習で体験したことについてつづりたいと思います。 先週の火曜日から今週の火曜日まで実習をさせてもらいました。 …

話し方で損する人得する人

こんにちは!エール東海です。 エール東海では、毎週月曜日に「みんなで学び合う会」として、一つの本を読み、グループで意見を共有する講座を行っています。 今週から『…

エール東海8周年!

こんにちは!エール東海です。 エール東海は5月1日に8周年を迎えました。ありがとうございます! 4月29日(月・祝)には、周年を記念してBBQイベントが行われました…

利用者Oさんの日記 実習編

こんにちは、エール東海です! 本日のブログは、私が行ってきた実習の話をしようと思います。 実習期間は三日間、今回の実習の職種は事務職です。 おもな作業は、売上集計…

麻雀講座開講!

こんにちは!エール東海です。 最近新しくスタートした麻雀講座をご紹介します! 木曜日の朝の時間に麻雀講座を開講しています。 きっかけは他の方から麻雀牌の寄付があ…

リラックスできること

こんにちは!エール東海です。 みなさんには、リラックスできる場所・時間・方法はありますか? 私<筆者W>は、一人で好きな音楽を聴いていると、リラックスできます。…

利用者Oさんの日記

こんにちは、エール東海です! 最近といえば、就業後の帰り道にある病院の周辺に植えられた桜も、まだまだつぼみの方が多いですが、花を咲かせておりました。 そんな春の…

ホームページリニューアル

当事業所のホームページ( https://yell-tokai.com/ )がリニューアルいたしました。 作業は利用者の有志と職員の方々で力を合わせて進めてきました。主な作業箇所は以下…

noteはじめます!

こんにちは!エール東海です。 この度、ホームページ(https://yell-tokai.com/)のリニューアルに伴い、ブログをこちらに移転いたします。 引き続き事業所内での活動のご…

エール東海のnote

こんにちは!エール東海です。 エール東海について 愛知県東海市の就労移行支援事業所エール東海です。 働くことに障がいをおもちの方が就職に向けて訓練をする福祉施設…

実習

実習

こんにちは!エール東海です。
最近は少しずつ気温も上がり、初夏の訪れを感じる季節になってきました。
梅雨がやってくる前のこの時期は、晴れた空が一層美しく感じられます。
気温差が激しい時期ですがみなさんいかがお過ごしでしょうか?

記事タイトルにもありますように私は、先日会社見学をさせていただいた
企業様の所へ実習をしに行ってきました!

事前に見学をさせていただいていたのですが、実習を通じてより詳

もっとみる
履歴書、書いてます。

履歴書、書いてます。

こんにちは!エール東海です。

エール東海では、毎日「個別支援」の時間があり、資格取得への勉強や就職に向けた自己分析等をしています。

私<筆者W>は、現在履歴書まとめの練習をしています。

はじめてでわからないことだらけなので、職員さんと相談しながら1つずつ記入を進めています。これまでに、自分の氏名や生年月日等、学歴・職歴、免許・資格、自分の障害の状況について記入することが出来ました。

残りは

もっとみる
実習で感じた事

実習で感じた事

こんにちは!エール東海です。

本日のブログは、私が実習で体験したことについてつづりたいと思います。

先週の火曜日から今週の火曜日まで実習をさせてもらいました。
今回自分自身初となる職種でした。
不安を抱えたまま初日を迎え、見事に不安に押しつぶされてしまいどうしよう、うまく周りの人達とやっていけるのか心配でしたが自分の持ち前の粘り強さで乗り越えることが出来ました。

自分で分からないことはそのま

もっとみる
話し方で損する人得する人

話し方で損する人得する人

こんにちは!エール東海です。

エール東海では、毎週月曜日に「みんなで学び合う会」として、一つの本を読み、グループで意見を共有する講座を行っています。
今週から『話し方で損する人得する人』という新しい本での講座が始まりました。

みなさんは自分の話し方で相手にどんな印象を与えているでしょうか?
自分の話し方で相手に好印象を与えている人もいれば、逆に悪印象を与えている人もいると思います。
私<筆者W

もっとみる
エール東海8周年!

エール東海8周年!

こんにちは!エール東海です。

エール東海は5月1日に8周年を迎えました。ありがとうございます!
4月29日(月・祝)には、周年を記念してBBQイベントが行われました。

たくさんの卒業生の方と一緒に、職員の方が準備してくださった野菜や肉、有志の方がつくられたカレーをいただきました。おいしく、楽しくいただけました。

普段はなかなか会えない卒業生の方とお会いし、仕事の様子や生活の様子などを聞くこと

もっとみる
利用者Oさんの日記 実習編

利用者Oさんの日記 実習編

こんにちは、エール東海です!
本日のブログは、私が行ってきた実習の話をしようと思います。

実習期間は三日間、今回の実習の職種は事務職です。
おもな作業は、売上集計、契約数集計、お客様情報の確認、領収書の封入作業でした。

一日目は、売上集計作業からはじまりました。
レシートに書かれた情報を入力していく作業です。お客様が何人きたとか、総売上数はいくらかとかを一つずつエクセルの専用のシートに入力しま

もっとみる
麻雀講座開講!

麻雀講座開講!

こんにちは!エール東海です。

最近新しくスタートした麻雀講座をご紹介します!
木曜日の朝の時間に麻雀講座を開講しています。

きっかけは他の方から麻雀牌の寄付があり、職員さんが麻雀に詳しい私に声をかけてくださってみんなで楽しく麻雀にふれてみようということで始まりました。

初心者の参加者さんが多いなか第一回目の講座では、だいたいの流れを学んだ後、実際に麻雀に挑んでみました。
私は七対子(チートイ

もっとみる
リラックスできること

リラックスできること

こんにちは!エール東海です。

みなさんには、リラックスできる場所・時間・方法はありますか?

私<筆者W>は、一人で好きな音楽を聴いていると、リラックスできます。
その日、その時の気分に合わせて、曲のジャンルを変えて聴くと、気分がよくなると思います。怒った時には激しいロック調の音楽、哀しい時には包み込むようなバラード調の音楽等をよく聴いています。音楽を聴くだけではなく、歌ってみる、踊ってみる、得

もっとみる
利用者Oさんの日記

利用者Oさんの日記

こんにちは、エール東海です!

最近といえば、就業後の帰り道にある病院の周辺に植えられた桜も、まだまだつぼみの方が多いですが、花を咲かせておりました。
そんな春の訪れを感じる中、皆様はどのようにお過ごしでしょうか?

私は、近々はじまる実習の打ち合わせという感じで、実習担当者の方と面談を致しました。
という訳ですので、本日のブログはそんな面談の様子を少しだけ書いていきたいと思います。

面談の流れ

もっとみる
ホームページリニューアル

ホームページリニューアル

当事業所のホームページ( https://yell-tokai.com/ )がリニューアルいたしました。

作業は利用者の有志と職員の方々で力を合わせて進めてきました。主な作業箇所は以下のとおりです。

①各ページのアップデート
②デジタルコースのページの新設
③企業の方向けのページの新設
④SNSの埋め込み
⑤リンクページの作成

今後も少しずつアップデートを続けていく予定です。
noteとあわ

もっとみる
noteはじめます!

noteはじめます!

こんにちは!エール東海です。

この度、ホームページ(https://yell-tokai.com/)のリニューアルに伴い、ブログをこちらに移転いたします。
引き続き事業所内での活動のご紹介や、日常を投稿していきたいと思っていますので、今後ともよろしくお願いします!

旧ブログに関しましては下記URLよりご覧になることができます。

▼旧ブログ▼
http://yell-tokai.sblo.jp

もっとみる
エール東海のnote

エール東海のnote

こんにちは!エール東海です。

エール東海について

愛知県東海市の就労移行支援事業所エール東海です。
働くことに障がいをおもちの方が就職に向けて訓練をする福祉施設です。

合言葉

「一歩一歩前進」と「ナイスチャレンジ」を合言葉に、前向きにチャレンジしています。

訓練内容

自己理解、自己管理、ビジネスマナー、コミュニケーション、パソコン資格、資格勉強、会社見学・職場実習、就職活動(書類作成、

もっとみる