見出し画像

🎼14.なにをどうすれば…

心療内科で主治医と相談して、やっぱりトラウマ治療のカウンセリングを中断することになりました。

自分優先で考えられない時はやめましょう…とのことで。



そんな日が来るのかな



タイトル通り、今、頭がごちゃごちゃ。



以前心理士さんに言われた、きょうだい児の自助グループに参加するのは向いていないと思うというのも改めてよくわかる。

色んなきょうだい児のコミュニティを覗いてきたけど、本当に似たような人が見つからない。

まず、弟のような難病の障害を持つ人がそこまで長生きしていないというのも事実。


ただ、わたしには他愛もない話をサッと出来る人もいない。


実家で介護を真正面から行っている姉は、毎日出社の事務職なので職場の人たちとよく話し、中にはお子さんが障害児だという方もいらして、色々共感できる部分があるという。
※仕事は福祉関係ではないです


一方のわたしは週一出社で、みんなバラバラなので出社しても会議以外ほぼ話さない。
そもそも会議も少ない。
うつ病からの復帰に在宅勤務は体力的にもピッタリだけど、でも、どうなんだろう…


うつという厄介な病気で、関わりたくないなと(おそらく)離れていった友人もいる。
うつに対して「ちゃんと頑張りなよ!」と言ってきて自分から離れた友人もいる。
なんかとにかく人の好きなものを貶したり、礼儀が欠けすぎてて離れた友人もいる。

結婚や出産で住まいを離れた友人もいる。


出産した友人たちはみんな健常児を順調に育ててるようで、
良かったなと思う反面、羨ましいなと思ってしまうこともある。



つまり今のわたしは全然話し相手などおらず、日々不安だけが増え、
ただ、この難しい家庭のことを誰にどう話したりしていけばいいものか。
もちろん介護のアドバイスなんて求めてないけど、
こんな重い話をなかなか口から吐き出すことができないし、
日常の些細なことすら気軽に話せる人がいない。






結論:ぼっち。




家庭のこともこれまでに意を決して打ち明けたのに簡単に忘れられるというトラウマがあって、人付き合いが余計苦手になってる部分もある。


実家に帰る頻度は増やして、なるべく弟との時間も作ろうと思う。


でも、わたしの中に積もる混沌とした感情は…?
ストレスを溜めてまた壊れてしまってはダメなのだ。


ここに、このnoteがあるけど、本音をいうと文字打ってるのつらい。


誰か、なにか、少しでも心が和らぐ術を教えてほしいです。

この記事が参加している募集

今こんな気分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?