見出し画像

最近の話 成長した話 人に頼ること など


・チャイ専門店に行った

遠出して一人カフェするのは新鮮だった。眉サロンに行くついでに気になってたチャイ専門店へGO
雰囲気良かった、暗くて店員さんもお客さんも静かで。
チャイは700円くらいして大きいサイズだと1000円超えてた、3秒考えて小さい方にした。節約とはこういうものだ。
家でチャイ入れてみたいな、でも冬向きかな〜
ひとまずKALDI見てみるか。

・ユーフォのアニメを観てる

3期始まったの知らなかったなあ。映画は当時映画館で観たけどキャラを全然覚えてなかったからもう一回!
女子同士の人間関係をリアルに描きたいっていうのをすごく感じるから、冷静になるとイライラしたりもする。
麗奈と奏ちゃん推し。

・キノの旅を観た

超よかった!!!
鬱アニメを検索してる時に出てきてそのまま観た。リメイクの方。
ただ全く鬱アニメではなく…
主人公(キノ)があんまり主人公っぽくなくて落ち着いてて、他に出てくる主要キャラも程よいテンションで見てて疲れなかった。
ベースは重めの話だったけど、日常要素もあってかつコメディもあり。
最近思うのは、ツッコミ不在のおもしろシーンがあると嬉しい。

・ライターをつけられるようになった

圧倒的成長。
お香を焚いてみたいなぁと思いつつも、ライターをつけるのが怖くて逃げてきた。
思えば理科の実験の時も同じ班の人にやらせてたな。
ママが余ってたお香をくれて、パパがライターをくれて、ついに…!
指の力不足+ビビりで空振りが続いたけど無事できるようになった。寝る前に焚いてる。
こうなってくると別の香りのお香が欲しいんだな!

・爪を噛まなくなった

これはまだ3ヶ月くらい?しか続いてないから完全な克服ではないけど、少なくとも過去最高。
恥ずかしい話、物心ついた時から爪を噛んでたので爪を切る必要性もなくて、爪切りも持ってない。やばいよね。
爪が伸びたら切って!と彼氏にお願いし、それを目標に噛まずに伸ばせているような気がする。
現に2週に一回ペースで切ってくれる、ありがたい。
でもふとした時に噛みたくなるよ〜どうしよ〜

・医者に頼るのって難しいよね

病院に行って色々説明しても、親身になってくれる先生って本当に少なくて、こちらにあまり話させずにバーっと説明して、薬出しますね!終わり!になる。
インフルとか名前のついた分かりやすいものならそれでもいいんだけど、症状への不安とかなにが原因なんだろうとかそういう話がしたい…じゃないですかぁ…?
お仕事ですしね、人数回していかないとですよね、と思うと萎えてしまう。
精神科系は特にそういう感想しか抱けず毎回落ち込んで帰ってる。
ということでカウンセリングに手を出したこともあるが、時間と料金が比例してしまう世界だと、こちらが話したいところまで辿り着くまでに多額のお金がかかる。
まぁ赤の他人だから仕方ないんだけど〜うーん
結局親とか友達とか、私をよく知っていて利害関係がない人に相談するのが吉!ってことだよね。
めそめそ

・最後、ゴールデンウィークは旅行に行ったよ

猿島に行って逗子のホテルに1泊!
猿島そのものよりも船移動にテンション爆上がり。船酔いを恐れてたけど10分しか乗らないからギリギリ耐えた。クルージングとかは無理だわと気がつく。
ホテルはギリギリの予約で多少の妥協をした面もあったけど、内装の可愛さと綺麗さに感動!!
なにより朝食が良すぎたんです…
ホテルに付いてる朝食であんまり満足したことがなかったんだけど、控えめなビュッフェ+メインプレートは前日リクエスト制でクオリティが担保されてた。
私そこまでビュッフェに惹かれないみたいだ
夕飯はつけなかったからホテルの周りで探したんだけどまじでお店がない。
地元の居酒屋っぽいとこでも楽しいよねということで、本当に常連さんしか来ないようなお店へ。
でも結局おいしくて!逗子ならでは、美味しいお魚を頂きました。お酒も飲まずにまぁまぁのお金を使った。
あと今回はカフェの当たりを引きまくった。
初日はそこそこ有名はグルテンフリーのカフェ。グルテンフリーをやってるとは思わない今どきの外観で、席は6席くらいしかなく30分くらい待ったかも?
食べたいものが多すぎて、彼氏と二人でケーキを三つ頼んじゃった。美味しかったなぁまた行きたい。
2日目は、彼氏が探してくれたカフェへ
なぜかここもグルテンフリー、逗子では今流行ってるのか?
古民家って感じの外観で、とても綺麗な若い男性店員に驚く。
バスクチーズケーキと、りんごのマフィン。
りんごのマフィン…感動のマフィン…。
チーズケーキが本命だったけど完全にマフィンが優勝!ふわっふわで食べるたびに感動してしまった。ここもまた行きたい。立地がおしまいすぎる。

おわり。五月病怖いね、毎月病気かも

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?