日記(9月~今)

1.花粉がきてる
今年も苦しむ時期がきた~
通っていた耳鼻科が気が付いたら閉院してたので市販薬を買った。
値段がちょっと高すぎるけど1日一回飲めばいいのとか、
副作用の眠気がないのとかはありがたい。

2.サプリを飲み始めた
今飲んでるのは、ビタミンC・マルチビタミン・ビタミンB系・ビオチンの4種類。
正直、効果を何も感じない。でも目に見えないだけで何かしらの変化は起こっていないと変だよね?と思ってちゃんと毎日飲んでる。

3.人に悩みを相談した
前回書いた、肌のことがかなりつらくなってきたので人に相談してみた。
勝手ながら、「同情もアドバイスもいったんしないでほしい」とお願いして聞いてもらった。
最終的にはしっかり相談に乗ってもらい、醜形恐怖症というワードも出てきて収穫はあったと思う。ひどいほうに考えてたほうがなぜか安心できる。
現状、鏡を見ることが負担になるのでデパコスのカウンターや、試着室に行くことができないのはちょっと困る。

4.誕生日のお祝いをしてもらった
誕生日に彼氏が企画してくれた鎌倉市旅行へ!
当日朝の雨や、日中の暑さ、急に荒れた自分の肌、など私のメンタルが崩れるには十分すぎる要素が揃っていたけど結局楽しくて嬉しい旅だった。
予約してくれていた海沿いのレストランで食べたお肉が人生で一番美味しくて…来年の誕生日もここがいいな~
でもそのお肉は「その日の調理法で」みたいなサブタイトルがついていたので、これが真実なのであればもう一生食べることができないということである。
許せない。毎日その調理法をしてくれ。

5.自傷行為が再開した
自傷行為と書くと正直大げさで、決して血が出るものとかではない。
だからいいか、というわけでもないけど。
いつ辞められるんだろう。

6.衣食住
衣:秋服がない どうせ着られる期間は短いと思うのでUNIQLOで揃えたい。
食:初めて3,4年ほど経っている(ゆる)グルテンフリーに加えて、
植物油脂フリーを始めることにした。
もう痩せたいとかそういった感情はなく、ただただ肌が荒れなければいい。
住:部屋の荒れとメンタルの荒れは比例する。洋服を畳むのがしんどいから大半をハンガーに切り替えたけどそれもそれでしんどい、どうしよう。
部屋が綺麗になるだけでだいぶ気分もよくなるのは知っているので元気な時を見つけて片付けよう。

おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?