見出し画像

体調が悪すぎて寝たきりになった時助かった食品3選

もうベッドから起き上がるのもしんどい。起き上がってお皿に何か盛り付けるのすら辛い。

そんな時ってありますよね。

実は以前にも、食欲がないときのオススメメニューをご紹介しました。

あれから苦節四か月、上記の記事でも事足りないほど食欲・体力がない期間を経験した私は、極限状態を迎えた時のために用意しておくべき備蓄食料についての考えを新たにしたのでした。

というわけで、絶望的に食欲がない時にオススメのメニューについてご紹介します。

1.栄養バランスバー

大塚製薬のカロリーメイトを始めとした栄養バランスバーは、おやつにしてはカロリーが高いので普段敬遠しがち(なはず)です。

しかし、もう全然動けないし食欲がないので量は食べられないが、少しでもカロリーを摂りたいという限界状態の時の選択肢は限られます。栄養バランスバーは、そんな時に頼りになる相棒です。

しかも普通のビスケットなどと違い、タンパク質、脂質、糖質、ビタミン、ミネラルといった必須栄養素が含まれていることも魅力です。カロリーメイトの他にも、ソイジョイなどの類似商品や、イオンがPBで出しているライトミールブロックも美味しいのでお勧めです。

おすすめ度:★★★★☆

良いところ:
・味や成分のバリエーションがあるので飽きづらい
・美味しい
悪いところ:
・クズがこぼれるので寝ながら食べるのに難儀
・噛む必要がある
・口の中の水分が奪われる

2.完全栄養食

最近流行りの完全栄養食は、1食分の必要な栄養素がすべて含まれる食品のことを指します。有名なのはBASE FOODでしょうか。

ミニ食パンやカレーパン、パスタなどラインナップが豊富で、パンにしては保存も効く方なので定期購入して常食するのが推奨されているようです。

個人的には独特な風味があまり口に合わなかったのですが、気にならない人にとっては手軽にバランスの良い栄養が摂取できる素晴らしい商品です。袋から出すだけなので手間もかかりません。

他に日清食品の「完全メシ」シリーズから、グリーンスムージーもお勧めです。飲料タイプであれば寝ながら摂取できますし、食べてもカスが散らからないことが魅力です。

おすすめ度:★★★★☆

良いところ:
・固形、飲料、またその種類が様々で飽きづらい
・バランス良く栄養を摂取可能
悪いところ:
・独特な味であることが多いので口に合わない場合も
・高額であることが多い

3.ゼリー飲料

「何を食べればいいのか迷うのもしんどい」。そこまで追い詰められた時に役立つのは森永製菓のinゼリー(かつてのウィダーインゼリー)を始めとしたゼリー飲料です。

ゼリー飲料すら飲めないという状況はもう死の直前以外ありえませんから、迷ったらゼリー飲料を飲めば外れがありません。ベッドに横臥した状態でも飲めますし、胃に負担もかかりません。無駄なエネルギーの消費なしで栄養を摂取することができます。

しかも、歯磨きすらできない状況でも口内が汚れづらいですし、同時に水分も摂取することができます。

さらに、味のバリエーションも多く飽きづらいですし、基本的にビタミンや鉄分などが配合されているため、必須栄養素の摂取が期待できます。

性質上タンパク質があまり取れないのが難点ですが、もしお金に余裕があれば、「完全栄養食」をうたったinゼリーも存在しています。値段が難点ですが、これならタンパク質も摂取できるのでより望ましいですね。

……ただし個人的にはやっぱりイオンのPBのゼリーをお勧めします(※イオンの回し者みたいですが違います)。

おすすめ度:★★★★★

良いところ:
・寝ながら飲める
・消化に良い
悪いところ:
・タンパク質が摂取しづらい

終わりに

本日オススメした品は、保存期間が長く、コンパクトな割にエネルギー摂取効率の良い商品ばかりです。体調不良の備えとしてはもちろん、災害時の備えとしてもオススメできます。

災害時のための備蓄食料は、できれば7日分程度備えておくことが望ましいと言われています。そしていざ食べる時、ライフラインが寸断されていることを考慮すると、調理不要な食品かつ常温で保存できる商品の方が望ましいのです。

新年早々、日本が地震大国であることを思い知らされた今日この頃です。乾パンなどよりは(味的に)消費しやすい今回のような商品も、備蓄の選択肢としてご検討されてはいかがでしょうか。


最後までお読みいただきありがとうございます! 良かったらスキ/フォローお待ちしてます。あなたにいいことがありますように!


サポートありがとうございます! 金額にかかわらず、サポートが執筆の大きな助けです。 いつも感謝しています。