見出し画像

【DJ基礎講座】BandCampを駆使してどこでも簡単に1hのDJセットを組むコツ。らくらくDJセット

こんにちはDJYuDAI選手です。
今回は1hのDJセットを出来る限り楽につくるコツとして、iPhoneのBandCampアプリを使用してDJセットを組み上げる手法をお伝えします。
DJをされている方、またはこれからDJをはじめる方の参考になれば嬉しく思っています。

はじめに〝DJをプレイする〟ということの基本

DJをやるということの大前提として、自分が楽しんでいないと全くもって意味がありません!! コレについては人前でやるのも部屋でひとりでやるのも同じ。

見てる人も、ものすごくつまらなそうにしているDJを目の当たりにしても気持ちが盛り上がりませんよね?

そして自分の嫌いな、聴きたくもないような曲を流すDJなどこの世の中にいないので、あくまでも自分の中の〝この曲好きだな、イイな〟と言える範囲の中で楽曲を選択していきましょう! 

では本題へ

1)BandCampのアカウントをつくりiPhone,スマホにアプリをダウンロード

BandCamp↓

2)BandCampアプリを使って曲を試聴し、ちょっとでも気に入った曲は♡マークのwishlistに入れる

楽曲(トラック)は2〜4曲程度入ったシングルもしく10数曲入ったアルバム単位で売られていますが、ほとんどの場合1曲単位でも買えます。(稀にシングルやアルバム単位でしか販売していない場合もある)
今回はDJのセットで使用する目的のため1曲単位での購入がムダがなくベスト。
そして基本的にはシングルを試聴していくのが時間短縮のコツです。

3)ウィッシュリストの中にとりあえずトラックを溜めていく

ウィッシュリストの中に、ある程度トラックが溜まってきたらそれらに本当にお金を出して購入する価値があるかを繰り返し聴いて判断していきましょう。

何回か聞いてみて
〝アレ?やっぱり違うかも。。〟
という風な違和感を感じた場合はウィッシュリストから外していきましょう。

ここから先は

2,325字

¥ 300

よろしければサポート宜しくお願いいたします!いただいたサポートは今後の活動運営費にさせていただきます。今後もお役に立てたら幸いです。