マガジンのカバー画像

2021を振り返る

19
コロナ禍の真っ只中での体育会での活動を振り返る。 部員それぞれ個人のプレーに対する思い、チームへの思いなど2021に抱いた様々な気持ちを文章にしました。
運営しているクリエイター

記事一覧

「伸びしろ」 佐藤 晴智

こんにちは。横浜市立大学の佐藤 晴智です。  今回は、'2021'の振り返りということで、2021…

「この一年の想い」 松田麗加

こんにちは。国際商学部3年、マネージャーの松田麗加です。 今回、同期が「チームの現状を変…

「一蹴懸命」 3年 山本陸渡

横浜市立大学体育会サッカー部3年の山本陸渡です。  2021年を振り返って、大学生になっても…

"「道標」 Road to 関東 "  竹山優弥

神奈川県一部リーグ最下位。俺らが経験したどん底。 谷があるところには山がある。 俺は自分に…

3年 戸塚 周

横浜市立大学データサイエンス学部 3 年の 戸塚周です. 今年 1 年間のサッカー部として…

3年 服部 航大

2021年新チームは自分が主将で始まった。 新チーム発足当初、戦術的な面で知識が豊富な前主将…

"2021" 2年 鎧塚大夢

 2021年のサッカー部の活動を振り返って、反省すべきことが2つある。それは、生活面、練習に対する意識である。  まず、生活面についてである。今年もコロナの影響で練習が週に2,3回といった状況で、練習時間が取れない中で、本来であれば、自主練に取り組んだり、チームの戦術理解を深めたりしなければならないのだが、そのようなことは何も考えずに、ただただ堕落した日々を送っていた。 もちろん、そのような生活を送っている自分は、練習でも思うように活躍できず、試合でも戦術理解が浅い

「鏡」 2年 MG 小澤伽奈

2年マネージャーの小澤伽奈です^^ 言葉にするのが苦手で纏っていませんが、私なりに2021年を…

「反省の2021」 2年 比嘉良真

 2021年のサッカー部の活動を振り返って、思うことは主に3つある。それは、プレー面、生活面…

「圭司の2021」 2年 松田圭司

部活に入った2020年の8月から、リーグ戦で1試合も勝てなかったから2021年のアミノバイタルで…

「2021の振り返り」 2年 高月 宏一朗

こんにちは。2年の高月宏一朗です。ポジションはサイドバックです。 2021年は、2020年に引…

”2021” 2年 田端 竜之介

 2021年の活動を振り返ると、悔しいという気持ちが大きくあります。今年は年明けから緊急事態…

「山谷の2021年」 2年 副主将 山谷 勇貴

2021年の活動を振り返って、個人としてとチームとしての二つに分けて書きたいと思います。 …

「[必見!] 大学サッカー振り返ってみた」  2年 主将 半澤勇輝

 初めまして。サッカー部主将の半澤です。皆には半ちゃんっていう愛称で親しまれています。 あと、本職はセンターバックです。身長は173cmしかありませんが小1のころから大体はセンバやっていました。僕の紹介はここら辺にしときましょう...。実はこの文章一度書き直しました。最初に書いた文章が真面目すぎて、みんなが読んだら絶対いじってくるな、と思ったからです。 まあそれはそれでいいのですが...。なので、最初に書いたのよりフランクに書いてみようと思います。 ここからは、入部して