見出し画像

[ポケカ] シティリーグ 23-24 s4

 こんばんは、ディースです。


 今日はシティリーグ@青馬堂本店に出場しました。

 結果は4-2で残念ながら20位オポ落ち。4-2同率が13人もいてトナメ出場は1枠なのでまあしゃーない。でも4-2の中で最下位だったので悲しい。

Epy2p2-2YPw4n-M2Xypp


 使用したデッキはいわゆるバレットデッキというやつです。対面に応じて戦うポケモンを変えるという意味で古代/未来バレットよりはバレットしているはず。イバラバレットとでも呼んでおこう。

 今回のシティはオリジナリティを出そうと思ったのでやりたいことを詰め込みました。

 ここからコンセプトは変えずにいろいろ調整して今の形に。環境の4割を占めるリザードンとロストバレットに勝とうデッキ。

 こういうデッキにありがちな「勝てないデッキにはとことん勝てない」という点にはもう目を瞑り、刺さるデッキに対してちゃんと優位に戦えるようにデッキを組みました。メタ以外に対してもどれかのロックには引っ掛かることが多いので、対面に応じてそれを通そうという気持ち。ここまでやってもリザードンがキツいという不思議。あいつデッキパワーヤバすぎ。


 バレットデッキならではの様々な戦い方ができて面白いです。全ポケモンが技を撃てるし、どの技も使うので、相手に合わせて考えるのが楽しいです。

 ただ、いろいろ詰め込んだ関係でリソースがカツカツなので気を付けなきゃいけなかったり、いつ特性ロックを解除するか、相手のボスやキャッチャーをどうケアしつつアロコンオンバーンを育てるかなど、考慮しないといけないことが多く、かつ相手次第でどうしようもない部分もあるので、どれを割り切るかが難しいデッキになってしまったと思います。


 対戦を振り返ると、意外と完封って試合にはならなかったです。特性ロックで止めながらビワやナンジャモでリソース溜め込みを阻止しながら後ろを育ててサイド取り合うみたいな展開が多かったです。ただアロコンかオンバーンが技を宣言するとほぼ詰みみたいなデッキは多いので、無理に突破してきたり、プレイを歪ませることで、相手がどこかでキツくなるみたいなのが多かった印象です。初見殺しデッキに近いので、変なことしてくれる場合も多かったです。

 リザードンに負けてるのが悔しいなーーー1エネ手貼りのヒトカゲにビビってアロコン準備したのですが、2エネつくのは切って特性ロックを続ける方が良かったなと思います。ビワで飴2枚抜いたから先にアロコン立てればいけると思ってしまった。判断ミス。

 ギラティナは元々切っていたのでしょうがないです。ただ裏取れればエネがないのが分かっていたのでワンチャンありましたがボス引けず。無念。


 構築もプレイングも反省点が多くありますが、また来週で環境も変わるので、もうこのデッキを使うことはないでしょう。安らかに眠れ。供養。


 ではまた明日✋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?