見出し画像

伊勢 はいふう

こんばんは!
先月、わたくしの実家がある京都へ帰省いたしました。
3年ぶりの帰省でした。
これまで「通天閣へ」と「貴船へ~京都~」、そして「伊勢神宮へ」
と、記事を3回にわたり投稿させていただきました!
そして遅くなりましたが、今回は最終回です。
伊勢神宮を後にして向かった先のお宿をご紹介いたします。
もう9月になってしまいましたが、まだ旅の余韻にひったっております(笑)
伊勢神宮へ|Yayoi Fujikura |note

伊勢神宮を出発して1時間くらいは走ったかしら。
山を越え、やがて海?が広がってきました。
道中不安な道も(笑)
ここ行っていいの?みたいな。
信号も外灯もないような山道。
夜なら怖そうです。
しかも、カーナビが古くて行く道がよくわかりません。
娘がスマホの地図でナビってくれました。
わたしより役に立ちます。

港に到着すると、海辺?にある駐車場に車を止めて荷物をおろします。
専用船に乗らないと宿にはいけません。
前に聞いていたのかもしれませんが、あまり耳に入っていなくて、えっ車から降りて船?!と当日びっくりした記憶が・・・(笑)

水がきれい
こんな感じの船
あれが泊まる宿かしら?見えてきました

わずか3分の船旅を楽しみました。
それでもなぜかしら、船に乗ると旅気分が増します。
ふだん乗らない乗り物に乗ることによって非現実感が助長されるのかもしれません。

お宿に到着!
お宿は「はいふう
聞きなれない言葉にたった4文字がなかなか初め頭に入りませんでした。
海風”と書いて”はいふう”と読みます。
漢字を見るとなんだか安心。
やっと頭が追いつきました(笑)

ここは、その昔、”風待ちの港”だったそうです。
この地にはやすらぎを求めて人々が集ったそうです。
そして今、美しいとやすらぎのを感じてほしい、とのことから
海風と書いて”はいふう”と名付けたらしいです。

宿のロビーでウェルカムドリンクとちょっとしたお菓子をいただきました。
バウムクーヘンだったかな、娘が全部食べていたような(笑)
落ち着きのあるロビー
夕食は個室。海を眺めながらの食事。いいですね。
まだ明るい。


自家製の果実酒
えっとなんの果物だったかな?
伊勢海老、ランプフィッシュのキャビア添え
お造り盛り合わせ
どれも最高においしい!
伊勢海老、ケンケン鰹、ホラ貝、天然鯛、縞鯵
真珠貝柱入りモロヘイヤヴィシソワーズ
器がきれい
伊勢海老の味噌も食べられますよと言われ、主人が食べてました
南伊勢産活鯛の中華蒸し 葱油ソース
だんだん暗くなってきました
黒毛和牛サーロインステーキと夏野菜のミルフィーユ仕立て
赤魚の青さのり香り揚げ
志摩の幸炊き込みご飯、青さ汁、香の物
(真珠貝柱、地蛸、伊勢ひじき)
ご飯も青さ汁もお代わり自由!
デザート


ロビー 人気がないです(笑)
夕食後、露天風呂へ
お部屋の露天風呂には夕食前と次の日の朝と、明るいときに入りました
足湯もありました
入っていませんが
廊下から
緑できれい
露天風呂には少し歩いていきます
ちなみに、わたしの後ろ姿ではありません(笑)
はいふうの横にもともと福寿荘というお宿があり、露天風呂はその間にあります。
どちらの宿からも行けるようになっています。
迷わないように気を付けました(笑)
日の出見たかったのですが、ちょっと起きれませんでした。。。
ツリーが。夏にみるとなんだか新鮮。
今気付いたのですが、縁結びの神社!?
絵馬がハートでかわいいですね。

ほんとは洋室をとりたかったのですが、いっぱいだったので今回は和室でした。
洋室の雰囲気が素敵だったので、洋室に泊まりたかった~。


朝食です。これにあとお豆腐が。娘の分も食べました。
お店の方に多いですか?と聞かれたのですが、多くありませんと。
まあ、これくらいならね(笑)
レストランの入り口
朝のロビー
絵も素敵
ゆったりしたいな
朝食の海老のお味噌汁

こんな感じで、はいふうさんでは、大浴場やお部屋の露天風呂、お食事を楽しみました。
娘は意外でも他のホテルよりもこのお宿を気に入っていました。

次の日は、朝から東京へ向かいましたが、行きと違って事故渋滞が多く、けっこう時間がかかり着いたのはもう夜の8時くらいだったかしら。

毎日暑くて暑くて、暑さとの闘いだったようにも思いますが、今となってはその暑さも思い出の一部に。

今回の旅は、京都に3年ぶりに帰省して両親に会うことが一番の目的でしたが、大阪や伊勢にも行くことができ、思い出に残る旅行になりました。

長くなりましたが、この夏の旅の記録は以上です。
お付き合いくださりありがとうございました。

それでは最後に恒例の
今日の水書き書道のコーナーです。
今日の草書はこちら!
何の漢字でしょうか?

正解はこちら!
まずは行書で

次に楷書で

でした!

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます💕

おやすみなさい💤

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?