マガジンのカバー画像

また読みたい記事

45
運営しているクリエイター

#コラム

聞きたいの、自分の気持ちを!

聞きたいの、自分の気持ちを!

コロナ全盛期に芸能系やスポーツ系、夜のお店の方々などがオンライン飲み会を開催されていました。

今もあるかもしれませんが、遠方の友人との部屋飲みなんかも盛り上がっていましたね。

自分は実際に会って飲みたいので、オンライン飲み会は参加したことがありません。

誘われたことが無いことは内緒ですよ。(寂)

その中で、プロレスリングWAVEさんのオンライン配信を時々見ていまして、シン・広田さくら選手が

もっとみる
初めて聞く柑橘類「じゃばら」。和歌山大学副学長の足立先生の推しとのことで早速試してみたら、花粉症の症状が半日で消えた!・・プラセボかもしれないけどこれは試してみる価値ありますよ!

初めて聞く柑橘類「じゃばら」。和歌山大学副学長の足立先生の推しとのことで早速試してみたら、花粉症の症状が半日で消えた!・・プラセボかもしれないけどこれは試してみる価値ありますよ!

こんにちは、DJムッチーです。
先日、関西の朝の情報ワイド「すまたん」を視てたら、和歌山大学副学長の足立先生が、「じゃばら」を飲んだら花粉症の症状が緩和したと、ニュースコーナーで15秒で話されていました。花粉症に悩まされ続けている僕としては早速試してみたくなって情報収集!「じゃばら」の果汁とのど飴を手に入れて、果汁は晩酌の焼酎に、のど飴は散歩のお供にと試してみたら、ななななんと、花粉症の症状がなく

もっとみる
「氛」←コレ読める?noteで学ぶ”漢字の読みの規則性”

「氛」←コレ読める?noteで学ぶ”漢字の読みの規則性”

ひとめぼれ、だった。

「氛」という漢字に、ひとめぼれしたのだ。
なんてオモシレー漢字があるんだ、と。

この漢字、どうしても「キブン」と読みたくならないだろうか?
しかし、その読み方は正しくない。

今回は、「漢字の読み方の規則性」について書きたい。
大人はもちろん、テストに向かう小学生、中高生にも役立つ内容だと思う。
(よかったら、紹介してあげてください☺️)

というわけで、今回のお題。

もっとみる
斉藤vs斎藤!!真のサイトウはどっち?追究してみた

斉藤vs斎藤!!真のサイトウはどっち?追究してみた

問題。
次のカタカナを適切な漢字にしてください。

①サイトウ道三

②サイトウ和義

③サイトウ孝

↓解答はコチラ

①斎藤道三
②斉藤和義
③齋藤孝

全問正解の方、います?

私だったら、

と発狂しそうだ。

他にも『齊藤』さんや『齋藤』さんがいて、何が何だか、わからないっ。

というわけで、今回のお題。

❶本人たちに聞いてみた

『斎』や『斉』は、お互いのことをどう思っているのだろう

もっとみる