マガジンのカバー画像

また読みたい記事

45
運営しているクリエイター

#言葉

その知識、もしかしたら古いかも? (特に中高年の皆さん)

その知識、もしかしたら古いかも? (特に中高年の皆さん)

お宅に小中高に通っているお子さんがいない方は、小中高の教科書を見る機会がないと思います。実は今、学校ではこう教わっているという、特に中高年には衝撃(?)の一覧表です(ネットの拾いもの)。

いや〜、私もビックリした(゚Д゚ノ)ノ
1192(いい国)作ろうと覚えたよね?
蒙古襲来とか太陽系の惑星から冥王星が消えたのは知っていたけど、聖徳太子が厩戸王!? なんで踏絵が絵踏? 「いわゆる鎖国」とか謎ばか

もっとみる
「氛」←コレ読める?noteで学ぶ”漢字の読みの規則性”

「氛」←コレ読める?noteで学ぶ”漢字の読みの規則性”

ひとめぼれ、だった。

「氛」という漢字に、ひとめぼれしたのだ。
なんてオモシレー漢字があるんだ、と。

この漢字、どうしても「キブン」と読みたくならないだろうか?
しかし、その読み方は正しくない。

今回は、「漢字の読み方の規則性」について書きたい。
大人はもちろん、テストに向かう小学生、中高生にも役立つ内容だと思う。
(よかったら、紹介してあげてください☺️)

というわけで、今回のお題。

もっとみる
斉藤vs斎藤!!真のサイトウはどっち?追究してみた

斉藤vs斎藤!!真のサイトウはどっち?追究してみた

問題。
次のカタカナを適切な漢字にしてください。

①サイトウ道三

②サイトウ和義

③サイトウ孝

↓解答はコチラ

①斎藤道三
②斉藤和義
③齋藤孝

全問正解の方、います?

私だったら、

と発狂しそうだ。

他にも『齊藤』さんや『齋藤』さんがいて、何が何だか、わからないっ。

というわけで、今回のお題。

❶本人たちに聞いてみた

『斎』や『斉』は、お互いのことをどう思っているのだろう

もっとみる