マガジンのカバー画像

行ってみたいところ

40
行ってみたくなる場所やお店
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

シンガポールの出会い・・・忘れたいのよ、あなたの事を

シンガポールの出会い・・・忘れたいのよ、あなたの事を

こんにちは、ぷるるです。

旅って、良いですよね。
訪れた地での出会いや発見は、心に新たな息吹をもたらしてくれます。

けれどもし旅の思い出が、一つの出来事に侵食されたらどうでしょう。
今日は期せずしてそのような体験をした、私の思い出を聞いてください。

10年前の、ちょうど今頃。
私はトランジットにより、シンガポールで半日を過ごす幸運に恵まれた。

シンガポールには興味津々だったが、諸事情により

もっとみる
京都・四神相応巡り

京都・四神相応巡り

古来の平安時代から京の都を守る為に、四神相応の地として配置されてきました。

四神相応(しじんそうおう)の地とは、方角を司どる青龍・白虎・朱雀・玄武の四つの神様に対応した地形のことで、風水では最も良い地形とされています。

彼らは邪気を払い、環境を整えるために祀られており、東の青龍🐉、南の朱雀🦚、西の白虎🐅、北の玄武🐢の四神獣を司る方角に置くことによって、悪霊を追い払い福徳を授けてくれると

もっとみる
京都!辰年に巡る龍。映画館『燃えよ剣』の舞台妙心寺へ!お土産の逸品『京甘藷』の生芋けんぴもGET!

京都!辰年に巡る龍。映画館『燃えよ剣』の舞台妙心寺へ!お土産の逸品『京甘藷』の生芋けんぴもGET!

辰年に巡る、龍の神社。 
妙心寺に行ってきました。
狩野探幽が描いた「雲龍図」や映画『燃えよ剣』の舞台になった「庫裏」などがあります。

京都最大級のお寺で、46のお寺が集まっているので、門をくぐると周りの世界とは違う空気が流れるような空間でした。
石庭に有名な龍安寺も、妙心寺の境外塔中です。
その他、拝観できる塔中は、退蔵院、大心院、桂春院の3院。
四季折々に美しいお庭「余香苑」の 退蔵院
宿坊

もっとみる