やわらかメガネりょう

ココロとカラダを整えるGreat beingを研究| 健康商品の開発に従事| 健康マス…

やわらかメガネりょう

ココロとカラダを整えるGreat beingを研究| 健康商品の開発に従事| 健康マスターエキスパート、サウナスパ健康アドバイザー| メタボ体質からカラダ年齢-10歳のカラダへ| 継続は力なりnote700日連続投稿達成| 日々成長、情報発信| 頭は常に柔らかく| たこ焼き大好き

メンバーシップに加入する

✅どんなサークル? Great-beingとは心身ともに整い「今、素晴らしくある」という意味。心も体も不安定になりがちな毎日を「整える」ためにお役立ち情報を発信、共有するサークルです。 ✅サークルのビジョンは? 「参加メンバーが自分らしく毎日を過ごせること」 ✅活動内容は? 心身を整えるお役立ち情報を週1-2回程度掲示板に情報を発信。 【掲示板テーマ】 ・心身のヘルスケア ・脳と体のボディケア ・成長思考のヒント ・健康グルメ情報 ・日々の発見と気づき 【その他の活動】 ・オススメnote記事の紹介 ・Great-beingな経験談の共有 ✅来て欲しい方 人との縁や感謝を大切にしている方、お待ちしてます。 ・自分らしく日々を送りたい方 ・健康になりたい方 ・ゆるく人とつながりたい方 ・日々成長したい方 ・noteをもっと活用したい方 ✅参加の仕方と特典 ・掲示板情報の閲覧 ・投稿にコメント、気軽な交流 ・サークル内でフォロー、記事紹介、スキ ・管理人から記事の埋め込み、オススメ ・有料記事プレゼント 一緒にGreat-being な毎日を楽しみましょう!

  • STANDARD PLAN

    ¥290 / 月
  • PREMIUM PLAN

    ¥580 / 月

マガジン

  • 成長思考のヒント(Growt mindset)

    より豊かに、より幸せに、人生を生きるためのヒントを綴っています。人は死ぬまで未完成で発展途上。死ぬまで成長し続けます。「成長思考」でいるための日常の中のヒントを探します。

  • ココロと感情を整える(セルフケアのヒント)

    どんな事でも捉え方一つで思考や行動が変わります。同じことを見聞きしても、出来るだけポジティブに受け止めたいですね。人間は感情の生き物。心理学や脳科学の観点から、どのようにココロを整えるのが幸せな人生につながるのかを考えます。

  • 感動のブックレビュー

    読んで感銘を受けた本をご紹介します。 学びがあり、読んだ後に自分の行動や人生にプラスの影響を与えてくれたおススメの本を取り上げます。

  • noteのつづけかた

    毎日1記事コツコツ続けています。noteの魅力と、続ける工夫について定期的にまとめていきます。

  • 頑張らない「人間関係力」

    人は組織の中で生きる生き物。人が感じるストレスの全ては人間関係から生まれます。組織の中で個人はどうあるべきか、コミュニティ、チームの中における人間のあり方について考えます。無理せず、自然体で、自分が幸せに生きられる道を探ります。

最近の記事

  • 固定された記事

noteのつづけ方のヒントまとめ(簡単な自己紹介と)

4月12日からスタートした毎日1記事の習慣は昨日で100回目を迎えました。今日からまた気持ちを新たにコツコツ続けたいと思います。 良い機会ですので、今までできていなかった自己紹介と、これまでnoteと向き合って来て学んだこと、続けるためのヒントを改めて整理したいと思います。(少し長くなります) noteに向き合う上で大事なこと(2つのスタンス)実はこれまでnoteで自己紹介することを控えていました。それはnoteに向き合う上で大きく2つのスタンスがあると思っているからです

    • 「生涯素人」 これは今大阪でやっている 片岡鶴太郎さんの個展のタイトル とても共感できる言葉 ビギナーマインドを持っている事で 現状に満足せずに学ぶ姿勢が生まれる 謙虚に自己成長していける人は 驕らない、慢心しない 良い意味で素人感覚を武器に 自分を固めない事が大切

      • 「挑戦と議論が創造性を促進する」 (エリック・シュミット) 仕事における人間関係は馴れ合いよりも 適度な緊張感が生産性を高める そのためには相手の土俵に踏み込んで 本気で議論すること 遠慮していてはどこかで無関心が生まれる 互いに領空侵犯し合う緊張感が 建設的な創造を生む

        • 「自分の好奇心に躊躇しない」 (水道橋博士) 人生を豊かにするなら なるべく「つまらない」と思わないこと ①まだ新しい組み合わせに出会ってないだけ ②それを楽しめる素養が自分にないだけ かもしれない 「つまらない」は思考停止状態 ここから何も生まれない 好奇心に素直になる

        • 固定された記事

        noteのつづけ方のヒントまとめ(簡単な自己紹介と)

        • 「生涯素人」 これは今大阪でやっている 片岡鶴太郎さんの個展のタイトル とても共感できる言葉 ビギナーマインドを持っている事で 現状に満足せずに学ぶ姿勢が生まれる 謙虚に自己成長していける人は 驕らない、慢心しない 良い意味で素人感覚を武器に 自分を固めない事が大切

        • 「挑戦と議論が創造性を促進する」 (エリック・シュミット) 仕事における人間関係は馴れ合いよりも 適度な緊張感が生産性を高める そのためには相手の土俵に踏み込んで 本気で議論すること 遠慮していてはどこかで無関心が生まれる 互いに領空侵犯し合う緊張感が 建設的な創造を生む

        • 「自分の好奇心に躊躇しない」 (水道橋博士) 人生を豊かにするなら なるべく「つまらない」と思わないこと ①まだ新しい組み合わせに出会ってないだけ ②それを楽しめる素養が自分にないだけ かもしれない 「つまらない」は思考停止状態 ここから何も生まれない 好奇心に素直になる

        マガジン

        • 感動のブックレビュー
          67本
        • ココロと感情を整える(セルフケアのヒント)
          232本
        • 成長思考のヒント(Growt mindset)
          162本
        • noteのつづけかた
          48本
        • 頑張らない「人間関係力」
          69本
        • マインドフルアート
          6本

        メンバーシップ

        • 自己紹介をしましょう(初参加の方へ)

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 春に向けて旅を計画しましょう

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 2021年を自分なりに振り返りましょう

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 体の中からととのえる(胃腸を労わりましょう)

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 自己紹介をしましょう(初参加の方へ)

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 春に向けて旅を計画しましょう

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 2021年を自分なりに振り返りましょう

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 体の中からととのえる(胃腸を労わりましょう)

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        記事

          「世の中に『面白い仕事』があるのではなく、その仕事を『面白がれる人がいる』という事」 どんな時も楽しそうに仕事をする人がいる その人は勝手に面白がれる要素を見つけて 勝手に楽しんでいる 困難な局面でも前向きに乗り切れる 「面白がる力」は人生を幸せに生きる 究極のスキル

          「世の中に『面白い仕事』があるのではなく、その仕事を『面白がれる人がいる』という事」 どんな時も楽しそうに仕事をする人がいる その人は勝手に面白がれる要素を見つけて 勝手に楽しんでいる 困難な局面でも前向きに乗り切れる 「面白がる力」は人生を幸せに生きる 究極のスキル

          「時間は4つに分けられる」 1.浪費の時間 2.役割の時間 3.投資の時間 4.幸福の時間 基本的にはなるべく1は減らし4は増やす 大切なのは2と3の考え方 2の役割、つまり仕事や家事などの時間は 考え方次第で未来への投資や かけがえのない幸福な時間にもできる

          「時間は4つに分けられる」 1.浪費の時間 2.役割の時間 3.投資の時間 4.幸福の時間 基本的にはなるべく1は減らし4は増やす 大切なのは2と3の考え方 2の役割、つまり仕事や家事などの時間は 考え方次第で未来への投資や かけがえのない幸福な時間にもできる

          「人生は、目を開いて母の顔を愛するところから始まった」 (ジョージ・エリオット) 母の日は、感謝と愛を示す特別な日 無償の愛でこれまで育て 支えてくれた母の愛と犠牲は計り知れない 本来は毎日感謝しても足りない大切な人 今日は言葉と態度で気持ちを伝えたい

          「人生は、目を開いて母の顔を愛するところから始まった」 (ジョージ・エリオット) 母の日は、感謝と愛を示す特別な日 無償の愛でこれまで育て 支えてくれた母の愛と犠牲は計り知れない 本来は毎日感謝しても足りない大切な人 今日は言葉と態度で気持ちを伝えたい

          「楽しんで無駄にした時間は無駄じゃない」 (ジョン•レノン) 先日ギターを譲ってもらった 最近週末にコツコツ練習してる 上手くなる気配がないけど ギターを触っている時間は豊かな時間 一見「無駄」に見える時間こそ 人生を豊かにしてくれる 積極的に無駄な時間を作りたい

          「楽しんで無駄にした時間は無駄じゃない」 (ジョン•レノン) 先日ギターを譲ってもらった 最近週末にコツコツ練習してる 上手くなる気配がないけど ギターを触っている時間は豊かな時間 一見「無駄」に見える時間こそ 人生を豊かにしてくれる 積極的に無駄な時間を作りたい

          「現実の恐怖は、心に描く恐怖ほど怖くない」 (ウィリアム•シェイクスピア) 人の脳はネガティヴな方に引き寄せられがち 心配事の9割は起こらない、とも言う 恐れ、不安、心配事は過大に考えず 対処行動を取ったら無駄に抱えすぎないこと 楽観的に考えるくらいがちょうどよい

          「現実の恐怖は、心に描く恐怖ほど怖くない」 (ウィリアム•シェイクスピア) 人の脳はネガティヴな方に引き寄せられがち 心配事の9割は起こらない、とも言う 恐れ、不安、心配事は過大に考えず 対処行動を取ったら無駄に抱えすぎないこと 楽観的に考えるくらいがちょうどよい

          「全てのルールに従っていたら、全ての楽しみを逃しちゃうわよ」 (キャサリン•ヘプバーン) ルールを守って生きていると安心感はある でも思考停止になっている事も多い スポーツもルールギリギリの せめぎ合いの中で名プレーが生まれる ルールを外れたところに成長の種がある

          「全てのルールに従っていたら、全ての楽しみを逃しちゃうわよ」 (キャサリン•ヘプバーン) ルールを守って生きていると安心感はある でも思考停止になっている事も多い スポーツもルールギリギリの せめぎ合いの中で名プレーが生まれる ルールを外れたところに成長の種がある

          「あすが素晴らしい日だといけないから、うんと休養するのさ」 (チャールズ•M•シュルツ) 水曜日は1週間の折り返し 週の後半戦に向けて 心身をリセットするのに良いタイミング 明日を全力で味わうために 週の前半に溜まった疲れは 全力でリカバリーする

          「あすが素晴らしい日だといけないから、うんと休養するのさ」 (チャールズ•M•シュルツ) 水曜日は1週間の折り返し 週の後半戦に向けて 心身をリセットするのに良いタイミング 明日を全力で味わうために 週の前半に溜まった疲れは 全力でリカバリーする

          「やるだけのことはやって、後のことは心の中でそっと心配しておれば良いではないか。どうせなるようにしかならないよ」 (勝海舟) 心配をいくらしても状況は変わらない 状況を好転させるのは行動のみ やるだけ行動したら 後のことは無駄に心配しない 心を健康に保つ大切な考え方

          「やるだけのことはやって、後のことは心の中でそっと心配しておれば良いではないか。どうせなるようにしかならないよ」 (勝海舟) 心配をいくらしても状況は変わらない 状況を好転させるのは行動のみ やるだけ行動したら 後のことは無駄に心配しない 心を健康に保つ大切な考え方

          鷹の寿命は2段階 最初は35歳 くちばし、爪、羽に限界がくる 石にぶつけながら爪を全部折る くちばしで羽を全部抜く まるで修行僧のよう その間、餌はとれず痩せ細る 新しい爪、羽、くちばしが生えた鷹は 70歳まで生きる 人間も同じ アンラーニング、リスキリングは大切

          鷹の寿命は2段階 最初は35歳 くちばし、爪、羽に限界がくる 石にぶつけながら爪を全部折る くちばしで羽を全部抜く まるで修行僧のよう その間、餌はとれず痩せ細る 新しい爪、羽、くちばしが生えた鷹は 70歳まで生きる 人間も同じ アンラーニング、リスキリングは大切

          「幸せを手にした者は、それを隠さなければならない」 (フィンランドのことわざ) 7年連続「世界一幸せな国」フィンランド 大成功しても派手な車を乗り回し 傲慢さや優越感を誇示する事は少ないそう 他者との比較で感じる富ではなく 自分の中にある 絶対値としての豊かさを大切にしたい

          「幸せを手にした者は、それを隠さなければならない」 (フィンランドのことわざ) 7年連続「世界一幸せな国」フィンランド 大成功しても派手な車を乗り回し 傲慢さや優越感を誇示する事は少ないそう 他者との比較で感じる富ではなく 自分の中にある 絶対値としての豊かさを大切にしたい

          「泣くことも一種の快楽である」 (ミシェル•ド•モンテーニュ) 大人になると感情の抑揚が少なくなる 大人しくあるべし と思いがちだが 感情が豊かなほど 人生も豊かになる 喜怒哀楽ははっきりしてたほうが良い 映画を観て涙を流すことも豊かな時間 GWはそういう時間を持ちたい

          「泣くことも一種の快楽である」 (ミシェル•ド•モンテーニュ) 大人になると感情の抑揚が少なくなる 大人しくあるべし と思いがちだが 感情が豊かなほど 人生も豊かになる 喜怒哀楽ははっきりしてたほうが良い 映画を観て涙を流すことも豊かな時間 GWはそういう時間を持ちたい

          「楽人間を目指す」 「楽人間」は書道家の武田双雲さんが 大切にしている言葉 楽は「楽しむ」と「楽をする」の 二つの意味がある つまり、リラックス&エンジョイ 何か判断や決定をするシーンで この「楽」を軸に決める 自分の判断軸を持っておく事で シンプルに生きられる

          「楽人間を目指す」 「楽人間」は書道家の武田双雲さんが 大切にしている言葉 楽は「楽しむ」と「楽をする」の 二つの意味がある つまり、リラックス&エンジョイ 何か判断や決定をするシーンで この「楽」を軸に決める 自分の判断軸を持っておく事で シンプルに生きられる