yawaraishi

簡単な読書記録からnote復帰します(年間80冊読書する中でオススメの本を紹介)/地方…

yawaraishi

簡単な読書記録からnote復帰します(年間80冊読書する中でオススメの本を紹介)/地方自治体職員(新規事業開発)

マガジン

  • noteで使える文章術

    noteで使える文章術シリーズをまとめてます

  • モチベーションの科学

    モチベーションについて、脳の機能から科学的に解き明かします

  • 【月1メモ企画】僕の頭の中、覗いてみませんか?

    「メモの魔力」を読んでから日常的にメモを取るようになった僕が、1ヶ月の間に実際に取ったメモをいくつかピックアップして紹介する企画 興味深いものからくだらないものまで、明日のあなたにも役立つかもしれないメモをお届けします!

  • SNSと心理学

  • 読書

    読書系のnoteについてまとめています

最近の記事

  • 固定された記事

27歳の戦略【公務員の挑戦】

本日7月3日、晴れて27歳になることができました。 27歳をより良い1年間にするために、「26歳はどんな1年間だったか」振り返り「27歳の1年間をどう生きるのか」戦略をここ数日考えていました。 今日は、大きな夢を抱く27歳がどんな人生戦略を練っているのか、僕の人生戦略の一端を見ていただければと思います。 1 僕の夢とは何回かnoteには書いているのですが、僕の夢は「行政をもっと誇れる仕事」にすることです。 正直なところ、世間から見た政治・公務員に対する印象って良くはな

    • 大人になってから科学的な勉強法を学ぶのもいいのでは?【最高の勉強法】

      最近読んだ本&過去のオススメ本を週1〜2回、3分以内で紹介しています。 次読む本の参考になれば嬉しいです! 本日ご紹介する本は、 科学的根拠に基づく最高の勉強法 です!  30秒で分かる本日の要約はこちら↓ 大人になってから科学的に根拠のある学び方を知るのもいいのでは?📖 【概要】 日本とアメリカで医師免許を持つ筆者が科学的な根拠に基づく勉強法を、自身の経験も踏まえて紹介 タイトル:科学的根拠に基づく最高の勉強法 ジャンル:勉強 オススメ:★★★★ 一読する価値:★★

      • 人生に役に立つ起業家の考え方【エフェクチェーション】

        最近読んだ本&過去のオススメ本を週1〜2回、3分以内で紹介しています。 次読む本の参考になれば嬉しいです! 本日ご紹介する本は、 エフェクチェーション-優れた起業家が実践する5つの原則 です!  30秒で分かる本日の要約はこちら↓ 【概要】 (説明) タイトル:エフェクチュエーション理論 ジャンル:ビジネス、スタートアップ オススメ:★★★★★ 人生に役立つ度:★★★★★ 【購入のきっかけ】 上司に絶対読んだ方がいいとオススメされて購入👱‍♂️ 【主なポイント】

        • 認知バイアスを知ることで人間を理解する本【思考の穴】

          本日ご紹介する本は、 イェール大学集中講義「思考の穴」 です!  30秒で分かる本日の概要はこちら↓ 【概要】  心理学と行動経済学の視点から、私たちの日常的な思考の落とし穴である認知バイアスを解明し、それらにどう対処するかを探る一冊  ジャンル:心理学、行動経済学、認知バイアス  オススメ:★★★★★  生活に役立つ度:★★★★★ 【購入のきっかけ】 メンタリストDaiGoオススメ本ということで購入 【主なポイント】 自分も気をつけよう😅と感じたバイアスを3つ

        • 固定された記事

        27歳の戦略【公務員の挑戦】

        マガジン

        • noteで使える文章術
          8本
        • モチベーションの科学
          3本
        • 【月1メモ企画】僕の頭の中、覗いてみませんか?
          7本
        • SNSと心理学
          5本
        • 読書
          5本
        • 習慣について
          6本

        記事

          ビジネス文書の本質を学べる素晴らしい一冊

          【概要】 タイトル:ドキュメント・コミュニケーション全体観 価格:6,050円(上下巻込み) 読了日:2024/2/20 オススメ度:★★★★★ 読みやすさ:★★★★★ 【選んだ理由】 ・パワポを用いた資料作成が増える中で、自分は資料作成が得意ではない(考える技術で書く技術を補っている)と自覚 ・コンサル業界で話題の本と知り購入 【主なポイント】 ⚫︎解・動・早 ・ビジネス文書の鍵は、「解・動・早」 ・相手に、理解してもらう・行動してもらう・しかもできる限り早く

          ビジネス文書の本質を学べる素晴らしい一冊

          仕事と子育てが忙しくてnote辞めてましたが、読書日記ぐらい書けるかなぁと思いゆるーく再開します。 読んだ本と簡単な感想を共有するだけなので期待しないでください(笑)

          仕事と子育てが忙しくてnote辞めてましたが、読書日記ぐらい書けるかなぁと思いゆるーく再開します。 読んだ本と簡単な感想を共有するだけなので期待しないでください(笑)

          ちょっと変わった時間術【「時は金なり」の罠とは】

          時間、足りてますか? 子どもが生まれてから、半年以上経ったのですが、どのように時間を作り出すのか非常に苦しんできました。 そんな中、「タイムスマート」という本に出会ったのですが、この本は時間に対する新たな考え方を与えてくれたんです。 今日は、子育てと向き合いながら新たな時間の捉え方を学んだ僕が、「どうして時間が足りなくなるのか」「どうすれば時間を創り出すことができるのか」お話していきます。 時間に対する悩み事がある方、 ちょっと変わった時間術を覗いていきませんか?

          ちょっと変わった時間術【「時は金なり」の罠とは】

          メンタルを強くする13の習慣【メンタルが強い人とは】

          あなたはメンタルに自信がありますか? 僕の長年の悩みは、「メンタルがそこまで強くないこと」です。 人にどう思われているのか結構気にしてしまいますし、リスクを負った挑戦に踏み切れないこともあります。 「こんな自分を変えたい」とこれまでメンタルトレーニングに関する本をいくつか読んできたのですが、いまいちピンとくるものがなかったんです。 しかし、「メンタルが強い人がやめた13の習慣」という本を読み、実践することによって、なぜこれまでのメンタルトレーニングがうまくいかなかった

          メンタルを強くする13の習慣【メンタルが強い人とは】

          【思考を武器に】図で考える習慣を実践した結果...

          本の内容を実践してみた結果を、あなたに伝えます。 2022年最初のnoteで、僕は今年の目標として「思考」と「行動」を掲げました。 めちゃくちゃ抽象的な目標ですよね(笑) そこで少しでも具体化するために、「行動」の方では、毎週1つのテーマを決めて、1週間はそれを意識して実践することにしました。 まず第一弾として実践したのが、年末に読んだ「武器としての図で考える習慣」だったのですが、これが想像以上に良かったんです。 そこで今日は、僕が1週間意識して実践し、その後習慣と

          【思考を武器に】図で考える習慣を実践した結果...

          2022年にオススメするたった1つの習慣【新しく始めるならコレ】

          2022年、何か始めるなら「コレ」が一番オススメです。 2022年も始まり1週間ほど経ちましたが、あなたは今年新しく始めたいことって何かありますか? 1月は新しく何かを始めるには最適な時期と言われており、他の月と比べて、習慣化される確率がとても高い時期なんです。 今年から何か新しく始めたいけど、何を始めようか悩む そんなあなたにオススメしたい、最高の習慣があります。 今日は、僕が実践する習慣の中でも誰がやってもメリットがある、そんな習慣を紹介したいと思います。 20

          2022年にオススメするたった1つの習慣【新しく始めるならコレ】

          【可能性を高める】2022の目標設定

          あなたは2022年をどんな1年にしたいですか? あけましておめでとうございます。 お正月休みも、今日が最終日という方も多いと思いますが、どのように過ごされたでしょうか。 僕は、息子にとっての初のお正月ということもあり、それぞれの実家へ顔を出していたらあっという間に休みが過ぎていきました。 慌ただしく過ぎる日々ではありましたが、その裏で2022年を良い年にするために着々と今年の目標を考えていました。 そこで新年1発目のnoteは、僕の2022年の目標をテーマに書いていこ

          【可能性を高める】2022の目標設定

          2021年note総振り返り

          僕と一緒に今年のnoteを振り返りませんか? 早いもので2021年も終わろうとしていますが、皆さんにとっての2021年はどんな一年だったでしょうか。 2021年を気持ちよく終わらせるには、どんな1年間だったのか、振り返ることが欠かせないと僕は思います。 そこで今日は、2021年最後のnoteとして、良かったことから悪かったことまで、自分のnoteを振り返りたいと思います。 僕の振り返りに付き合ってもらえると嬉しいです! よかったこと2選2021年のnoteを振り返る

          2021年note総振り返り

          2021年下半期に読んだ最高の本5選【新たな自分と出会える本】

          新たな年を迎える前に、新しい自分と出会えるような本を探してみませんか。 早いもので2021年もあと少しとなりました。 僕にとっての2021年は、子どもが生まれた7月が大きな転機となりました。 子育てや仕事に奮闘し、なかなか思うように時間が取れない日々が続きましたが、それでも続けてきた大切な習慣があります。 それは、読書です。 まだ少し残っていますが、4月から12月の間に約40冊の本と出会うことができました。 そんな、2021年の下半期に読んだ40冊の中で、特に最高だ

          2021年下半期に読んだ最高の本5選【新たな自分と出会える本】

          今日は好きだけど嫌いなボーナス というのも、どこかしらか「公務員はボーナス貰いすぎだ」という声が聞こえてきて、世間からの公務員への評価を嫌でも実感するからです。 公務員という存在がある以上、社会から必要だと思ってもらえるように、価値を創出していきたいと思いが強まる日だったりします

          今日は好きだけど嫌いなボーナス というのも、どこかしらか「公務員はボーナス貰いすぎだ」という声が聞こえてきて、世間からの公務員への評価を嫌でも実感するからです。 公務員という存在がある以上、社会から必要だと思ってもらえるように、価値を創出していきたいと思いが強まる日だったりします

          多様性は役に立つ?【創造力を高める多様性】

          多様性が大切なのはなぜでしょうか。 多様性・ダイバーシティという言葉が、当然のように受け入れられるようになった現代では、男女平等、LGBTQ、人種といった様々な違いを社会として受け入れることが求められています。 一方、まだまだ多様性という考え方が、社会的なルールとしても、心理的にも完全に受け入れられているとは言い難いです。 では、どうすれば多様性がもっと世の中に受け入れられるようになるでしょうか。 誰もが平等に差別なく生きられるような社会 多様性が目指す理念は素晴ら

          多様性は役に立つ?【創造力を高める多様性】

          忙しいときに守るべきものとは【1ヶ月ぶりの復活note】

          本当に忙しいとき、あなたが大切にするべきことはなんですか? みなさんお久しぶりです。yawaraishiです。 この一ヶ月ほど、仕事が非常に忙しくnoteを休んでしまいましたが、ひと段落着いたので今日から復帰したいと思います! そのまま以前どおりのnoteで復帰することも考えましたが、休んでいた日々を振り返ると「忙しいときにどう生きるか」自分にとってたくさんの学びもありました。 そこで今日は、どうしようもなく忙しいとき、私たちはどう生きるべきなのか、僕の1ヶ月を振り返

          忙しいときに守るべきものとは【1ヶ月ぶりの復活note】