見出し画像

(133/365)試行錯誤はあれど進展のないWeek19。焦らずじっくりルーティン続けよっと

Week19を振り返る

前週のバックログはこちらでした。(ヘッダー画像はnoteギャラリーから挿入しました。jagaimo863さんありがとうございます!)

  • Week19中に「田舎でのんびり起業」登録者を増やすアイデアを出し試す

とりあえずセミナーを広告で出す、という実験をしました。これの効果かどうかわからないけれどセミナー申込み(=メルマガ登録)が2名増えたところ。でもそんな程度であんまり劇的な効果はない感じですね。

Formsを使った無料診断サービスも仕組みを作ったら落ち着いちゃった。ここも実導入したいけど6月からかな。

Week19での気づき・学び

Week19は前半はGoogle Formsを使った診断サービス作りにハマっていました。これについて書いた記事が思ったよりスキを集めたので会社ブログにも書いてみました。このような具体的なハウツーって人気あるのかも。

  • 広告をセミナーに変えたがそんなに大きな変化はなかったように思う(広告沼深い...)

  • 具体的ハウツー記事は人気になりやすい。マインドの話を並行して時々ハウツーも入れよう

  • (他の人のnoteを読んでみて)案外「田舎でのんびり起業」に近い考えの実践者がいる!(嬉しい)

相変わらずブログをリライトしてPVを増やすべき...ってのは気付きつつも腰が上がりません。ま、他のことやって手が空いたらやりますわ。

Week20への引き継ぎ項目

Week20はコンサルお仕事が詰まってるんで多分そんなにコンテンツ作りとかは進みません。メルマガ発行とか最低限のルーティンだけになりそう。あとはセミナー資料作りかな。あと次のセミナーとか有料勉強会の企画もしなくちゃね(集客できるのかドキドキです)。

  • Week20中にセミナー資料ドラフト完成まで持っていく

まずはルーティンをしっかりこなさないとね。Week20は他の仕事が立て込んでるから無理はしない!頭の中で無料診断サービスとか次のセミナー企画とかを考え始める、ってあたりが精一杯なんじゃないかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?