見出し画像

先輩の声 外来看護師2年目

谷津保健病院で勤務している先輩の生の声を届けたいと思います。
今回は、外来に勤務している卒業後2年目のCさんです。
では、Cさん、よろしくお願いします。

まず、どういう仕事をしているか教えてもらえますか?


はい、私は外来に所属して、内視鏡検査・内視鏡治療の介助や、その患者対応をしています。それから、夜勤では救急外来の患者対応もしています。

どういうところにやりがいを感じますか?


やはり、患者さんに感謝の言葉を貰った時ですね。頑張って良かった、これからも頑張ろう!と思いますね。


ここが私の職場です。

働き始めて苦労した事はどんな事でしたか?


国家試験にむけて看護の勉強はしてきましたが、いざ現場に出ると、目の前のこと全てが初めてで、どうしていいか分からず戸惑いました。特に私が今所属している外来は、内視鏡の検査・治療の看護が中心なのですが、内視鏡について学生の時はあまり勉強する機会がありませんでした。ですので、ほとんど1からの勉強だったのでとても大変でした

当院に就職してよかったことはなんですか?


何もできない状態の私に、先輩方皆さんが優しく丁寧に教えてくださるのが、谷津保健病院に就職してよかった事ですね。

これからの目標を教えてください。


胆道系の検査や、超音波内視鏡といった特殊検査の介助ができるようになることや、消化管出血の止血術や、閉塞性黄疸の治療などといった治療の介助がスムーズにできるようになりたいです。それから、夜間救急外来では、どんな患者さんが来ても、あわてず適切に対応ができるようになりたいです。

病院から見える津田沼の街並み

最後に、谷津保健病院に就職を考えてくれている後輩にメッセージをお願いします。


不安で一杯だと思いますが、優しい先輩方が待っています。
一緒に働けることを楽しみにしています。

Cさん、今日はどうもありがとうございました。
これからも頑張ってくださいね。

今回は、外来で看護師として勤務されている卒後2年目のCさんにお話を伺いました。
次回は、病棟で勤務されているDさんにお話を伺おうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?