見出し画像

20240116【基本基礎】幸せに生きるために、自分基準で選ぶのを増やしていく

こんにちは、なおちゃんです。

今日も気持ちいい太陽です🌞


今日という日は、一日しかない。新しい日です。
新鮮な気持ちで過ごしたいですね。


今回は、一つ一つ、呼吸をしながら、読んでいきたい(いただけたらうれしい)記事です。

エイブラハムの教えを学んできて実践する中で感じた大切なことのまとめです。



生きてくるのには意味がある


長く生きてくるのには、意味がありますね。
(そう思ってもいい。)
あれこれ体験して、いやなもの、すきなものが分かってくる。

あなたはヴォルテックスに何をいれましたか?

生きているだけで望みが放たれ、目には見えないけれど、意識(エネルギー)の世界には、それがすでに存在しています。

たくさんの、無限の可能性があるのです。



自分の人生を生きるとは


(こういう記事を読まれる方は、「自分の人生」というものについて考えている方が多いかと思いますが。^-^)

自分の人生を生きるって、なんか大きいことに感じますね。

テレビとか見てくると、そこに一定の答えがあるように思いやすいよな~;って思いますが、

実際は、どんな仕事なのか、ライフスタイルなのか、誰とどう過ごしているか、など全部、それは人それぞれでいいんですよね。

あなたは、今自分の生活(人生)がいい感じですか?

(今どうであれ、それはそれでいいし、どちらにしろ良くなっていくので、心配することはないよ。大ざっぱに期待を感じよう。)



本来の私たちは価値ある存在


私たちは本来、生まれただけで唯一無二で、存在しているだけで価値があるのです。

でも、それとは違う考え(信念)に囲まれてくるうちに、そのことを忘れてしまってきた。

人と比べる。
人より優れようとする。
頑張って獲得しようとする。
やらないといけない。
・・・

そうして、他人や世間に合わせるようになり、それに慣れてきてしまった。


でも、そもそも、本当に生きてるだけで価値があるなら、単に自分のやりたいことやって生きていいんじゃない?って、私は思いました。

そう、本当は、単純に、自分のやりたいことをやって生きていっていいんですよね。

そこを受け入れて、実際にやっていく。



手放していくことにより、なくても生きていけると知る


少しずつ、他人に合わせたり、周囲に認められようと選ぶのを手放していく。

なかには元々そんなの自分基準で選んでるわい、という人も、いらっしゃるかもしれません。

どの行動がいいか、どの選択をすべきか、というのに正解はありません。

自分の心が分かること。

その時の自分がハッピー♪と感じるならば、それがその時の自身にとって合う答えなのでしょう。

「自分はこれを選びたい。」「これで、OK。」「今はこれ。」って意識してやっていく。

まずは、「これは人に合わせて選んでたな~。」と気づけるだけでも、大きな一歩かもしれませんね。

そうしてやっていくうちに、気づけば、自分の好むものに囲まれて生きている。

そして、「無くても大丈夫だったんだ~」って分かるのです。

(例:○○しなきゃだめ、と言われてきたからそうしていたけれど、止めてみたら、〇〇なくても大丈夫じゃん、と分かった。)



今あるものに幸せを感じる


自分でその時その時選びたいものを選べたらいいけれど、もし、何を選んだらいいのか分からない、という場合には、

まず、「今あるものに幸せを感じる」ことをおすすめします。

言い換えると、現状で満足できるところを見つけて感じる。

何を選んだらいいのか分からない、という状態で無理に「選ばなきゃ。」と思うと、あまりスムーズではありません。

そういう時は、無理せず、今あるものに目を向け、今あるもので「いいな。」と感じられるものを認識し、満足を感じるのです。

実はこのやり方が、抵抗の少ない心地良い道なのだと思います☆

今日の日差し、やわらかくて気持ちいいな~
布団があって一晩眠れたな~
水、電気、ガス、インフラが整っていて生活できてありがたいな~
子どもが元気でいてくれてうれしいな~
お花がかわいいな~

これらは例えですが、今の自分がいいと感じられるものを見つけていくのです。

やっていくと、どんどん見つけるのがうまくなり、簡単に「いいね」「あるね」という状態になりやすくなっていきます。


自分がハッピーでいると、人にいい影響を与える


アラインしている人、それはアラインしていない100万人以上の力がある。

エイブラハムがよく言っていることです。

(私も少しずつ理解してきています。)

※エイブラハムなりの表現で、アラインしているとは、幸せな状態、満足している状態、であることです。


自分がソース(本来の非物質の自分)と見方を一致させ、より波動の高い状態でいる。
愛、感謝、喜びに近いところにいる。

それは、とてもパワフルなことなのですね。


逆に、アラインしていないと、何も人には与えられない、とも言っています。

満足を感じている状態、ハッピーな状態で、世界と関わりたいところです。



失敗はない。終わりはない


体験して、「これが欲しい」「これがいい」と望みを放ち、ヴォルテックスが大きくなる。これを常に私たちはやっています。
受け取れるものが、常に大きくなっている。

そして、目に見えない部分の自分(インナービーイング)は、常に片時も休まず、その大きなものを見ています。豊かな流れがいつも私たちに向かってきています。

そこと見方が一致しないと、私たちは気分悪く感じます。

例え、何か「失敗した」「だめだった」「うまくいかなかった」と思う出来事があっても、それは失敗でなく、望むもののデータがさらに生まれ、受け取れるものが大きくなっただけです。

なので、「無い」「だめだ」というところに注目するのでなく、「どんどんいいものが大きくなっているのだな」「受け取っていけるのだな」というところに意識を向けたいですね。

そして、何か叶えたいことを実現したとしても、それを体験し、また新たな望みが出る。実現した時は、新たな旅の始まりにすぎません。

そのことも知っておくと、「終わってしまった」と意気消沈するところにとどまるのでなく、新たな旅を始め、発展していけますね。

エイブラハムのお話より↓

You are satisfied with what is and eager for more.
今(現状)に満足していて、「もっと」と望む。

これが、私たちの自然な流れですね。



********************************
ということで、今回は以上です。

「人生を良くしていきたい。」その気持ちを持ち、こうして書いて表現でき、うれしいです。

ありがとうございます。

みなさまも、よい日々をお過ごしください。

お読みくださり、ありがとうございました♡

またね~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?