見出し画像

【イベント】書くことは、きっと、自分を目一杯”表現”しているんだ

   noteイベントで、いしかわゆきさんの「書く習慣」が身に着く1週間プログラムに参加中。昨日のライブは、学び多き&楽しい時間でした。アーカイブも残してくれるなんて、noteさん素敵❤です。

 さて2日目の今日のお題です。

あなたがこのプログラムに参加しようと思った理由は? 書くことで実現したいことや理想の状態を考えてみよう。

  内省を促すお題ですね~。でもこういう問いは自分を見つめる機会になるので、とても好きです。

書くことで実現したいことや理想の状態を考えてみよう。

端的にいうと、書くことで思考の整理になるし、書くことで自己表現したいのだろうな。コロナ前は友達と飲みながら話したり、話を聞いたり、しゃべることで言語化されていたし、それは私の自己表現のひとつでした。ですがこの3年、それも完全にお預け状態。自分が五感で感じたもの、頭で考えたことを自分のことばで書くことは、自分という人間を表現しているのだ、多分。
理想の状態は、こんな自分が書いていることに”共感”してくれる人が一人でもいてくれたら嬉しい。それが、ネットだし、リアルでお会いしたこともない方なのだから、嬉しさは倍増です。そして、そういう空間をつくってくれているnoteって素敵ですよね。

 

プログラムに参加しようと思った理由

noterさんみなさま書かれていますが、私もnoteに書くことがなかなか続かない。自己表現なんだけれど、書くことに何かハードルを感じているんだろう。『書く習慣』を読んで、ゆぴさんの意見に納得感ありすぎたし、リアルでお話聞いてみたかった。(聞いてみてさらにファンになりました!1日目の記事に書きました。)
それからnoteライブのタイトルにある”身に着く”ということばに惹かれました。そうなんだ、自己表現である「書くこと」を私は身に着けたいんだな、多分。

  こんな気持ちを、他のnoterさんと共感できただけでも、それから2日目書けたことに、noteイベントさんといしかわゆきさんに、スキ!を連打したい。
ということでおやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?