マガジンのカバー画像

働くということ

22
素敵なクリエーターさんの「働く」ということをピックアップしています。お仕事と自分の関連性や、何のために働くのか?悩んだときのヒントになれば。
運営しているクリエイター

記事一覧

起業家に必要なスキルは?

先日、日本経済新聞で 「起業家に必要な言語化と数値化」 という記事を読んだ。 ヤザワベンチ…

ちびこ
3週間前
56

50代が学ぶ、会社を去る日の哀愁と新たな始まり

「なんでこんな夢を見たんだろう」 朝起きて一番に思ったことです。 3月31日の今日、 期末だ…

ちびこ
1か月前
80

清水さまの記事でご紹介いただきました!- 職種変更に悩んだときに

清水さんの、転職に関する記事の中で 私の書いた「ホランド理論」記事をご紹介いただきました…

ちびこ
3か月前
17

お盆休みの前に!なのか、お盆休みだから仕方ないでしょ、なのか。

今年もお盆休みの時期がやってきました。 去年の自分の記事を見ていたら、 こんな記事が。 「…

ちびこ
9か月前
23

シニアが活躍できる社会を夢見て-アジア共通の課題

今日はキャリアコンサルティング的な記事となります。 シンガポールのキャリアコンサルタント…

ちびこ
1年前
27

3月31日に考える。仕事の大義とは?

3月31日、世の中は期末の時期。 我が社も期末で、来週から新年度が始まります。 会社には退職…

ちびこ
1年前
23

①/⑥「デキる人、頭の良い人」の定義は、『人間偏差値が高い人』です。_学力偏差値の終焉の話。

仕事柄、たくさんの経営者やマネージャーにお会いしますが、皆さんの共通する悩みはこの3つです。 ・コミュニケーションが活発な組織にしたい。 ・社員が能動的に動き、成果を上げることに喜びを感じる組織にしたい。 ・イノベーションを上げられる組織を創りたい。 私が入社した80年代は、こんな悩みをもった経営者やマネージャーはいませんでした。 彼らが望む社員とは、昔流の言い方で「猛烈社員」です。 例えば、こんな社員像です。 ・がむしゃらに働き、滅私奉公できる人材 ・人を頼らず、自

中小企業「女性管理職ゼロ」43%

本日はこんな記事を見つけました 驚愕ですが、そういう企業多いですよね。中途採用のオーダー…

【ブランディング】少し感動したお年賀のお話

今日は仕事はじめでした。 我が社はメーカーで、 様々なお取引様とご挨拶が続く中 感動したお…

ちびこ
1年前
18

状況対応リーダーシップ

これまでに、6社ほど転々として来た。 うち1社を除いては、外資系である。 日系企業と比べると…

ahiraga
1年前
33

プロは、地味に、地道に、人知れず、基本を繰り返す

2020年1月1日から毎日投稿を始め、 本日で区切りの良い1,000日連続を 迎えた。 このnoteを始…

ahiraga
1年前
30

今週の自分への問い。

今、求められているのは、人材開発なのか?それとも組織開発?
コーチング?ティーチング?
チームのスキル?それともチームのマインド?
成長を求める組織なのか?それとも成功を求める組織なのか?
自分に今求められている割合はそれぞれ何なのか?

ちびこ
1年前
10

自分に適した職業って何だろう?

今日はキャリアコンサルティングの理論の一つ ホランド理論をご紹介します! 「ホランド理論」…

ちびこ
1年前
12

【日常の気付き】お盆休み前に仕事を片付けたい!と思う日本人

夏休み前になると、且つて外資系企業で働いていたときと 今、日本企業で働いているのと だいぶスタンスが違うなあ、と思うことが。 今日はそんなことを書いてみようと思います。 約1000文字弱、2分程でお読みいただけます。 私は転職を何度かしたものの、 ずっと化粧品メーカーで働いているので、 秋の新製品や秋冬のプロモーションなど、 夏は何かと仕事がバタバタしているのが常。 今年もそのシーズンがやってきました。 去年とちょっと違うのは、去年はオリンピックがあったので いつもの夏よ