母親と暮らしてましたが親と性格の不一致で別居することになり母親は無年

【質問】
母親と暮らしてましたが親と性格の不一致で別居することになり母親は無年金で無収入の68歳ですが今まで面倒みてたのに別居したら生活保護を受けるのは可能でしょうか?

【回答】
生活保護とは、資産や能力等すべてを活用してもなお生活に困窮する方に対して必要な保護を行う制度です。
厚生労働大臣が定める基準で計算される最低生活費と収入を比較して、収入が最低生活費に満たない場合に、最低生活費から収入を差し引いた差額が保護費として支給されます。

厚生労働省のウェブサイトに「生活保護は世帯単位で行い、世帯員全員が、その利用し得る資産、能力その他あらゆるものを、その最低限度の生活の維持のために活用することが前提でありまた、扶養義務者の扶養は、生活保護法による保護に優先します。」とありますし、生活保護の申請をすると扶養義務がある方に通知が行く場合もありますが、基本的に審査は世帯単位で行われます。

https://www.bengo4.com/c_3/c_1150/n_6304/

お住まいの地域を所管する福祉事務所の生活保護担当で生活保護に関する相談をすることができます。

(参考)https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/seikatuhogo/index.html


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?