マガジンのカバー画像

勉強法と書籍レビューと脳の仕組みでオプティマイズ化。

年間300冊読んでる書籍の詳細レビューや、脳科学の知見からみた作業効率の考察、日頃の勉強法やツールの紹介。いかにオプティマイズ化して生活をアップデートしていくかをまとめた活動記録… もっと読む
noteでは、有料コンテンツとする事で、AmebloやInstagramなどの無料SNSには載せる… もっと詳しく
¥2,500 / 月
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

インスタグラム基本の「ホ」

この資料は、ウェブセミナーとして起業家さん向けにお伝えした内容になります。 結論から言う…

900
YASUTAKE
3年前
1

なんとなく嫌なやつ。なんとなくいいやつの違い。

いつもご覧いただきありがとうございます。 今回も ・SNSの投稿内容に迷っている ・投稿を頑…

600
YASUTAKE
3年前

エンゲージメントの高いアカウントの投稿法則と魅力的投稿の4原則

いつもご覧いただきありがとうございます。 今回は ・SNSの投稿内容に迷っている ・投稿を頑…

600
YASUTAKE
3年前
3

消費者行動モデルを、細分化。

今回の内容は、前回から何度も紹介している消費者行動モデルを、細分化していく作業になります…

600
YASUTAKE
3年前
2