マガジンのカバー画像

勉強法と書籍レビューと脳の仕組みでオプティマイズ化。

年間300冊読んでる書籍の詳細レビューや、脳科学の知見からみた作業効率の考察、日頃の勉強法やツールの紹介。いかにオプティマイズ化して生活をアップデートしていくかをまとめた活動記録… もっと読む
noteでは、有料コンテンツとする事で、AmebloやInstagramなどの無料SNSには載せる… もっと詳しく
¥2,500 / 月
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

デキる人間は○○が大きい

2020年上半期は、物事において成果を出すために必要な「基礎力」に関してまとめています。前回…

400
YASUTAKE
4年前
2

【文章力を鍛えるシリーズ】文章を書く上で最低限知っておきたいルール

前回から始まりました、文章力を鍛えるシリーズ。第一弾の前回は、 「文章を鍛える7つの要素」…

400
YASUTAKE
4年前
2

【文章力を鍛えるシリーズ】文章を鍛える7つの要素

2020年は文章力が勝負という話をしてきました。 そこで、ここでは"文章力を鍛える“事を目的と…

400
YASUTAKE
4年前
1

新しい事を始める人が知っておくべき習慣化の3段階

2020年は変化の年。すでに一カ月経ちましたが、あなたは何か変化の兆しはあったでしょうか?今…

400
YASUTAKE
4年前
2

2020年 次元の上昇は価値観の変動

数年前、スピリチュアル界隈で世界全体が次元上昇(アセンション)するなんて話がありました。…

500
YASUTAKE
4年前
2

具体的に次元を上昇する方法

前回は、アセンションに関する考察をしました。 実際のところ、その筋の人がどういう解釈で話…

400
YASUTAKE
4年前
2