見出し画像

『おいおい……』な書きモノ

【エッセイ】戒めと憤懣



最大の『……』として
『クソつまんない事を大袈裟に言う』がある
多分私も無意識にやってるが 意識してやってみる

みなさん○○○○〜❗️(オリジナル挨拶)


(どうでもいい近況なり本題に掠った小話欄)

しかし私は社会が悪いと思っている
勉学の果てに 有益と思われる自己アピールをさせられるから
少しでも印象に残るように ありもしない自己を必死に輝かせ 実績も並べたてる
ひとことで表すと『不自然』

仕方ないとはいえ そういうのは本来『滲み出る』モノだと思う 痴愚神も真っ青だぜ

痴愚神礼賛 エラスムス著

みなさんこういう経験ありませんか?


(そりゃあるよね みたいな普遍以下のソレ欄)


実は私、小さい頃から……どうしても


どうしても苦手なことがありまして……!

言うまでもなく その『つまんない』に対して引っぱりすぎなのだ
あと改行も多い
読者諸君はかねてより指を酷使している
気づかいが必要だ

『自分は無価値で誰も興味を持っていない』を前提に書くほうがいい
その上で 内容に充実や独創性を混ぜ込める

あれは○○の時でした 私が○○に――

(更に引っぱる クソ✖︎クソはなんだ❓)


…………そう❕


みなさんもうおわかりですよね?


はい、正直に白状します。


(ドラムロール)


実は私


私は――――――――



大の機械オンチなのです……‼️


えっ えぇ〜!
マジか! めちゃビックリだわ!
いいエピソードを聞いたなぁ

なぁ⁉️

(たたみかける『つまんない』欄)


……と❕ いうワケで、恥ずかしながら――

私の理想は静かな狂気だ
二度見なり三度見をして 『なんかスゴい事書いとる!?』
と仰天したいのだ

だから批判ではなく お口に合わないだけ


【コメント】

・今回も爆笑でした🤣
・いつも笑わせてもらっております😁✨
・フォローありがとうございました❗️(無関係)
・などなど



😂

確かにエピソードトークは難しい。
緩急は必要だし、オチも盛大でなければ。

『面白いコト言っちゃろう❗️』という気概は素晴らしい。でもバランスが難しい。竜頭蛇尾などもってのほか。

ミミズ頭ミミズ尾はもっとダメ
🔺🤣🤣🤣

……はぁ、島田紳助だったよな?
『キャーキャー言うファンの子を笑わせにいったらおしまいだ』って言ったのは。

私は今日も、石コロにでも話しかけようかな。

割れ鍋に閉じ蓋、芸が拙ければ拙いほど人気を博するという具合になっているのです。
その結果、最も拙い者が最も多くの人々に喜び迎えられるというのが世の常です。

◆◆◆

ですから、未熟であればあるほど自分自身も大いに心楽しく、人からもより多く褒めあげられるからには、真に奥義を極めることを望んで、まず最初に大いに苦心して芸道に精進し、やがてまだ芸の至らぬことを恥じて臆病になり、ついにほんのわずかな人たちにのみ評価されるといった道を選ぶ者なぞ、どうしておりましょうか?

エラスムス……

二匹の驢馬が互いに体をこすりつけ合うほど、やさしいしぐさがありましょうか?

❇︎互いに褒め合う愚か者について言っている

エラスムス……

エラスムス‼️

す・す・好きでし‼️‼️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?