見出し画像

水のある場所 水めぐり 鎌倉の泉に触れる

神奈川県鎌倉市 佐助稲荷神社

清らかに流れていたり 湧き出ていたりする
水のある場所は
気持ちがすぅーっとフラットにり清々しくなるのと同時に、
心底リラックスできます

そんなところがすごく好きで
そんな場所に出会えるとうれしいです




鎌倉の隠れ里といわれたこの地の神社は
源頼朝に縁が深く歴史があります
出世稲荷とも呼ばれていて、出世運、仕事運アップのご利益に恵まれそうです


この神社の存在を全然知らなくて、鎌倉の銭洗弁財天から
少し足を伸ばせば行けたところにあることを
初めて知りました

入り口から続く階段には赤い鳥居が並び狛狐だったであろう狐の石像などを見ることもできて、とても情緒があります
階段を登り切ると、ここにも苔むした世界が広がり
とても素敵です

ここで出会ったのは

画像1

霊孤泉
昔から神水とたたえられてきた湧き水で
今も絶えず湧き出ている泉です

湧水なのでとてもキレイで、眺めているだけでもほっとします

清らかな水を感じて心を穏やかにしてもらえました
とても気持ちのいい場所でした

最後まで読んでいただきましてありがとうございます

こちらの動画も見てみてください


よろしければサポートお願いいたします。サポートは今後の活動に活かさせていただきたいと思います。