地下アイドルオタク活動レポート6 ー10月28日(土)ライブレポートー

前回は配信イベント終了で
勝ち取った様子まで紹介しましたので
その勝ち取ったライブに参加してみて
どうだったかをドキュメントタッチで記していきます

時刻はAM5:00、
目覚ましのアラームで目が覚める、
なんとなく眠りが浅かったが
気持ちよく起きられた
今日は何の日だ?
そうついに勝ち取ったステージの
オープニングアクト出演の日だ
10/28(土)
何気にスマホをチェックすると
メンバーの起きた報告がポストされていた
みんな気合入ってるなぁ
オタの何人かと最寄り駅で
待ち合わせをしているが
自分はずいぶん早い電車に乗ってしまった
家では食欲がなく栄養ドリンク類と
サプリメントくらいしか食せなかった
早く着いたらコメダで朝食を食べよう
結構早いのに電車込んでるなあと
指示どおりに乗り換え順路を歩いていると
オタの一人にあった、
あんな人込みの中すぐに目が行きましたよ
ライブ会場の最寄り駅に行く電車中では
軽い雑談をして、2人でテンション高め
待ち合わせ時間には
30分ほど早く着きました
朝飯行きましょうよ、
と言いつつ階段を下ると
その日出演するアイドルさんの姿が
かなりの数いらっしゃいました
ススっと通り抜けコメダではなく
ハンバーガー店で時間を調整、
そのうち4人揃ったので20分くらい歩いて
会場入り、既に入場待機列がでるほど盛況
オープニングの時点で100人以上は
会場にいるように感じた

ステージは高さがあって
横も奥行きもかなり広く
客席は縦長だがかなりのキャパがあり
ステージ背面はハロウィンの装飾で飾られ
音響も素晴らしい、
スピーカーの数と音の質が
小ステージの比じゃないと感じた
後で知ったのだが、バックヤードも充実、
staffの数が多く、設備面、ソフト面でも
アーティスト扱いを体感したとのこと

いよいよ9:30となりスタート、
SEの音響が響くと客席からは歓声が、
そして元気よくメンバーが登場、
持ち時間15分、新しいセトリ披露となった
1曲目の未完成ワンダーランドは
間奏がかなり長いが、
そこでメンバーの一人が
今日は来てくれてありがとう
私たちが○○○○です、
のようなMCを行い、曲が進行された、
七色の流れ星短縮バージョン、
自己紹介MC、清々純情日記、
僕のシグナルと全曲をパフォーマンスし
最後挨拶して終了
自分的には15分より長く感じ、
堂々としたパフォーマンスのように見えた
よくやった、大変お疲れ様でした

10分後くらいから特典会開催、
既存のオタ以外だと
3~4人が物販に訪れていた
まだまだ知名度が足りず物販まで来ようと
する人たちはなかなかいない厳しい現実
初のメジャー級ステージなので
これからのステップアップに期待
という感じでしょうか

物販まで終えたが、
自分も含めメンバーも
どことなくテンションは高いが
ふわふわとした
落ち着かない感覚が抜けてなく
いつもならライブの詳細まで
振り返れるのに、曲順もあやふや、
細かいところ思い出せない。
パフォーマンス中は
サイリウムは振ったものの、
メンバーの名前も呼べず、
MIXも入れられず、
遠慮していた自分がいた
応援する者としては頼りないな、
1人でも声出して
客席から煽ってこその常連だろう、
という反省が頭を巡る

出番が終わり会場を後にする、
来年は争奪イベントに出なくても
いいようにビッグになって返ってくるぜ
とメンバーでもないのに
心に誓い次の会場へ移動開始

そう今日は2回しなのです
次のライブは特別物販らしいよ
次の記事へ続きます
2回し目のライブのことです

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?