セレブローズメモ

遊戯王ラッシュデュエルのセレブローズデッキの色々

セレブローズは、光属性魔法使い族モンスターを主軸としたフュージョンと装備魔法を駆使して戦うテーマデッキである。

セレブローズテーマのカード一覧


セレブローズ・マジシャン

セレブローズデッキの要であるレベル7光属性魔法使い族モンスター
効果は自分フィールドの表側表示の装備魔法1枚を墓地へ送ることで相手フィールドのレベル8以下の表側表示モンスター1体を破壊し、その後墓地に魔法カードが3枚以上ある場合攻撃力が700上がるというもの。
効果によって攻撃力が上昇するため素の攻撃力は低めの2100。
アニメ遊戯王ゴーラッシュ!!5巻にて絵違いウルトラレアパラレルが封入


セレブローズ・ウィッチ

もう一つの要であるレベル6光属性光属性魔法使い族モンスター
効果は自分の墓地にセレブローズ・マジシャンが落ちている場合、手札の光魔法使いまたは魔法カード1枚を墓地へ送って墓地からセレブローズ・マジシャンまたはレベル9以下の光魔法使いフュージョンモンスター1体を蘇生する。
墓地にセレブローズ・マジシャンがいない場合手札からセレブローズ・マジシャンを落として蘇生することはできないため注意が必要。
アニメ遊戯王ゴーラッシュ!!7巻にて絵違いウルトラレアパラレルが封入


セレブローズ・ウォーロック

レベル5のセレブローズモンスター
効果はフィールドのレベル5以下の光魔法使いを2体まで墓地へ送り、墓地の光魔法使いレベル7以上のモンスター1体を特殊召喚する。
さらに、この効果でセレブローズ・マジシャンを特殊召喚した場合、追加で墓地からセレブローズ・ウィッチ1体を特殊召喚できる。
レベル7以上であればフュージョンモンスターだろうが特殊召喚できるためかなり悪さができるカード。
後述のフュージョンモンスターと合わせてループさせることが可能


セレブローズ・ソーサラー

レベル4のセレブローズモンスター
効果は自分フィールドの光魔法使い3体を墓地へ送って墓地から攻撃力2500以下の光魔法使いモンスターを1体特殊召喚する。
さらに墓地にカリス魔杖デス・ワンドがある場合、墓地のカリス魔杖デス・ワンド1枚を自分の魔法罠ゾーンにセットできる。
自分の墓地に攻撃力2500以下の光魔法使いがいないと効果を発動できないが、墓地に条件を満たすモンスターがいればコストでフィールドから墓地へ送ったモンスターを蘇生することも可能となる。
これがかなり大事であり、場が埋まりやすいセレブではわざとこのカードの効果でフィールドを空けて展開していく場合がある。


セレブローズ・エンチャンター

レベル3のセレブローズモンスター
効果は自分の手札2枚をデッキに戻し、墓地から光魔法使い1体を表側守備で特殊召喚する。
さらに、この効果でレベル5以上を特殊召喚した場合墓地からフュージョン1枚を手札に加えることが出来る。
手札2枚コストとそこそこ重めではあるが、墓地の光魔法使いをなんでも蘇生できる上フュージョンを回収出来るため、連続フュージョンを行う際の心臓となるカード。
単純に手札のいらないカード2枚をモンスターに変換することが出来るという観点でもとても優秀である。


セレブローズ・メイジ

レベル2のセレブローズモンスター
効果はこのカードを召喚したターンに自分の墓地にセレブローズ・マジシャンまたは装備魔法がある場合、墓地からフュージョンまたはカリス魔杖デス・ワンド1枚を手札に加える。
単純に条件を満たしていればこのカード1枚で1枚帰ってくるため手札を減らさずに動くことが出来る。
ただし、召喚したターンのみのため先述したセレブローズ・ソーサラーやセレブローズ・エンチャンターの効果で蘇生したとしても効果を使用できない点には注意。


セレブローズ・ウィズ

レベル1のセレブローズモンスター
効果はこのカードを召喚したターンに自分の手札から光魔法使いまたは装備魔法カード1枚を相手に見せて、デッキの上から4枚を墓地へ送る。
さらに、この効果で墓地へ送ったカードの中にセレブローズ・マジシャンまたはセレブローズ・ウィッチまたはフュージョンがあった場合、いずれか1枚を選んで手札に加えることが出来る。
セレブローズにおける貴重な墓地肥やしカード。
このカードを引けてるかどうかでフュージョン出来るかどうかが大きく変わってくる。
セレブローズ・メイジと同じく召喚したターンのみのため、他カードによる蘇生時には注意。


ダークネス・パパラッチ

セレブ名称ではないが一応セレブフュージョンモンスターの素材のため記載
レベル2の闇属性魔法使い族モンスター
効果は自分のデッキが10枚以上で自分フィールドにレベル5以上の魔法使いがいる場合、墓地の同じ属性を持つモンスター3体を戻して相手フィールドのレベル7以上のモンスターの数だけドローする。
魔法使い族ではあるが闇属性のためセレブモンスターの効果の対象にはなれない。
1枚で最大3枚ドローできるのは魅力的だが、墓地リソースが大事なセレブデッキにおいて3体戻すというのはかなり重いコストである。


カリス・マジックーエレガントチェンジ

ドロー加速の通常魔法カード
効果は手札の光魔法使い1体または装備魔法1枚を墓地へ送り1枚ドロー。
さらに自分の墓地にモンスターが4体以上いる場合もう1枚ドローできる。
墓地のモンスターは属性も種族も制限がないため、どんなモンスターだとしても4体以上落ちていれば追加ドローができる。


カリス魔杖デス・ワンド

セレブ用装備魔法その1
自分フィールドの光魔法使いに装備でき、装備モンスターの攻撃力を400アップさせ、装備モンスターは相手の効果によって破壊されなくなる。
さらに、装備したモンスターがフュージョンモンスターの場合追加で攻撃力が600アップする。
装備対象の指定が狭い代わりに攻撃力を上げながら効果破壊耐性を付与できるとても優秀なカード。
ハイグレードコレクションにて絵違いシークレットが封入


セレブレード・デスワイルド

セレブ用装備魔法その2
自分フィールドの光魔法使いに装備でき、装備モンスターの攻撃力を400アップさせ、装備モンスターに貫通を付与する。
さらに、自分の墓地にセレブローズ・ウィッチがいて装備モンスターをフュージョン素材とする場合、セレブローズ・ウィッチとして扱うことが出来る。


セレブローブ・デスワインド

セレブ用装備魔法その3
自分フィールドの光魔法使いに装備でき、装備モンスターの攻撃力を400アップさせ、装備モンスターは相手の効果によって破壊されなくなる。
さらに、自分の墓地にセレブローズ・マジシャンがいて装備モンスターをフュージョン素材とする場合、セレブローズ・マジシャンとして扱うことが出来る。
書いてある内容はカリス魔杖デス・ワンドとほぼ同じであり、追加効果部分が違うだけとなっている。


セレブ・リベレイション

セレブ用罠カード
自分フィールドに表側表示の光魔法使いがいる場合、相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
自分の墓地の光魔法使い4体またはフィールドの表側表示の装備魔法カード1枚をデッキに戻し、相手フィールドの攻撃表示モンスターを3体まで選んで持ち主の手札に戻す。
発動条件がそこそこ重いが、発動できれば一気に有利になるハイリスクハイリターンなカードとなっている。
破壊ではなく手札に戻すのため、効果破壊耐性が付与されているモンスターであったとしても問答無用でフィールドから除去できるのはとても優秀。
3体まで選んで戻せるため、相手の場に攻撃表示モンスターが3体いたとしても2体だけ戻すことも可能。


ローズチェーン・サルベージ

セレブ用罠カード
自分フィールドに装備魔法カードを装備したレベル6以上魔法使いがいる場合、相手がモンスターを特殊召喚した時に発動できる。
自分の墓地のモンスター1体を選び自分フィールドに表側表示で特殊召喚し、その後この効果で特殊召喚したモンスターの元々のレベル×100LP回復する。
装備魔法を装備したレベル6以上の魔法使いがフィールドにいた上で相手の特殊召喚にしか発動できないため、使える場面はかなり限られてくるカード。
ただし条件が重い分蘇生するモンスターは種族や属性の指定がなくどんなモンスターも蘇生できるため、もしかしたら何かで役に立つかもしれない。


セレブローズ・ラグジュアリ・マジシャンズ

セレブフュージョンモンスターその1
レベル10の光魔法使い
効果は自分の墓地からレベル9以下の光魔法使い1体を表側守備表示で特殊召喚する。
さらに、このカードが装備魔法を装備している場合このターンこのカードはモンスターに2回攻撃できる。
守備表示でしか特殊召喚できないが装備魔法を付けていれば2回攻撃ができ、自身が攻撃力3200と高めなのもあり相手のライフを一気に削ることが出来る。
セレブローズテーマが初めてラッシュデュエルに登場した際は、このカードを装備魔法で強化して盤面に維持し続けることで墓地から様々なモンスターを特殊召喚して戦っていくというのが基本戦術だったが、セレブローズ・ウォーロックの登場で壊れてしまった。
光魔法使いレベル10なのでセレブローズ・ウォーロック及びセレブローズ・エンチャンターによって蘇生が可能。


セレブローズ・ファビュラス・マジシャン

セレブフュージョンモンスターその2
レベル9の光魔法使い
効果は自分の手札1枚を墓地へ送って相手フィールドの表側表示モンスター1体を破壊、その後墓地から装備魔法を1枚手札に加えることが出来る。
墓地から回収できる装備魔法には制限がないため、いるとそこそこ役に立つことが多い。
表側しか破壊できないのと、破壊できなかった場合には装備魔法は回収できないため注意。
レベル9光魔法使いのため、ラグジュアリ・マジシャンズ、セレブローズ・ウォーロック、セレブローズ・エンチャンターによって蘇生が可能。


セレブローズ・ゴシップマジシャン

セレブフュージョンモンスターその3
上述の2体はセレブローズ・マジシャンとセレブローズ・ウィッチをフュージョン素材としているが、このモンスターはダークネス・パパラッチとセレブローズ・マジシャンがフュージョン素材となる。
効果は自分の墓地の装備魔法の数×400攻撃力が上がり、自分フィールドに表側表示の装備魔法がある場合このカードは戦闘で破壊されない。
永続効果のため、墓地に装備魔法をためることで相手ターンでも高い攻撃力を維持することが出来る。


セレブローズ・ゴシップ・ウィッチ

セレブフュージョンモンスターその4
こちらはダークネス・パパラッチとセレブローズ・ウィッチを素材としている。
効果は相手フィールドの魔法・罠カード1枚を破壊し、さらに自分フィールドに表側表示の魔法カードがある場合1枚ドローする。
ドロー効果は強制のため、表側表示の魔法カードがある場合必ずドローしなければいけないことと、表側表示の装備魔法ではないため自分のフィールドにフィールド魔法がある場合でも追加効果の処理を行う必要がある。

セレブローズテーマのカードは現在は以上となる。(2024/1/4)

セレブローズの展開について

セレブローズデッキは、テーマカードのみでも手札と墓地によって多岐に渡る展開ルートがあるため、展開ルートの一例を記載する。
セレブローズテーマのみの展開の為テーマモンスターに共通している名称のセレブローズは省略している。
※ここに記載されている展開については、指定がない限りフュージョン以外のセレブローズモンスター各1体ずつ、フュージョン、カリス魔杖デスワンド各1枚ずつが墓地に落ちている場合のものである。

セレブローズ・エンチャンターを用いた展開

最低条件:手札にエンチャンター1枚となんでも2枚、フィールドにモンスター1体以下

エンチャンター召喚>エンチャンター効果でウォーロック蘇生フュージョン回収>ウォーロック効果でエンチャンターとウォーロックコストマジシャンウィッチ蘇生>マジシャンウィッチでフュージョン召喚ラグジュアリ

最終盤面:効果未使用のラグジュアリ1体がフィールドに出て終わり

墓地にウォーロックが居ない場合はエンチャンターの蘇生対象をウィッチにすることで手札消費+1枚でフュージョンへと繋ぐことが出来る。(ただし、展開前にフィールドにモンスターが1体でもいる場合はモンスターゾーンが埋まってしまう為不可能)
また、手札が4枚以上の場合上記展開後にラグジュアリ効果でエンチャンターを蘇生して再度同じルートを辿ることで2回目のフュージョンへと繋げることが出来る。
この展開をする時に気を付けることは、エンチャンター効果で蘇生したウォーロックの効果を使う際に、ウォーロックのみではなく一緒にエンチャンターも墓地へ送ること。
手札4枚消費の2連続フュージョンを行う場合、1回目のウォーロックの効果使用時にエンチャンターを墓地へ送っていないと1回目のフュージョン後の盤面がラグジュアリとエンチャンターになってしまい、ラグジュアリ効果でエンチャンターを蘇生してもモンスターゾーンが埋まり効果を発動出来なくなってしまう。
最低でも2ヶ所空けていないとフュージョン出来ないため、いかにフュージョン用のスペースを確保するかが鍵となる。

セレブローズ・ソーサラーを用いた展開

最低条件:ソーサラー1枚とソーサラーコスト用モンスター2体、必要に応じて手札2枚以上

ソーサラー召喚>ソーサラー効果でフィールドのモンスター全てコストエンチャンター蘇生>以下エンチャンター展開

この展開ルートで大事なのは、自分フィールドのモンスター全てを墓地へ送れることと、蘇生対象はコストで墓地へ送ったモンスターでも可能と言うこと。
例えば自分フィールドに不必要なモンスターが2体居て手札のエンチャンターの効果を使えない場合、ソーサラー効果で墓地から適当なモンスターを蘇生することでエンチャンター展開へと繋ぐことが出来る。
また、自分の場にマジシャンウォーロックと居て墓地にウィッチがいる場合ソーサラー召喚から効果発動することでフィールドのマジシャンを墓地へ送りつつコストにしたウォーロックを蘇生、そのままウォーロック効果でマジシャンウィッチの蘇生へと繋げられる。

そしてソーサラーの真骨頂は次の展開ルートにある。

最低条件:ラグジュアリが場に最低1体、墓地に最低1体

ラグジュアリ効果でウォーロック蘇生>ウォーロック効果で自身コストラグジュアリ蘇生>ラグジュアリ効果でソーサラー蘇生>ソーサラー効果でフィールドのモンスター全て墓地へ送りウォーロック蘇生墓地のデスワンドセット>ウォーロック効果で自身コストラグジュアリ蘇生>以下ループ

この展開を行うことで手札に関係無く自分の墓地のデスワンドを落ちている枚数分セットすることが出来る。
これにより手札に装備魔法を引き込む必要なくラグジュアリの追加効果を発動出来る様になる上、最後にモンスター3体並べた時に全てのモンスターに効果破壊耐性を付与することが可能となる。
デスワンド装備ラグジュアリ×3が現実的に可能であり、一度でもこの最終盤面を作った場合もし全て破壊されたとしても手札にソーサラー、エンチャンター、ウォーロックのどれか1枚でもあれば、後はコストが用意出来ていれば同じ最終盤面を作り直すことができる。

セレブローズ・ウォーロックを用いた展開

ウォーロック展開についてはエンチャンター、ソーサラーの項目でも軽く出ていたが、基本的にはフュージョン素材を蘇生するorフュージョンモンスターの蘇生となる。

最低条件:墓地にラグジュアリ1体以上

ウォーロック効果で自身コストラグジュアリ蘇生>ラグジュアリ効果でエンチャンター蘇生>以下エンチャンター展開


ウォーロック効果で自身コストラグジュアリ蘇生>ラグジュアリ効果でウォーロック蘇生>ウォーロック効果で自身コストラグジュアリ蘇生>ラグジュアリ効果でウォーロック蘇生>ウォーロック効果でラグジュアリ蘇生

上記展開例より、ウォーロック1体とラグジュアリ2体がフィールドまたは墓地にいる場合無限コストとして利用することができる。
現状無限コストを有効活用出来るのは邪影ダーク・ルーカーくらいだが、今後手札に戻る最上級が増えたら何かに使えるかもしれない。

基本的な展開例は以上となる。
あくまで展開ルートの一例であり墓地に特定パーツが落とせていなかったり手札に必要なパーツが揃っていたりで省略される部分や逆に回り道をしなければいけないこともあるがそこについては割愛する。

セレブローズと相性の良いカード一覧

数が多いため種類毎に記載

モンスターカード


レジェンド・マジシャン

セレブのみならず様々なデッキで採用される汎用カード
効果はデッキの上から3枚を確認しその中からモンスター1体を墓地へ送り、さらに墓地にレジェンド通常モンスターがいる場合手札に加えることが出来る。
光魔法使いのためセレブカードすべてのコストに使用することが出来る上、セレブローズ・マジシャンやセレブローズ・ウィッチといった墓地に落としておきたいカードをピンポイントで落とすことが出来る。
さらにレジェンドモンスターに通常モンスターを採用することで手札リソースの確保にも役立つと一石三鳥のようなカード。


ホーリー・エルフ

レベル4の光魔法使いレジェンド通常モンスター
攻撃力は心もとないが守備力は2000と破格であり、レベル4以下であればほとんどの攻撃を守備表示で耐えることが出来る。
先述したレジェンド・マジシャンの効果で墓地から手札に戻すことが出来るため、コストとして使いまわしていけるのも魅力的。


アクセルワンダー・ライト

レベル5の光魔法使いモンスター
効果はデッキの1番上のカードを墓地へ送り、自分のデッキの上から4枚をめくり罠カード以外のカードを2枚まで選んで墓地へ送ることが出来る。
これ1枚でデッキから最大3枚のカードを落とせる上、条件で落とす1枚以外は4枚から任意に選んで落とせるため特定カードを墓地に落としたいセレブにはかなり相性の良いカードとなる。
2枚まで選んで~できるのため、めくった4枚の中に落としたいカードがなければ1枚も落とさずに全部デッキに戻せるのも高評価。
ネックなのは、セレブにはすでにセレブローズ・ウィッチとセレブローズ・エンチャンターという上級モンスターが2種類いるため、強いからとりあえずで入れると手札事故を起こしやすくなるところ。


ブレイド・リーダー

レベル3の光魔法使いモンスター
効果は自分の手札から光魔法使いまたは魔法カード1枚を墓地へ送ってデッキの上からカード3枚を墓地へ送る。さらにその中に光魔法使いモンスターがいた場合、自分の墓地から装備魔法カード1枚を手札に加えることが出来る。
デッキから墓地へ送るカードの中に光魔法使いがいる必要があるが、墓地に装備魔法があれば実質手札消費0で墓地を3枚増やすことが出来るカード。
召喚したターンという制約もない上守備力も1300と高いため、裏側守備で生き残った次ターンに効果を使うという場面が多い。


マジックミラー・ユース

レベル4の光魔法使いモンスター
効果は召喚・特殊召喚した自分メインフェイズに手札1枚をデッキの下に戻して自分の墓地のレベル4魔法使い1枚を回収する。
コストとなるカードはなんでもいいため、実質手札1枚をモンスターに変換するカードとなる。
墓地にマジックミラー・ユースがいればそれを回収して召喚>効果使用で場にモンスターを並べていくことが出来る。
セレブのレベル4はセレブローズ・ソーサラーのため、墓地にセレブローズ・ソーサラーとマジックミラー・ユースが落ちていればこのカード1枚から手札2枚を使用することでセレブローズ・ソーサラーの効果使用まで行くことが出来る。
さらに墓地にパーツが全部落ちていればセレブローズ・ソーサラーからセレブローズ・エンチャンター展開ルートへとつながるためマジックミラー・ユース1枚+手札なんでも4枚でフュージョンまで行ける結構役に立つカード。


雅な金鳥

レベル4の光魔法使いモンスター
効果は自分のデッキが10枚以上の場合手札の光魔法使い1体を墓地へ送ってドロー。
光魔法使いの手札入れ替えモンスター
効果自体は悪くないが他の下級に優秀なモンスターが多いため、採用枠が少し厳しい。


ルミナス・レディ

レベル1の光魔法使いモンスター
効果はフィールドのこのカードを墓地へ送って、装備魔法を装備した光魔法使いモンスター1体にダイレクトアタック出来る効果を付与する。
さらに対象のモンスターがレベル7以上の場合、その攻撃力をターン終了時まで1000上げる。
2枚3枚採用すると邪魔になりがちだが、お守りで1枚入れておくと便利なカード。
ラグジュアリ・マジシャンズとセレブローズ・ソーサラーのループでカリス魔杖デス・ワンド3枚をセット後、セットしたカリス魔杖デス・ワンドをすべて装備したラグジュアリ・マジシャンズがルミナス・レディを蘇生>ルミナス・レディの効果を使用することで攻撃力7200のダイレクトアタックorモンスター2回攻撃という怪物を生み出すことが出来る。
ダイレクトアタック出来るを付与する効果のため、一度効果を使用したモンスターに再度効果を使用するということが出来ない点に注意。


セブンスロード・エンチャンター

レベル3の闇魔法使いモンスター
効果は自分のデッキの一番上のカードを墓地へ送り、自分または相手フィールドのレベル3以外の魔法使いモンスター1体を手札に戻す。
相性の良いカード初の闇属性モンスター。
セレブカードのコストには使用できないが、それでも採用する価値があるほど効果が強い。
セレブのレベル3はセレブローズ・エンチャンターのみであり、それ以外であればすべてのセレブモンスターを手札に戻すことが出来る。
召喚したターンのみであるセレブローズ・ウィズやセレブローズ・メイジの効果を再使用したり、セレブローズ・ウォーロックを戻して使いまわすことでさらに強力な展開を行うことが出来る。
ただし、このカードがフィールドにいるとセレブローズ・ソーサラーの効果が使えないため、展開に絡める際には注意が必要。


時の魔術師

レベル2の光魔法使いレジェンドモンスター
効果はコイントスで表が出たら相手フィールドのモンスターをすべて破壊し、裏だったら自分フィールドのモンスターをすべて破壊した上で破壊したモンスターの元々の攻撃力の合計ダメージを受ける。
セレブは効果破壊出来るカードがセレブローズ・マジシャンとファビュラス・マジシャンの2体がいるが、どちらも表側でなければ破壊できないため裏側も問答無用で破壊出来るこのカードはいると便利かもしれない。
光魔法使いなのでセレブローズ・エンチャンターやセレブローズ・ソーサラー、ラグジュアリ・マジシャンズから蘇生可能。
自分に都合の良い1/2を80%くらい引ける人にはオススメのカード。


顕現術死ドルテオ

レベル8の光魔法使いモンスター
効果は自分のデッキの上から2枚を墓地へ送り、この効果で墓地へ送られた魔法使いモンスターの数×300ダメージを相手に与える。
無条件で墓地を増やせ、攻撃力が2500のためいると安定感が上がる。
ただしレベル8のため後述の七宝船で追加ドローが出来ない他、墓地を増やすだけならアクセルワンダー・ライトの方が使い勝手が良いとカードプールの増えた今では採用されにくくなっている。


邪影ダーク・ルーカー

レベル7の闇アンデットモンスター
効果は自分のデッキの1番上のカードを墓地へ送り、相手フィールドの魔法・罠カード1枚を破壊して1000ダメージを与えた後手札に戻る。
魔法・罠カードを破壊できなかったり、破壊したとしても1000ダメージを与えられなかった場合手札には戻らない。
属性も種族も何一つ嚙み合っていないが、前述のラグジュアリ・マジシャンズとセレブローズ・ウォーロックによる無限コストにより相手の魔法罠カードをすべて破壊しつくすことが可能。
相手の魔法・罠を除去する手段が乏しく、リソースを用意するのが容易なセレブには有用なカード。

魔法カード


七宝船

手札のモンスター1体を墓地へ送って1枚ドロー。墓地へ送ったモンスターがレベル7の場合追加でもう1枚でドローできる。
レベル7が軸となるデッキでよく利用される汎用ドローカード。
セレブにはすでにカリス・マジックというドローカードがあるため必ずデッキに入れたいというカードではないが、他のレベル7を混ぜる場合は採用候補になる。


ハイマジックーダブルアクセル

自分の墓地のレベル5以上の魔法使い2体をデッキに戻して発動。
自分フィールドの表側表示の魔法使いモンスター1体を選び、その攻撃力をターン終了時まで元々の攻撃力分だけアップする。
カリス魔杖デス・ワンドを装備したラグジュアリ・マジシャンズにこのカードを使い、ルミナス・レディも使うことで8200のダイレクトアタックが可能となる。
コンボによるワンパンも魅力的だが、単純に手札コストのいらない打点上昇として見ても優秀である。


マジカル・ストリーム

フィールドに魔法使いがいる場合に発動でき、相手の魔法・罠カード1枚を破壊する。
魔法使い専用のバック除去カード。
セレブ自体が装備魔法で効果破壊耐性を付与できるため、相手の罠カードをどこまで重要視するかで人によって採用不採用が分かれると思われる。
筆者はバック破壊は全部踏み抜いていけばいいという考えのため現在は不採用。


天の選別

自分フィールドのモンスターのレベルの合計が10以上の場合に発動でき、相手の魔法・罠カード1枚を破壊する。
さらに自分フィールドのモンスターが1体の場合、相手フィールドのモンスター1体の攻撃力を1000下げることができる。
ラグジュアリ・マジシャンズがレベル10であることを利用し、ループ展開の合間に発動することでバックを破壊するついでに相手モンスター1体の攻撃力を1000下げることができる。
上級や最上級を複数体並べやすいことからもしバック破壊として採用するのであればマジカル・ストリームよりはこちらを採用したいという気持ちが強い。


レジェンド・ストライク

ライフを300払うことで自分の墓地のレベル4モンスターまたはレジェンド通常モンスター1体を蘇生する。
この効果でレジェンド・マジシャンまたはレジェンド通常モンスターを蘇生した場合さらに相手の魔法・罠カード1枚を破壊できる。
セレブではセレブローズ・ソーサラーが蘇生対象となる。
展開札にもバック除去札にもなれるため使い勝手の良い汎用カードの1つ。


オトモダチ!

自分フィールドに同じ種族のモンスターが2体以上いる場合に発動でき、自分は1枚ドローする。
その後自分フィールドの同じ属性の表側表示モンスター2体を選んでその攻撃力をターン終了時まで400上げることができる。
セレブテーマのモンスターは光魔法使いで統一されているため安定して追加効果まで発動することが出来る。
種族と属性の統一されているテーマで活躍する汎用カード。

罠カード


ダーク・リベレイション

相手の攻撃宣言時に自分の墓地の魔法使いを4体デッキに戻し発動。
相手フィールドの攻撃表示モンスターをすべて破壊する。
セレブ・リベレイションと同じく攻撃に反応し、攻撃表示モンスターのみが効果対象となっているが、セレブ・リベレイションは相手のモンスターを3体まで選んで戻すことができるがこちらはすべて破壊することしかできない。
自分フィールドにモンスターがいなくても発動できるため、セレブよりは発動しやすい反面破壊なので耐性が付与されている場合には無力。


相伴の想い

相手がモンスターを召喚した時自分の墓地の光属性モンスター2体をデッキに戻し発動。
自分フィールドの光属性モンスター1体を選ぶ。そのモンスターの攻撃力を召喚されたモンスターの攻撃力分だけアップさせ、さらに相手の効果では破壊されない。
光属性テーマで利用される汎用カード。
召喚にしか発動できないが、攻撃力アップと効果破壊耐性の付与と優秀な効果を持つ。
相手の召喚されたモンスターの元々の攻撃力ではなく、現在攻撃力を参照するためガーゼット等の召喚に対して発動した場合倍となったガーゼットの攻撃力分を丸々上乗せできる。


破光の渦

相手がレベル8以下のモンスターを表側表示で召喚・特殊召喚した時自分の墓地の光魔法使い3体をデッキに戻して発動。
その召喚・特殊召喚されたモンスター1体を選んで破壊する。
墓地の光魔法使い3体は少し重いが、相手の召喚・特殊召喚に合わせて発動出来るため使い勝手が良い。
召喚・特殊召喚されたモンスターを破壊ではなく1体を選んで破壊のため、例えば相手がセレブローズ・ウォーロックの効果でセレブローズ・マジシャンとセレブローズ・ウィッチの2体を蘇生した場合には、2体ともレベル8以下で条件を満たしているがどちらか1体しか破壊出来ない。


ノーバディ・スキャットシーフ

自分フィールドのモンスターが相手の攻撃または相手の効果で破壊された時に発動。
自分は3枚ドローする。その後、自分は手札1枚以上を選んで墓地へ送る。
自分フィールドにモンスターがいない場合、さらにこのターンレベル8以下の相手モンスターの攻撃で自分は戦闘ダメージを受けない。
3枚ドローからの1枚以上手札捨てでドローカードとしても優秀であり、手札事故を起こしていてもこれ1枚で解決できる。
さらにレベル8以下からの戦闘ダメージカットととても優秀な汎用カード。

魔法・罠カードについてはレジェンドカードは省略。


セレブローズの構築例

2024/1/7時点での構築例を2つほど

構築例1:ワンショット型セレブ

ワンショット型セレブ

ラグジュアリとウォーロック、ソーサラーを使ったループ展開を用いて相手のライフを一気に減らす構築。
墓地に落とせるカードを優先的に採用しているが、それと同じくらいコンボに必要なカードも重視しているためアクセルワンダー・ライトは不採用。
相手への墓地メタ、墓地のダークルーカーのデッキ戻し、セレブモンスターのコストに出来ると用途が多い為バックビートをピン差し。
墓地リソースでいかに展開していくかが重要な為セレブ・リベレイションやダーク・リベレイションは不採用。

構築例2:罠型セレブ

罠型セレブ

こちらは構築例1とは違いじっくりと戦っていく形になっている。
上級の採用枚数が多いため亜竜地獄を採用し相手の展開を阻害しながら、2種のリベレイションで展開用パーツで手札に引き込みたいものを墓地からデッキに戻して時間を掛けながらフュージョンしていく構築。
セレブローズ・エンチャンターを手札に引き込めれば残りの手札がなんであろうとそれ1枚からフュージョンモンスター×2にできるためリベレイションで戻すカードはセレブローズ・エンチャンターが最優先。
もし既にフュージョンできている場合は、フュージョンモンスターを蘇生出来るセレブローズ・ウォーロックをデッキに戻していく。
瞬間的な爆発力は低くなっているが相手の妨害が出来るため構築例1よりも対応力が高い。

今後新カードが増えることで構築はどんどん変わっていくため、随時更新して過去の構築と見比べていこうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?