見出し画像

早朝の森の中、目覚めの一杯を味わいたい

画像1

画像2

ダイソーのアウトドアグッズコーナーにて
コーヒーメーカーカップセットを購入した。

内容としては、カップ2個、手動式ミル、
ドリッパーがコンパクトに納まっている。
このコンパクトさはなかなかのものである。
ドリッパーとカップがついているので、後は
豆とお湯で淹れたてのコーヒーが楽しめる。

この商品を考えた人達は、すごいと思う。
アウトドアで手軽にコーヒーを楽しむため、
いろんな道具を準備することなく、これ一つで
大丈夫という商品を作ろうという発想がある。

そして、お手軽感を出すために、コンパクトに
納めようというデザイン検討がされたと思う。

スリムなボディに、ミルのハンドルが畳まれて
コンパクトに納まっている。使う時には広がり
機能性も考慮されている。また、フィルター付
ドリッパーを内蔵して、紙フィルターを不要に
しようとか、カップを2個セットにすることで
挟み込んで上下対称の特徴的な形にしようとか
持ち手には、遊び心の赤をとり入れよう等々、
いろんな検討がなされたんだと想像してみる。

実際の商品は、使い勝手も加味された最小限
の大きさとなっていて、お手軽感に満ちている

ものづくりにおいては、デザインの過程で様々
な意見が交換され、検討がなされると思う。

なんだか、この商品はデザインをする人と実際
に使う人達が、もっとこうしたらよくなるなど
意見を出し合いながら、出来上がっていった
そんなデザインの現場が垣間見える気がした。

画像3

画像4

画像5


早速、サニーへコーヒー豆を買いに行ったが、
取り扱ってないということなので、先日訪れた
コーヒー店で豆を購入しコーヒーを淹れてみる

先日は、ケニアというフルーティーなコーヒー
を頂いたが、まずはスタンダードなコーヒーの
味を楽しむべく、ハウスブレンドの深煎とする

コーヒーミル部分がコンパクトなので、挽いて
いる時に、挽かれた豆の破片が飛び出すことも
あるがアウトドアでの使用であれば支障はない

確かにインスタントのネスカフェエクセラとも
サニーのみなさまのお墨付きモカブレンドとも
違いを感じる。挽きたての豆のこうばしい香り
と深めのコーヒーの味を楽しむことができた。

屋外なら、また違った味になるに違いない。
いつか早朝の森で目覚めの一杯を味わいたい
屋外で飲むには、お湯を沸かす道具を準備する
必要がある。また、ダイソーに出かけよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?