見出し画像

まねきの「えきそば」きつね~新商品・新サービス 探検 その37

姫路駅に行ったときに食べたことがあります。

姫路駅の「えきそば」は、姫路のソウルフードとよばれています。和風だしと中華めんというミスマッチとも思われる組み合わせがおいしく名物になりました。

もともとは戦後のモノ不足のときにのびににくい麺として中華めんを使ったそうです。1949年からですので、74年の歴史があります。

まねき食品さん自体は、明治21年(1888年)から駅弁販売から事業を始めて現在は幅広く事業をされています。

このカップ麺自体は、近畿地区限定で何年も前から発売されているようで新商品とは言えません。

ただ、あまり見かけることがなく最寄りのスーパーでも新商品の棚に置かれていましたので購入してみました。日清のオンラインショップでは買えたみたいです(今は売り切れでした)。148円(税抜)でした。

食べた感想としては、そのままどん兵衛のつゆと油揚げを使って麺だけ変えたみたいな。。

かまぼこはありません

ただ、中華めんはしっかりコシがあっておいしい。

「もしかしたらどん兵衛よりもうまい?」という風にも思えます。

天ぷらもあるようなのですが見かけなかったのでどこかで見つけたら試してみたいです。

現在、「えきそば」は姫路駅だけでなく、阪神百貨店梅田地下のスナックパークでも食べられます。

せっかくなので、姫路城見物に来られた際には駅で食べられてみてはいかがでしょうか?

最後までお読みいただきありがとうございます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?