訪問デビュー

入職してずっと先輩にくっついて同行訪問をしてたのですが、遂に昨日1人で訪問デビューしました🚲✨✨

何度も先輩と行かせてもらった利用者さんでもいざ1人で行くとなると緊張がすごい😇😇😇
そもそも遅刻せずちゃんと行けるのか、道に迷わないか、決められた時間でやること終わらせられるのかとか考えれば考えるほど不安はポンポン出てくる🤣昨日はとりあえず4件!もう1件増やされそうになったけど初日からいきなり5件はキツいと思うと止めてくれた先輩BIGLOVE🫶💗笑

昨日行かせてもらった利用者さんは状態安定してる方がほとんどだったんだけど、何故か昨日に限ってめっちゃ浮腫んじゃってたり、具合悪くなっちゃってて1件目からなんでー😇😇😇?!状態(笑)

ここで1つ自分の変化を感じたのですが
病棟勤務の頃は報連相がとにかく苦手だったんです。看護師としてというよりむしろ社会人として致命的😇😇(お局様がめちゃくちゃ怖かったっていうのもあるけど(小声))
あと相談しても母やお局様から「そのくらい自分で考えなさいよ」と言われた過去の経験から「相談しても無駄」って思っちゃってたのもある。

相談したら自分が悪く見られるような気がする、責められるような気がするという勝手な思い込みのもと1人でギリギリまでうーんうーんと考えてもちろんそれで解決することは100%ない(笑)
それでやっと相談するものの「何でもっと早く相談しないの💢💢」と怒られる始末😇そりゃそうだw私が相談しないことや勝手に自己判断することで結果困っちゃうのは私でなく患者さんなんだよね。頭ではわかってたけど当時はできなかった〜😭

でも、昨日は困った時や判断に迷った時にすぐ相談の電話できた!!拍手👏👏👏
多分こいつちっさい事でめっちゃ電話かけてくんな〜って思われたかもしれないけど、訪問の時間は限られてるし(悩んでる時間マジでない)勝手に自己判断して利用者さん困らせちゃったり結果怒られたり信頼失くすくらいなら電話しちゃえーー!と思えた☺☺☺
自分の見られ方より利用者さんのこと優先できた。わからない自分を恥だと思って抱え込まなくなった。これは大きな変化だなと思います🌱

今日はお休みだけど明日はまた1人で訪問🚲
というかこれからもう1人なのか🥹🥹🥹?
でも今日の気持ちを忘れなければきっと大丈夫☺
6月からの社員雇用に向けて頑張るぞ〜✊


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?