yasu*

オタク: プロ野球(中日) 音ゲー(ボルテとか) アイマス(デレミリシャニ) 音楽いろ…

yasu*

オタク: プロ野球(中日) 音ゲー(ボルテとか) アイマス(デレミリシャニ) 音楽いろいろ DJ・クラブイベント Vtuber(神椿・あおぎり高校etc.)

最近の記事

  • 固定された記事

音楽の楽しみ方って色々あるよね #長瀬有花放電 感想

・はじめに 2024/3/30、東京・表参道Wall&Wallで行われた長瀬有花さんのライブ「放電」の夜公演に行ってきました。 先に一言でまとめた感想を言っちゃうなら「とても濃密な長瀬有花の空間で最高!!」って感じなんですけど、ちょっと考えたこと(不満とかでは無いよ)があったので書き起こしてみようかなと思いました。 ・「自由」な音楽の楽しみ方、それが出来る空間 「長瀬のライブは手を振ってもいいし声を出してもいいしユラユラしててもいいし静かに聴いててもいいからね〜〜〜」と

    • yasu*のアイマスイメソン企画まとめ2023

      ○はじめに 今年もお世話になりました。yasu*です。 アイマスイメソン全企画ではないですが結構な数の企画に参加させていただきましたし、2023はとうとう主催に手を出しました。これも皆さんのご協力あってのことです。本当にありがとうございました。 この記事はyasu*が「2023、こんなの出したなあ」って振り返る用のnoteです。楽しいやつ・感覚のやつはわりとアッサリになる気がします。深い理由がないので。モノによっては筆が乗ったら二郎系みたいなことになります。(追記:書き終

      • 「ゲンフウケイ」に救われるかもしれない

        ※日記のような後半は自分語りのような 読みにくかったらごめんね 2023/10/25 (1) この日、自分の大好きなVsingerの幸祜さんが活動3周年を迎えた。 おめでたい。本当におめでたい。何度でもおめでとうございますって言いたい。おめでとうございます。 追い始めた直後くらいに1周年の配信をしていたはずなので、もうかれこれ2年近く見続けているらしい。 活動3周年ということで記念配信がYouTubeで行われた。 2023/11/23まではアーカイブが見れるそうなので興味

        • 第1回 Vtuber楽曲で選ぶアイマスイメソン生 #Vます

          ◎企画概要”アイドルマスター”のアイドル・キャラクターに対して、 ”Vtuber楽曲”を選んでイメージソングとして送る投稿企画です! twitterでのハッシュタグは #Vます でお願いします! ◎日時・告知生 3/6(月) 21:00- ・投稿可能期間 情報公開後 - 4/23(日)23:59 ・放送日時 Day1:4/29(土) 21:00- Day2:4/30(日) 21:00- 2日間開催になりました! (4/3 追記: 本放送の開始時刻ですが、投稿件数やスケジ

        • 固定された記事

        音楽の楽しみ方って色々あるよね #長瀬有花放電 感想

          yasu*のアイマスイメソン企画まとめ(2022)

          このnoteが公開されているということは早くとも2022年年末の第2回おるますで自分の投稿が公開された後ってことになります。聴いてくださった方ありがとうございました。まだ聴いてないよって方、下手したら読んでから聴いてもらった方が理解が早いまであるので気にせず読んでもいいと思います。 今回の記事を読むに必要そうな簡単な自己紹介(とばしてもいいです) 名前:yasu*(*は同名の人との差別化のための飾りなのであってもなくてもいいです) ・アイマス: 水本ゆかり、二宮飛鳥、桜守歌

          yasu*のアイマスイメソン企画まとめ(2022)

          よく聴いてた曲(2022/06)

          ・はじめに これを書き始めて半年たちましたが、特になにか変化した感じはないです。 そんなこんなでダラダラ続けていきたいと思います。 ・非・現実逃避 / FantasticYouth × ESTi × DAZBEE 2022年夏配信予定のスマートフォン向けアプリ「アリスフィクション」テーマソング(youtubeより) 新しいスマホゲームの主題歌らしいです。youtube広告で知りました。 DAZBEEさんのしっとりした歌い方とサビの突き抜けるような高音がめちゃくちゃ素敵

          よく聴いてた曲(2022/06)

          よく聴いてた曲(2022/05)

          ・はじめに M3の!!曲が!!聴き終わらねえ!!!!! 昔と比べて移動時間が減って家ではもっぱらyoutube開いてるからCDで手に入れた音楽を聴く時間全然取れてないんですよね…… 遠距離を移動するときまたガッツリ聴きこみたいですね。 そんなこんなで5か月目の音楽日記ならぬ音楽月記、今月も書いていきます。 追記:6月中ならセーフ(選曲だけして3週間寝かせた) ・Dive into the ZONe / ぞん子 作詞・作曲・編曲:TORIENA TORIENAさんの曲

          よく聴いてた曲(2022/05)

          よく聴いてた曲(2022/04)

          ・はじめに 誰が見てるかもわからないやつ4か月目です。 基本的には備忘録なのでそれでいいんです。 でも見てなんか聴いてくれたらもっと嬉しい。 今月はアイドルマスターシンデレラガールズとシャイニーカラーズのライブと両日×2の4公演行ったし配信のVのライブも見たし極めつけにM3も行ったんでまあとんでもなく財布カツいですがいい時間でした。 ・OTAHEN アンセム -Massive New Krew Remix- (原曲 作詞・作曲・編曲:BNSI(佐藤貴文)) 編曲:Mas

          よく聴いてた曲(2022/04)

          よく聴いてた曲(2022/03)

          ・はじめに 30日ってスパンはこういうのを毎回書こうとする気を起こすのにちょうどいい期間な気がします。 これ以上長いと存在を忘れる、これ以上短いとネタがない、みたいな ・幽世に舞え (feat. Sennzai) / 雄之助 作詞・歌唱:Sennzai 作曲:雄之助 Sennzaiさん推しボーカリストの一人なんですが、来ましたねドツボのヤツが…… 優雅な声とゆったりした歌い方、それに合わさる小気味いい和風なトラック、二番の無音の瞬間の高揚感、もう全部好きです。 作詞

          よく聴いてた曲(2022/03)

          よく聴いてた曲(2022/02)

          ・はじめに これが世に出たということはまだ続きます。 そういうことです。 相変わらず語彙はないです 存在アピ / Tacitly 作詞・作曲・編曲:すこっぷ youtubeの広告で流れてきました。やるじゃんgoogle ピアノと声、両方とも透き通った感じで好みのやつです。 Wake Me Up / Tacitly 作詞・作曲・編曲:栗原悠希 上の曲から関連して聴いた楽曲です。 サビの突き抜ける感じがよくてよくて… この人たち自体に明るくはないのでよくわからないん

          よく聴いてた曲(2022/02)

          よく聴いてた曲(2022/01)

          はじめに Q.なんでこんな記事書くの? A.2021年の末に1年を振り返ろうとしたら思ったより記憶力が死んでたので 書き殴りの備忘録です 飽きたらやめます KISEKI~START / FELT Vocal:舞花 Arrangement:NAGI☆ (XFD1曲目はSTART) C99頒布のFELT最後のアルバム「START」のイントロトラック~1曲目 今までのアルバムの思い出が蘇るKISEKIから表題曲のSTARTへつながって最後に一言『START』 年明けから感

          よく聴いてた曲(2022/01)

          2021年に良く聴いた曲(月別)

          ○はじめにこんにちは。yasu*といいます。 今回のnoteはなまおじさん主催の「楽曲オタク Advent Calendar 2021」という企画に寄せるものとなります。 "「2021年に聴いた楽曲」について好きなことを好きなように語りましょう!"とのことなので、2021年に聴きまくった曲をまとめて「こんなオタクしてたんだなあ」という自分用振り返りも兼ねてだらだら書き連ねます。 基本的に音楽の素養はあんまないです。音楽は勘で聴いてます。なので書いてあることも大体勘です。なんな

          2021年に良く聴いた曲(月別)

          第1回 #びーます 投稿曲について

          ・はじめにこんにちは。初めましての人は初めまして。yasu*です。 11/12,13に「音ゲー楽曲で選ぶアイマスイメソン生 #びーます」という企画が行われました。企画概要はこちらのnoteにまとめられています。 アーカイブの動画もコミュ限であげてくださっていますのでそちらも見ていただけると嬉しいです Day1: https://nico.ms/sm39615004 Day2: https://nico.ms/sm39619951 そしてこの企画に今回なんとパーソナリティ側

          第1回 #びーます 投稿曲について

          第16回 #俺達の少女A について

          ・はじめに初めましての人は初めまして。そうでない人は日頃お世話になってたりなってなかったりします。yasu*といいます。 今回、「俺達の少女A」という素人(ほんとか??)が音源でシンデレラガールズのアイドルのことを紹介する生放送に音源を投稿して、ありがたいことに採用していただきました。 ↓ 採用音源の動画(切り抜き) ↓ https://www.nicovideo.jp/watch/sm38712985 (いろんな意味で)面白い配信でアーカイブもありますので、タイムシフト

          第16回 #俺達の少女A について