見出し画像

週刊/ジブン株式会社[共同運営]マガジン▷ピックアップ 05/14

木下斉さんのvoicy にて提案されている
「ジブン株式会社経営」「ジブン株式会社マガジン」

共同運営マガジンにご参加いただいている共同運営者の投稿を
毎週火曜日にピックアップさせていただきます!

共同運営マガジンはこちら▼ 

週刊マガジンもまとめました▼

「ジブン株式会社経営のすゝめ」note でならこちらから(試聴あり)▼


「ジブン株式会社経営」という言葉は知らなくとも
お仕事のモチベーションアップや、気分転換
今取り組んでいることへ 新たな気づきがあるかも知れません。
ぜひ、ご自宅や帰り道でのリラックスタイムに
目を通していただければ幸いです。


■■■ジブン株式会社[共同運営]マガジンの目的■■■
・#ジブン株式会社マガジン というチャレンジの促進
▶︎当事者意識を持って進む仲間を増やす

・参加者の着実な一歩を支える
▶︎分度と推譲/積小為大へと続く行為を促進する

・繋がりを作る/交流を促進する
▶︎引出しと預入の精神の体現
■■■■■■■■■■■■

今回ご紹介させていただいた記事から
#ジブン株式会社マガジン に興味を抱いていただけましたら
木下斉さんのvoicyをご視聴してみてください。
「ジブン株式会社経営のすゝめ」シリーズはこちらの記事にまとめてます▼


/// special thanks to /// 共同運営者の皆様
現在29名のメンバーと共に運営中✨
同じテーマを持ったもの同士、支え合い、刺激し合える環境を目指してます
絶賛、参加者募集中!
ひーちゃん
Masao Iwasaki
KASHIWA@マイノリティなキャリア邁進中
かや
よへい
kururi
meg
おだわら
春野 さとみ
Riesan@仕事・学び直し・自分軸
Nancy
ぽこ【社会福祉士】【障害者福祉】時々【ヨガ】
shu-star
シナモン
shiro
サンセットオレンジ(Take)
みきや/市会議員志望
ヤギブログ@地方移住
岸間江美/性格タイプ別収納見直しの人
はにひば
tama
さくまる
まりまり
こへい/エンジニア
「紙1枚」キャリコン・ゆっきーの「おすそ分け帖」
古川真行 #全力教室
めいこ@社会保険労務士開業準備中
白鳥のりこ@周防大島町
■そしてこの記事を読んでくれた あなた‼️ に
   明日はいいことがありますように✨


ジブン株式会社[共同運営]マガジン
ピックアップ10 2024/05/14


> 今週はこちらの記事から🌟
■めいこ@社会保険労務士開業準備中■

2.未来の働き方は個々でオプトアウト?
一方、EUでは、日本と同じように労働時間の上限規制はありますが、そのルールの適用を外すのには、「オプトアウト」という仕組みが使われています。


> 改めて現場からの情報を教えてもらうと、システムがまだまだ発展途上な分野な気がします。今後、重要になってくる領域なので大変興味深いです
■春野 さとみ■

例えば、病院では、投薬の管理や体重の管理、尿量の確認などは、看護師さんがやってくれていた。もちろん、リハビリでも確認するが、何かあれば看護師さんに伝えて、看護師さんが対応してくれる。でも、自宅で暮らしており、リハビリのみのサービスしか受けていない場合には、リハビリもその仕事をするべきか。


> 有言実行、からの アウトプットまでセットで動き出す感じがすごいです!
■みきや/市会議員志望■

結果的に会派についての話の手前のところで終わってしまいました。今後もいろんな方にお会いしていくことになると思いますが、その際の記録を「市会議員への道」としてnoteに貯めていこうと思います。


> 相変わらずの切れの良い「おじさん」記事。vlogも楽しいっすね!
■KASHIWA@マイノリティなキャリア邁進中■

『俺は今まで我慢してこのやり方をしてきたのだからお前もそうしろ』と命じ、そういった方々というのが大半は40代後半から50代の男性とのこと。。

番組内でお二方は、『俺が我慢したのだからお前も』的思考のことを『呪い』と表現していたのです。


> 自分の言葉への固執。無意識でやってしまうのが一番怖いかもです。。。
■こへい/ITベンチャーエンジニア■

苦労して言語化した自分の言葉は尊いものであり、私も自分の言葉に固執してしまうということがあります。
しかし、固執したところで全く意味がないということに気づきました。

というのも、周りの人は私の言葉など聞いちゃいないからですw


> 転機は突然に ですね。普段の10倍近くの参加者対応、お疲れ様でした✨
■Riesan@仕事・学び直し・自分軸■

開催日の2日ほど前までには、一人のお母さんが参加を表明してくれていたので、「開催します」と森田先生に連絡しました。
すると、次の日、森田先生のブログ記事一面に、信州親の会が紹介されていました。驚きました。
それから、参加依頼のメールが沢山来て、総勢20数名の方から連絡がありました。これは、信州親の会の発足以来、前代未聞の人数の多さでした。


> メンバーシップ限定記事ですが、オススメです。100円台の低価格帯。
■よへい■

こんな動きを感じるようになってからは、

「今日は何を書こう?🤔」の前に

「今どんな話が聞きたいかな?」

シフトしている気がします。


> 白目w
■Nancy■

夜の22時過ぎ、一人暗い部屋で小さなライトをつけて、PCを見ながらムフフと笑う女が一人。
彼女が見ているのは、なんと自分が映っている録画したZoom動画だった。
数日前に自分の話を聞いてくれるという優しいおじさんに何の不信感も持たずペラペラ話した2時間超えの動画を、倍速にもせずなめるようにじっくり見る。
YouTubeやVoicyは常に2倍速なのに、自分の動画はノーマルでじっくり見てしまう。
面白い、自分が面白くてたまらない。吹き出す。肩を揺らす。変人だ。
そんな怪しい40歳の独身女性(ただし子持ち)。


> 自戒のレベルがやたらに高いw AIのミトコンドリア。気をつけたいですね
■おだわら■

そうすると、今の私のように便利さに溺れ、文章を自分で書かなかったり、自分の考えや気付きをAIの養分にさせるようでは、自らAIのミトコンドリアになりにいっているようなものなのです。

あくまでAIは道具として活用すべきで、まずは道具として活用している最中もジブンがAIの養分になっていることを自覚すべきです。


> 今回のオオトリはこちら!公式マガジン2本連続ピックアップの実力派🌟
■古川真行 #全力教室■

さあ、ここから3週間、生命の息吹を感じながらの共同生活が始まります。
不思議なもので、産まれる直前には、何故か雰囲気を感じるのですよ。
産まれる1日ほど前から、ピーピーと卵の殻の中から鳴き声が聞こえますからね。
何時だ何時だと、ドキドキしますよ~。


》最新回 [人の作業員になるな、自らの経営者たれ] についての投稿《

こちらのコーナーではジブン株式会社マガジンの促進という趣旨に重きを置き
共同運営者以外の方もピックアップさせていただきます。
最新回の振り返りにご活用いただければ幸いです。

> 今週は、もしかしたらお一人だけ?だったので、少し内容紹介も。
■ちえ@育休復職明けのワーママ■

そして、もっと欲張って生きてもいいのかなとも思います。
私はもうすぐ1歳になる息子を育てていて、
子育てで自分の時間が限られる中でも、
・ピアノ習いたい
・海外に行きたい
・もっとオシャレになりたい
など、やりたいことが山ほどあります(笑)
また、コンフォートゾーンをどんどん破壊したいと思っています(笑)




今日も最後までお読みいただき、ありがとうございます。


★★★★★★★★★★★

2つの共同運営マガジンを運営してます!
ついつい応援したくなっちゃう投稿者が勢揃い!
一緒に盛り上げてくれる新規参加者を大募集中🌟
ぜひ覗いてみてください♪

★ワーママワーパパ共同運営マガジン始めました


★[非公式]ジブン株式会社共同運営マガジン始めました




おかげさまで


やす@衰退国の地方サバイバー魂 の
チャレンジしていきたいこと

このnoteを通じてどんどん明確になってきました✨

[地域攻略の情報を届けたい相手]は
こんなこと↓を考えている そこのあなた
‼️

①地域のつながりやコモンズ(共益財)の運営が今後重要になっていくであろうことはわかっている。蔑ろにするつもりもない。💪😁

②でも、仕事の現状や地元組織の運営状況だと参加には困難がある
☠️

③結果とてもじゃないけど今は、積極的に関われる環境ではない
😅💦

主に3つのアクションを実施中

■ママパパ地域ワクワク活動記(掲示板▶︎書籍化PJ)

掲示板へ寄せられた情報は誰でも閲覧可。また数件ずつ寄せられた記事を案内するような投稿も実施していきます。
メンバーシップ〇〇人達成記念に、皆様から寄せられたメンバーシップ代を原資として、書籍化できたらいいな、とか思ってます。各地の公民館だとか学校へ置いてもらえるような書籍になったらいいな🌟
※メンバーシップ代は書籍化のほか、記事オススメやサポートへも活用させていただきます。

■メンバーシップ内での交流/相談

顔バレしない関係で安心して相談/作戦会議ができる環境を目指してます

🌱2つのコース展開中🌱
▶︎ニュースレタープラン 月額¥130- 初月無料あり
◉ママパパ地域ワクワク活動記掲示板への記事投稿
◉メンバーシップ〇〇人達成時に上記掲示板の書籍化PJへの投票権
◉2週に1度目処で配信される100円のおまけページも読むことができます。

▶︎ベーシックプラン 月額¥480-
◉匿名でのやり取りが可能なURL限定公開ライブトークやLINEオープンチャットに参加可能
◉メンバーシップ限定記事を閲覧可能
メンバーシップ加入はこちらから▼


■いきなりメンバーシップはちょっと、、、

という方へ向けた
個別相談対応用の依頼ページを公開しました!

現在、noteアカウントに結びつかないBASEページもオープン準備中!
ぜひご検討ください🌟

Xやスレッズでも発信中

内容としては、地域の共益財をいかに
メンテナンスしていくか?引き継いでいけるのか?を
投稿してます。日本中の同じような意識を持って日々小さくとも頑張っていらっしゃる普通の現役世代や子育て世代の方々と繋がっていければと思ってます。

最近のマイブームは地域のことを頑張っている人たちへ向けて
#地域のバトン というハッシュタグをつけて発信してみること

ぜひ、アカウント登録してもらって、
いいね💖やコメント、リポストなど押してもらえると嬉しいです。

>> stand.fmも毎日配信中!
https://stand.fm/channels/63c7f92e11abafd6479bdfc5

>> Xも更新中!
https://twitter.com/yasu_survivor

>> Threadsも更新中!
https://www.threads.net/@yasu_survivor


#毎日note#毎日更新#コモンズ#共益財
#移住#地方移住#PTA#町内会#自治会
#ワーママ#ワーパパ#子育て世代#40代

#地域のバトン
#ジブン株式会社マガジン

お互い色々あるけれど、明日も一日頑張ろうぜ の"お気持ち缶コーヒー"をいただけますと大変励みになります! もちろん、スキやフォロー、コメントの形でのお気持ちも全力でお待ちしております!