マガジンのカバー画像

【地方サバイバー魂】有料記事買い切りセット

11
【地方サバイバー魂】メンバーシップ限定記事2024前半分を買い切りセット販売で読むことできるようにしました。記事の収録数に合わせて一定期間ごとに価格設定は見直す予定です。
¥1,500
運営しているクリエイター

記事一覧

阻害要因の整理【子育て世代から地域へのアクションプラン】

就任2年目となる今年、改革をしたい10の課題を 大仰にも設定したわけですが *10の課題については前回のシリーズ第1回をご参照ください▼ そもそも、この10の課題 一般的な感覚からすると、 「やればいいじゃん」 って感想を抱いて終わり。 「はい、運営方法変えて、みんなでハッピー!」 というだけの話に感じると思うんです。 やればいいじゃん、だってそれが一番合理的だよね が、通じないのが地縁組織あるあるでも、それがそう簡単に落ち着かない 普通に考えたら時代に合わせて変えるの

有料
320

その一歩は地域の未来を変える!?「見回り活動」のその先にあるもの

今週の見回り活動歩きのチームが4人/4人/5人と外周周りの乗車パトロール2名の計15人で 地元中学校区を4コースに分かれ 約1時間半の見回り活動を実施しました。 見回り活動において声かけを行うのは主に2点 ①くらい時間まで遊ぶ子どもたちへの声かけ ②無灯火の自転車への声かけ 今回の活動で声かけ実績は下記の通り ・夜間の公園で遊ぶ中学生4人組への声かけ1件 ・無灯火自転車(大人)への声かけ3件 さて、本日の活動を共に行なったA班の班長さんは 活動歴16年のベテランTさん(

有料
640

新メンバーシップ【地方サバイバー魂】ニュースレタープランを開始!痒いところに手が届くお手頃プラン。初月無料なので是非お試しあれ!

※この記事は100円有料設定にしておりますが、本編は無料で読了可能ですので安心してご覧ください。最後にしょーもないおまけパートを付けてます。100円のお気持ち代 or Xでの拡散協力にてお読みいただけますので、もしこの記事を気に入っていただけましたら有料部分もご検討ください。(¥130~ のメンバーシップ加入でも読めますよ〜🌟) 最近のやす@衰退国の地方サバイバー魂の困りごと、、、 note の更新通知が多くなりすぎて、もうよくわからん! ってなりません? あと、直接ク

有料
0〜
割引あり

まだ遅くない⁉︎非公開スタエフ日記で人生を浪費しない生活(40からのRe成長戦略)

※この記事は100円有料設定にしておりますが、本編は無料で読了可能ですので安心してご覧ください。最後にしょーもないオマケパートを付けてます。100円のお気持ち代 or Xでの拡散協力にてお読みいただけますので、もしこの記事を気に入っていただけましたら有料部分もご検討ください。(メンバーシップ加入でも読めますよ〜🌟) 40にもなろうというのに、 令和6年度の始まりに際し 毎週日曜朝に1週間の振り返りをやるべく 新習慣を始めたわけなのですが 先週日曜に第一回を無事実施してみた

有料
0〜
割引あり

失敗から3年越しで気付いた、アンチコメントへの正しい対処法~リアル地域編~

地域で活動をし始めると、必ず出会うことになる めちゃくちゃパワーのある方々。 察しのよい方は 気づいておられるかと思いますが めちゃくちゃオブラートにつつんだ表現にて 本日はお送りさせていただきます。 めちゃくちゃパワーのある方々。インターネットというお互いの顔が見えない世界とは また一味違ったクセつよな方々が 地域には必ずいます。 往々にして、 その溢れんばかりの熱意が、エネルギーが 地域において注目を集めやすいため 結構 物事の中心の方にいらっしゃるパターンも多いで

有料
640

町内会費を払うかどうか迷った時に見落としがちな重要ポイント

町内会で4月といえば「町内会総会&会費回収」 google検索でも町内会で検索すると会費についての項目が上位に上がってます。 親父もお袋ももう町内会活動に関われる年じゃないし 自分も仕事が忙しいから、そろそろ脱退させてもらおうかな。。。 そんなことを考えて、 「町内会 脱退 デメリット」なんてgoogle検索をかけてるあなたに向けて ちょっと視点を広げてみるのもどうでしょう?という記事を書いてみます。 とある地方に移住して10年、 30の頃から町内会組織で役員を担ってきた

有料
0〜
割引あり

僕らはあなたをもっと応援したいんだ![100円のお気持ち交流会]

サポート受け入れされていますか? voicy の放送やnote の投稿など読んでいて 結構あるんです。 あぁ!この人いいな!この記事いいな! このありがとうの気持ち、大したものではないけど でも なんとかお伝えしたいな!っていうタイミング だけど、ない。。。そんな記事に限って。。。このサポートの受け入れ設定がないんです😭 設定すると銭ゲバみたいにみられちゃうとか そんなイメージあるんでしょうか? もしくは、自分なんてそんなそんな、みたいな? もしそうだとしたら、

有料
100

#063 重要!移住10年目のおとうちゃんから伝えたい、地域とうまくやる3つのコツ【メンバーシップお試し記事③】

今日、昼飯時にふと気がついたこと あ、そういや俺、移住者だったわ。。。 今の地域に来るまでは、関西におりました 10年とまではいかないのですが、京都の小さな店にて働いておりました。 そこからご縁があり、たまたま訪れた今の居住地(東海地区)にて 生活する場所や、地域のコミュニティに恵まれ 果てには、家庭を持ち、娘を授かり今に至るわけです なんだか、 地域!地域!って普段から note を書いている割に そもそも自分が移住者であること、ほぼ忘れて記事書いてたなとw ってな

#060 地域クソジジイから代表を奪うことを決意するまで 〔ほぼ無料/一部限定公開〕

こんにちは、 やす@衰退国の地方サバイバー魂 です 珍しく強い言葉をいきなり使ってしまってますが 大丈夫ですw 別にバイオレンスな内容でもなければ胸くそ案件でもありません いつもの穏やかな やす@衰退国〜 のままお送りしますのでご安心を♪ さて、 いきなりクソジジイ呼ばわりしてますが、 この"クソジジイ"こと前代表Aさんがいなければ 僕は今の地域内活動をこんなに熱心にしてませんでした。 とても影響を受けた相手ですし 今でもこの地域の活動を共に尽力していただいており、

有料
320〜
割引あり

#048 決戦は金曜日 (いやまだ水曜なんだけどね)  【メンバーシップお試し記事②】

はい、疲れました。 今週は月火水と3日連続3連チャンで仕事の山場が発生していため、 非常に、非常に!疲れた週前半戦だったのですが、 その最後の最後に プライベートの方、自分の町内会での活動の今年一年の締めくくりの 月次全体定例会が発生 まぁ、発生というか、事前に予定は組まれてはいたのですが、仕事の山場がこんな感じに来るとは想定できてなかったので。。。 疲れました。 でも、なんとか1年やり切れた感じです。 見守り活動の部長という小さなチャレンジ元はと言えば、地域のコモ

有料
100

#014 自治会長 やるなら50代後半から60までに、がオススメです! 【メンバーシップお試し記事①】

今日はとある自治会長(歴10年60代)の方と話をしていて 個人的におお!っと新な可能性を感じた事例があったので、ぜひ note に書いておこうという記事です。 50代後半から60代って一般的に言うと1番いい役職についており、 普通に仕事が忙しい時期ですよね 『ちょっと仕事のことで責任重かったり、苦労しているし自治会長なんてできるわけないでしょ あんなの仕事終わった人たちが活躍する場ジャン』 そう思っているそこのあなた! これからの課題先進国の日本 問題山積みの地域で活

有料
100