見出し画像

上原ひろみ Hiromi Solo @BlueNote TOKYO 2023.11.18 1st&2nd

FullSizeRender

怪我により来日ができなくなってしまったアーティストのピンチヒッターとして
上原ひろみピアノソロ公演が急遽決定。

というメールを受け取ったその数日後に先行予約。
決済画面まで辿り着きながらもエラーをいうのを何度も繰り返すので
寿命が縮みました。。。

現在はHiromi's Sonicwonder での活動がメインのため
ピアノソロはそもそも貴重。
しかも年末の紀尾井ホールは落選している上に今年唯一のブルーノート公演。
なんとしても聴いておきたかったので、チケットの神様に感謝!


土曜日の1st Showは開場時間が早いので、
昼間のブルーノート東京を拝めるのも珍しい。

1stの後、近所で濃厚味噌ラーメンを食して、
再度向かった時には見慣れた外観のブルーノート。

IMG_1452

今回は両ステージともサイドRでの予約で、こんな感じの景色。
(かなりズームしてますが)


サイドの場合、後ろを振り向かないとステージが見えない配席だったりして
疲れる。この姿勢で鑑賞したからといってウエストがくびれるわけでもないし。
サイドエリアだけでもコロナ禍の頃の配置に戻してくれないかなぁ。

オリジナルカクテル"The Pinch Hitter"を含む散財の記録。
スィンギンポテトとミックスナッツシーソルトは最近定番化しつつあり。

両ステージともアンコール以外のセットリストは同じ、
往年の名曲揃いで大大満足!!!
そこへ更に「Blue Giant 」を取り上げて新しい発見をさせてくれるのも、
さすがひろみさん。

おそらくツアーから帰国した直後で体力的にも厳しいはずなのに、
いつも以上にパワフルで渾身の演奏は健在。
こんなにも魂揺さぶられるライブは滅多にないし、
僕の生きる糧といっても過言ではないです。

そしてサプライズが更に続くアンコール。
1曲は毎公演違う曲、2曲目はシークレットゲストが登場。
(密かに矢野さん登場を期待していたけど叶わず)
この時聴いた「Place To Be」が現在の僕には深く響きました。
過去を経てたどり着いた自分の居場所、感謝して大切にせねばです。

EC1を演奏し終わった後に、ひろみさんがおもむろにピアノを弾き始め、
その間にテキパキとスタッフさんが舞台セッティングし、ゲスト登場。

この日の1stは、Sonicwonderのトランペッター、アダム・オファリルで「Reminiscence」初めて生演奏を聴いたわけですが、
芯があるのに柔らかな音色が素晴らしい!
CDで聴く以上に感動でした。

そして2ndは同じくSonicwonderのベーシスト、アドリアン・フェローで「Utopia」ひろみさんがとにかくノリノリで、
2人で演奏する楽しさに溢れてました。
やっぱりソロは孤独なのかな。

来週から始まるツアーの前夜祭って感じで、Sonicwonderのライブが(も?)
俄然楽しみになってきました!

と、ひろみさんの戦略にすっかりハマったワタシです笑

Hiromi Solo @ブルーノート東京
2023.11.18 Sat 1st & 2nd show

1.  Mr. C.C.
2.  Once In A Blue Moon
3.  Seeker
4.  Old castle,by the river,in the middle of a forest
5.  Blue Giant
6.  Spectrum
EC1. 1st  Haze  2nd  Place To Be
EC2. 1st  Reminiscence / Adam O'Farrill (tp) 
          2nd  Utopia / Hadrien Feraud (b)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?