見出し画像

☯️ DojoCon Japan 2023 に協賛

子どものためのプログラミング道場『CoderDojo』コミュニティの関係者が集まるカンファレンス『DojoCon Japan 2023』に、Doorkeeper スポンサーシップを通して協賛いたしました 🤝✨

Doorkeeper スポンサーシップを通して協賛


☯️ DojoCon Japan とは? CoderDojo とは?

DojoCon Japan は、子どものためのプログラミング道場『CoderDojo』コミュニティ関係者が集まる年1回のカンファレンスです。日本では2016年から始まり、2023年は8月27日(日曜) 奈良女子大学で開催されます 🦌✨

CoderDojo とは

子ども達にプログラミングを学ぶ場を提供する、ボランティア主導の世界的な非営利活動です。

CoderDojo は2011年にアイルランドから始まり、現在は世界100カ国に2,000以上の道場があり、日本国内でも全国215以上の道場で毎年1,000回以上 (*1) 開催されています。CoderDojo はエンジニアやデザイナー、各地域の保護者や学生、研究者や経営者など(メンター)と子どもが出会える場にもなっています。

*1 統計情報: https://coderdojo.jp/stats

https://dojocon2023.coderdojo.jp/ より引用

当日は会場で行われるセッションのほか、CoderDojo に参加する子どもたち(ニンジャと呼ばれています)によるオンラインと現地の両方に対応した作品展示会『ニンジャ大博覧会』も開催されます 🥷✨


法人向けのスポンサーシップのご案内も以下のページからご確認いただけるので、もしご興味ある方がいらっしゃいましたらコチラもぜひ!😆✨


🤝 Doorkeeper スポンサーシップとは?

YassLab 社ではコミュニティ支援の一環として Doorkeeper スポンサーシップを提供しており、今回の協賛もこの取り組みの一環となっております。

図: Doorkeeper スポンサーシップの仕組み


Doorkeeper 創業者の承諾のもと、CoderDojo コミュニティや Ruby コミュニティ、OSS コミュニティなど、多くのコミュニティのイベント活動を本取り組みを通じて支援しています。

⛩ 他の協賛支援の例: OSS Gate


✅ まとめ

今回は DojoCon Japan 2023 への協賛の報告と、関連する取り組みについて紹介させていただきました!全国の CoderDojo 関係者が集まる年1回の貴重な機会ですので、CoderDojoの活動にご興味があれば、スタッフとしての参加もご検討してみてはいかがでしょうか? 😉👍

📝この記事を書いた人: @rakudaSanDesu & @yasulab


YassLab株式会社の活動に興味を持っていただければ嬉しいです。こちらからのサポートは Raisチュートリアル、Railsガイドなど各サービスの向上に役立てていきたいと思います💓