見出し画像

NZアウトドアトリップ④~ラグラン&番外編(旅の記録)~

今週は先週に引き続き、ニュージーランドで訪れたサーフタウンの紹介と、旅の記録として(アウトドアに関係なく)訪れた場所を紹介させて頂きたいと思います。

ラグラン/Raglan

カイツナ川を離れて、ニュージーランドを代表するサーフタウンで、映画『エンドレスサマー』にも登場した名ポイントがある、ラグランに向かいました。


20170107〜安永NZ旅行記🇳🇿_210703

ここが世界的に有名なポイント、”マニュベイ”。条件が揃えば2㎞ものブレイクになる。2kmも波に乗れるってすごい。ちなみに、このポイントは中上級者向けなので、初級者である僕はサーフィンはしていません。見ただけです(笑)。楽しんでいらっしゃるサーファーの皆さんの邪魔になってはいけませんので。


画像2

その日の夕方はラグランの街を散策。街並みはこじんまりとしているけどセンスが感じられて素敵でした。海やサーフィンを感じる雰囲気のお店がいくつもあり、とてもお洒落。


画像3

街を歩く人達もなんだかお洒落に見える。この街は若者が多く、まさにサーフタウンというイメージ。前記事でご紹介したマウントマンガヌイはここよりも上品で年齢層高めなイメージ。こちらラグランは、親しみやすく若者の文化って感じ。


画像4

その日は、海と街の間にあったキャンプ場で寝ることに。無人の受付にお金を投入して、番号札を取って勝手にキャンプするシステム。

とにかくだだっぴろい中にトイレと炊事場があるだけ。キャンパーはまばら。NZにはこんな感じのキャンプ場が結構あって、キャンピングカーなどでのロードトリップがとても盛ん。


画像5

今回のラグランの旅は、カイツナ川で知り合った日本のカヤッカーと。偶然僕と全く同じ時期に、カイツナ川にカヤックトリップに来ていた二人。ちなみにこの写真はゲリラ的な嵐に見舞われた後に、晴れ間が出た時のホッとしている写真。濡れたジャケットやチェアをロープに干している。


画像6

ちなみに、ニュージーランドは住居地やその近郊の路肩や一般の駐車場、公園などで車中泊をすることは禁止されてます。上の写真みたいに、ここは車中泊OKという看板があるところもありますが、そこ以外で車中泊したら200〜250NZドルの罰金取られます。僕はそれを知らずに、今回のラグランの旅で寝ている間に駐禁取られました(笑)。

ニュージーランドは、ホリデーパークというオートキャンプ施設がどんな小さな街にも大体一つはあり、それ以外にも今回利用したようなキャンプ場が所々にある。そして、公園などでも車中泊して良い場所とダメな場所がきちんと分けられてます。

環境保護や景観を守る目的の為なら、キャンプ場以外は全てキャンプ不可としてしまうやり方もあるかもしれないけど、ここはさすがニュージーランド。ルールを決める行政関係者アウトドアが好きなんだろうと思う。

翌日は、ラグランにあるビーチブレイクでサーフィン。ここは初級者も入りやすいポイントで、ボードレンタルもあり。このポイントは大混雑していました(笑)。ラグランという世界的に有名なサーフポイントにあり、初級者でも楽しめるビーチブレイクだからかな。

ラグランが気に入った僕たちはもう一泊して、カイツナ川に戻りました。


【番外編】旅の記録

ここからは、アウトドアとは関係なく訪れた場所をご紹介したいと思います。カヤックとサーフィンが目的のトリップだったため、有名な観光地にはあまり行っていませんので、ご了承ください。

ロトルア|ナイト・マーケット

画像9

ロトルアの中心地であるツタネカイ・ストリートの一部を歩行者天国にして、毎週木曜日の17時~21時に開催されるロトルア・ナイト・マーケット。普段は道路のところに屋台がたくさん並び、道路沿いの飲食店でも、食べたり飲んだりできる。ストリートミュージシャンの演奏もあったりして、かなり楽しいマーケットです。NZの方の穏やかな国民性もあるのでしょうが、路上でのアルコール摂取NGらしく、全体的に皆さんマナーが良い。


ロトルア|サタデー・マーケット

画像10

ロトルア、サタデーマーケット。毎週土曜日の朝から昼まで、ロトルア市内のクイラウ公園で開催されているマーケット。バーガーやケバブ、野菜、果物、衣類などが販売されている。一緒にいったカヤッカーの友人はタイ式マッサージを受けていました。


タウポ|フカフォール

画像14
フカ滝(フカフォール)。なんとなく通りかかったので寄ったのですが、ここは超有名な観光スポットらしく、コバルトブルーの水が大量に流れていて度肝を抜かれました。こんな場所見たことない。カイツナ川で出合ったアメリカ人のマイクはこの滝をカヤック下ったそう。とにかく水量がやばい。


タウポ|タウポ湖

画像13

ここタウポ湖はニュージーランド最大の湖。最大幅30㎞、最大長さ40㎞。カヤックやクルージング、パラセーリングが楽しめる。湖にせり出した雰囲気の良いカフェがある。この近くにワイナリーがあり、日本へのお土産としてワインを購入。


オークランド|新婚旅行中の友人

画像11

オークランドにある港、オークランド港。ちょうど友人夫婦が新婚旅行で来ていたので、帰国前に合流して港にあるレストランで食事を。オークランドは、都会でありながら車で少し走れば雄大で変化に富む自然環境があり、住むには最高の場所だろうと思う。


~~~

ここまでで、4週に渡って書かせていただきましたNZアウトドアトリップの記録は、おわりです。

次週は最終章として、ニュージーランドのアウトドア文化はなぜ素敵なのか、この旅を通じて気付いたこと、帰国後に調べたり考えたりした結果をまとめてさせていただき、完結としたいと思います。

ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございました。来週も是非、お付き合いください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?