マガジンのカバー画像

大事

969
運営しているクリエイター

#シェディング

最強臭と神経症状

なんだか最近ニオイが強烈になってきていますね。
って、ずっと言っている気がします。

ニオイが新たにわかる人も増えてきているようです。

ここ最近ワクチン打った人なんていないだろうに…と思っていたのですが、「かけこみ接種」の人々がいるのですね。
それの影響なのでしょうか。

先日、今までにない超強烈なニオイを食らいました。

場所はうちのクリニックです。

業者さんが受付にやってきたのですが、すぐ

もっとみる
あなた方はあなた方に与えられた大きなストレスの分だけ、飛躍します。どうです?ギフトでしょう??

あなた方はあなた方に与えられた大きなストレスの分だけ、飛躍します。どうです?ギフトでしょう??

アシュタールさん、あのね。
今日友達と焼き鳥屋でお酒を飲みながら、ちょっとだけワクチンについてわかってきたような気がするの。

ワクチン打ったら死ぬ、とか違うよなぁって。
ワクチンを打ったら死ぬ、って思い込んでる人が死ぬんだよね。
そして、シェディングで死ぬって思い込んでる人はシェディングで死ぬ。

そして自分の思考?認識?で現実をコントロールできるってことを知ってる人と知らない人がいる。そういう

もっとみる
シェディングの次に来る影響とその改善策

シェディングの次に来る影響とその改善策

「これまで右肩上がりだったシェディング被害が、少し軽減してきました。

しかし、その代わりに別の邪気が増えてきました。それは、心念の邪気と呼ぶものです。

心念を取るための方法をご紹介します。」

これまで、シェディングの強い人の体調が悪化することで、周囲に強い邪気を撒き散らしていました。

そのため、シェディング被害が悪化していました。

中には、会社で働けなくなるほど体調が悪化し、会社を辞めて

もっとみる
傷にバンブス(医療用不織布ガーゼ)

傷にバンブス(医療用不織布ガーゼ)

バンブスは、セルロース繊維(原料に竹100%)でつくられた不織布ガーゼです。 高圧水流(ウォータジェット)の噴射によって竹繊維を交絡させ、水の力だけで不織布にする、スパンレースという製法でつくられています。

【一般医療機器クラス1 医療用不織布】

創傷又は外科切開部を処置するための被覆・保護材です

創傷部を被覆することにより浸出液を吸収し、保護します。

セルロース繊維の親水性と吸水性によ

もっとみる
この異常な倦怠感はもしや「シェディング」?

この異常な倦怠感はもしや「シェディング」?

ロンドンに2泊3日して家に戻ってから、異常な倦怠感を感じていた。
観光で色々なところに行って人混みにやられたのかと思いきや…

「シェディング」では?と思えてきた。

「シェディング」については何度も記事にしているし、YouTubeライブでもそのことについて話したことがある(すぐ動画は削除されたけど)😅

明らかに規制が入っている言葉「シェディング」💦

上記の記事でも紹介した動画に出演してる

もっとみる
悲しさと悔しさとやるせなさと諦めの悪さと(※結構思想強め)

悲しさと悔しさとやるせなさと諦めの悪さと(※結構思想強め)

(相変わらず前回の記事のテンションからブレブレなことをお許しください)

一人暮らしをはじめてから4年以上経つが、実家に帰ったのは片手で数えるほどしかない。
元々実家が居心地の良い場所ではなかったから家を出たわけだし、特に帰る用事もないので、すぐに帰れる距離なのにほとんど帰っていなかった。

更に大きな理由の1つとして、前回帰ったときに母親から感じた、紛うことなきワ○チン臭。
それまで柔軟剤系の甘

もっとみる
三浦さやかさん(アシュタールさん)のセッションレポート

三浦さやかさん(アシュタールさん)のセッションレポート

三浦さやかさんの初回セッションの様子をシェアします!

※三浦さやかさんのセッション依頼はこちらです。
サポート欄から申込ができます。
自己紹介|三浦さやか (note.com)

さやかさんの記事は奥が深く・・・
きちんと理解しきれないうちにセッションをお願いするのもどうかなあ、
と思っていたのですが、下記の、まきさんのセッションレポートに背中を押してもらい、今の私でも大丈夫かも?と思い直し、思

もっとみる
憂鬱な、でも知ったほうがいい情報が次々と

憂鬱な、でも知ったほうがいい情報が次々と

こんばんは。松葉茶によもぎ粉末を小さじ大盛り1混ぜると美味しいと気付いた空乃さゆるです。
松葉茶、よもぎ、それぞれ単体だとちょっと淡白な味なんですよね。

今回も前回に引き続き……注射、シェディング系の話です。

シェディング情報はこちらにまとめています。

前回記事。新情報を追記しました。

今週はケーキを作ったネタ記事をアップ予定だったのに、調べたらまあ大変な情報に次々と遭遇。
これは早くシェ

もっとみる
新たなシェディング被害の波!自己防衛のための緊急対策

新たなシェディング被害の波!自己防衛のための緊急対策

「2023年12月9日くらいから、シェディングの邪気のレベルが上がりました。

シェディング被害も強くなっています。

指揉みなど、邪気を抜く方法を実践して身を守ってください。」

一体どこまで悪化するのか?

シェディングの邪気がさらに悪質化しています。

今まで対処できたやり方では、シェディングの邪気を抑えることが出来なくなってきました。

これは、シェディングの強い人たちの体が、一段と悪化し

もっとみる
本からの曝露、これからの世の中

本からの曝露、これからの世の中

こんばんは。最近はおいしいお茶が飲めていい天気なだけで幸せを感じる空乃さゆるです。

今回は予定を変更して、シェディング体験談+αの記事です。

シェディングって何? という方はこの記事を。
追記を繰り返して7万字を超えてしまった、ちょっと気軽には勧められない長文ですが。編集画面が重くなってきました。

フォロワーさんが記事で紹介して下さいました。恐縮です。

本に4か月残存していたシェディングを

もっとみる
電車の人身事故で、終電に間に合うかの瀬戸際

電車の人身事故で、終電に間に合うかの瀬戸際

「これから、交通機関の事故が増えますので、注意してください。」
と、今年になって注意喚起をしてきましたが、私が引っかかってしまいました。

今回は、電車の人身事故による遅延です。

たまたま、相模原方面の会社さんに訪問していたのですが、帰りの電車でまさかの人身事故。

この路線は前日にも人身事故で遅延しています。人身事故が連日起こること自体、2020年まではほとんど聞いたことがありません。

いつ

もっとみる
シェディングの証明〜論文:接種者の呼気には感染性の高いウイルスが含まれる

シェディングの証明〜論文:接種者の呼気には感染性の高いウイルスが含まれる

 接種者からのシェディングが証明された論文を紹介します。

 先に申し上げておきますが、どうかこれを知った接種者の皆さんは絶望しないでください。
 非接種者の皆さんは、接種者を過剰に恐れないでください。

 これ以上ブースター接種を行わなければ、シェディングは日に日に確実に減っていきます。  どうかこれ以上打たないでください。打たせないでください。
 まず要約を和訳します。 

従来型より感染性の

もっとみる
シェディング湿疹

シェディング湿疹

冬がやって来ました😊

シェディングで足に湿疹ができたので…

シェディング解毒作用として

腰湯(足湯)した。🦶♨️

この腰湯を知ったのが…13年前。

某気功を習っていた時に知った。

温くなるお湯を足しながら15分。

暖房器具(エアコン)がない我が家は…

冬場は20分~30分かな?

今年初😊✨

ゆっくり出きる時間があるからこそ出きること🤣

普通はお風呂でエエじゃん‼️

もっとみる

知識として知っている、というのと、自分の中に落とし込むというのは、タイムラグがあります。人は経験が必要です。

今日は何についてはお話しましょうか?

「パンツについてはいかがですか?冗談です。」

わりとアシュタールさんってワンパターンですよね?

「そうですか?あなた方のお好きな安定、ですね。皮肉です。」

う…。わかっちゃいるけど、安定が好きなんですよ。私の特性かもしれないけど。たぶん他の人類も、特に女性はそうだと思いますよ。安定って響き、安心するー!

「安定、などあり得ません。ナンセンスです。」

もっとみる