マガジンのカバー画像

大事

977
運営しているクリエイター

#ハーブ

Herb vol.5|Hibiscus

Herb vol.5|Hibiscus

ハイビスカスと聞くと、南国に咲く鮮やかな赤い花を想像しますが、ハーブとして使われているのは、同じアオイ科フヨウ属で白い花を咲かせる「ローゼル」という品種。インドやアフリカが原産地と言われていますが、現在は世界各地の熱帯地域で栽培されています。

ハーブティやジャムには、花が咲き終わった後に花弁が膨らみ種を包む、赤い萼(がく)の部分を使います。ローゼルの魅力は、美しい赤色と爽やかな酸味。豊富に含まれ

もっとみる
Herb vol.4|Common Mallow

Herb vol.4|Common Mallow

古代ローマ時代から、野菜や薬草として親しまれていたといわれるマロウ。学名の「malva」はギリシャ語で「和らげる」を意味する「malakos」が由来になっています。とても丈夫で繁殖力の高いマロウは、原産の西ヨーロッパから地中海や大西洋を渡り、今では世界各国で生息。ウスベニアオイのほか、ゼニアオイ、ジャコウアオイなど、たくさんの品種が生まれています。日当たりと風通し、水捌けの良い場所を好み、日本では

もっとみる
新刊のご案内【2024年5月発売】『ドイツ式 ハーブ農家の料理と手仕事』

新刊のご案内【2024年5月発売】『ドイツ式 ハーブ農家の料理と手仕事』

5月に入りましたがまだまだ朝晩は冷え込みます。日中は汗が出るほどの陽気で、気温差がありますね。
体調を崩さないようお過ごしください。

さて今月は、ドイツ式のハーブを使った料理と育て方の本をご紹介いたします。

※発売日はAmazonなどWEB書店の日付に準じます。

<5月1日発売>
『ドイツ式 ハーブ農家の料理と手仕事 育てる、味わう、丸ごと生かす』
奥薗 和子著暮らしの中にハーブが息づくドイ

もっとみる
森野旧薬園

森野旧薬園

森野旧薬園は、現存する民営薬草園の中では日本最古の私設薬園で江戸時代中期(1729年)に森野通貞に創始されました。

奈良県宇陀市は飛鳥時代から続く薬草のまちとして知られています。

奈良の宇陀市は自然が豊かで、人も笑顔で親切。呼吸をするだけで元気になります。ずーっとここにいたいと思う場所でした。

薬草達に囲まれて、鳥の鳴き声を聞いて幸せな時間を過ごすことができました。
薬園には私一人しかおらず

もっとみる
植物図鑑

植物図鑑

母親は、植物を育てるのが、とてもうまかった。植物の名前もほぼなんでもしっていた。植物の図鑑をいつも見ていた。

そんなの見るの楽しいの?

植物は、ほぼ枯らすし、ヨモギがどれか判別もつかないわたしが、皮肉めいた感じで聞いたことがあった。

楽しいよ。年取ったらわかるよ。

そーかなー?
もうすでに40を超えていたけど、全然その気配はなかった。

それから、約15年
最近、薬草と観葉植物にはまった。

もっとみる
奥深いハーブティー

奥深いハーブティー

 今朝、ハニーブッシュティーを飲んだ
 そしたら子宮が喜んだように感じた
 ホッとするような安心感に落ち着く

甘い香りに癒される
そして飲んでも美味しいハニーブッシュティー
 この感覚、大事だな✨

実は、ここ半年以上大好きなハーブティーから離れる事情ができて大丈夫かな?と思い込んでいたけど違っていた、身体は正直に
 「身体の調子を整える。」
メディカルハーブを学んだときに覚えた文言を
思い出し

もっとみる
【ハーブ天然ものがたり】シナモン

【ハーブ天然ものがたり】シナモン



世界4大スパイス

胡椒(ブラックペッパー)に丁子(クローブ)、ナツメグ、シナモンは世界4大スパイスと呼ばれているそうな(シナモン記事を書くにあたってはじめて知りました@_@;)。

数多あるスパイスのなかで4大入りしたのは、くらしのなかでとくに身近な存在ということや、近代数百年のあいだにおおきく流通市場にくいこんできたハーブ、という背景があるのだと思いますが、現代日本でポピュラーなキッチン・

もっとみる
タイ料理にハマりたい! その4:番外編1 レモンバームとパクチーのアジアン冷奴

タイ料理にハマりたい! その4:番外編1 レモンバームとパクチーのアジアン冷奴

前回、タイの調味料を購入したこときっかけにハマる(予定である)タイ料理の2品目として、ラートナーセンミームン(ビーフンの豚肉あんかけ)を紹介しました。

しかし、私がもともとタイ料理にハマろうとしたきっかけである、ベランダで育てているハーブを使いませんでした。ということで、今回はベランダのハーブを使った冷奴の紹介です!正確にはタイ料理ではないと思いますので番外編ということで😋

アジアン冷奴を作

もっとみる
【3月末の畑仕事・ハーブ仕事】

【3月末の畑仕事・ハーブ仕事】

週末の畑仕事の記録です🍀
3月30日は、小滝への散歩の後で家族揃って畑にIN。

その日、夫は半日をかけて、耕運機で畑を耕していました。
この5月で、畑と出会って丸5年。6年目に突入します。

この5年間の試行錯誤で、自分が「育てたい野菜」と、「収穫したい分量」が掴めてきたようです。
畑のデザインが決まり、畝を立て直すようです。

そして31日は、畝を作っていました。
紐を張って、まっすぐな畝

もっとみる
タイ料理にハマりたい! その1:ナンプラーの次に揃えるべき調味料の種類とその味

タイ料理にハマりたい! その1:ナンプラーの次に揃えるべき調味料の種類とその味

いつもはベランダ菜園について書いているのですが、今回(シリーズにできればいいなぁ)はベランダで収穫したものを使う(正確には使おうと思っている)料理の記事です。ちょっときっかけがあり、タイ料理にハマりたいなと思っていますので、それについて書こうと思います!

タイ料理にハマりたくなったきっかけベランダでのハーブ栽培

ベランダ菜園で隙間スペースを有効活用したいなと考え、少量栽培でも満足度の高いハーブ

もっとみる
【ハーブ天然ものがたり】ほおずき

【ハーブ天然ものがたり】ほおずき

渇きレスキューハーブ

ほおずきは世界じゅうでおよそ100種が確認されているナス科ホオズキ属の植物で、そのうち約半分はメキシコの固有種です。

ほおずきの学術的な整理はいまなお活発におこなわれているようで、日本で一般的に見られる、あかく色づく日本原産種のほおずき(鬼灯、鬼燈)は変種と分類され、ジャパニーズ・ランタンの別名をもちます。

あかいほおずきは現代では観賞用として定着しましたが、第二次世界

もっとみる
自己免疫力アップハーブをブレンド!  〜 本日のハーブティー

自己免疫力アップハーブをブレンド! 〜 本日のハーブティー

今日はテーマを「自己免疫力UP」にして、ハーブティーを作ることに。

今流行りのコロナや、その他の病気も自己免疫力を高く保っておくことが予防の一つになります✨

大体小さじ一程度づつです🌿

エキナセア🟠免疫力を上げるハーブといえば「エキナセア」が第一チョイス✨

ローズヒップ🔴ビタミンCをたっぷり含んでいるので、ストレスや体力が落ちている時には必需品。お肌も綺麗に✨酸味が強いので他のハーブ

もっとみる
パロサント使ってます

パロサント使ってます

「聖なる木」と言われる香木、パロサント。
ここ数年で一気に有名になりましたね。

ミーハー(笑)な私は、今から1年位前に
噂を聞き付け、とりあえず試してみました。

結果、噂に違わぬ甘くてスパイシーな香りを気に入り、普段使いする事に😊

ということで、ここ1年位の間は、
お香は主にパロサントを使用しています。

こうした香木を使う時に気になるのは、
伐採によって環境破壊にならないのか、
という点

もっとみる
【柿の葉】女性のカラダと365日のハーブ

【柿の葉】女性のカラダと365日のハーブ

2月24日は、冬の終わりを感じさせる季節の変わり目に位置しています。この時期の日本では、寒さがまだ残るものの、徐々に春の息吹を感じ始めることができる特別な瞬間です

この季節にピッタリなハーブとして、今回は柿の葉を取り上げたいと思います。柿の葉は、その豊富な栄養価と健康への利益で知られており、日本の伝統的な食文化や健康法においても重宝されてきました。昔から柿の葉は、保存食を包む材料や自然の消臭剤、

もっとみる