マガジンのカバー画像

大事

969
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

Herb vol.4|Common Mallow

Herb vol.4|Common Mallow

古代ローマ時代から、野菜や薬草として親しまれていたといわれるマロウ。学名の「malva」はギリシャ語で「和らげる」を意味する「malakos」が由来になっています。とても丈夫で繁殖力の高いマロウは、原産の西ヨーロッパから地中海や大西洋を渡り、今では世界各国で生息。ウスベニアオイのほか、ゼニアオイ、ジャコウアオイなど、たくさんの品種が生まれています。日当たりと風通し、水捌けの良い場所を好み、日本では

もっとみる
他者を支配し、従わせようとする人の心理

他者を支配し、従わせようとする人の心理

こんにちは☺︎
心理カウンセラー・メンタルコーチの
江杉侑記(えすぎゆき)です( Ü )

前回は「嫌いな人、ムカつく人が現れたらやること」でした↓

他者を自分の思い通りに
支配・コントロールしようとする人が
身近にいると、
ストレスになりますね(~_~;)

そういう人は
なぜ威圧的、高圧的な態度を
とるのでしょう?

■ 自分の要求を押しつける人

◆あなたのためよ、こうしなさい

◆夫婦な

もっとみる
春侯爵詩片

春侯爵詩片

お前が
この世を離れて
はや10年になろうとしている

焼け付くような
お前の最期の気持ちを
感じていないわけではなかったが

どうだ
そちらから見て
こちらの地獄度は?

激流に押し流されるような
お前の死だったが
今はそちらで
夏の強い陽ざしのさす
白いアトリエで
心ゆくまで
肖像彫刻を
製作しているのだろう

こちらは
立ち枯れてゆく木のように
情熱も感性も
ひび割れてゆく日々だよ

至ると

もっとみる
春侯爵詩片

春侯爵詩片

纏う

一人の人間が
歩いているとき
彼は
一人ではない

たくさんの
感情
たくさんの
悲劇喜劇を
纏っている
音のない花火のように

一人の人間が現れるとき
事物の輪郭がくっきりとし
日の光も道も街も
沈黙を深める

そんな
風を
纒いたい

人間は
いつも
風を
纏う

風にいざなわれて
風吹きすさぶ
舞台に立ちたい

風の中で
舞踏家のようなポーズをきめたい

人間は
風に纏われていること

もっとみる
春侯爵詩片

春侯爵詩片

むかし聖が
川に橋をかけようと
心魂を削り
身を粉にして
労働した
まわりには泥まみれの
多くの食うや食わずの人々がいて
銭は無くても
おそらく食べ物や水や
濁り酒を持ち寄って
そこら中に眠り
そこら中で暮らしながら
聖を扶けて
ついには橋がかかった
のだろう

一つのことを
実現しようと
ただ一人動き始める
やがて気の合う何人かで
図面を書いて
国に押しかけ
勉強会と称する
ああでもないこうでも

もっとみる
凄腕整体師さんの施術実体験に基づく、心の在り方と身体のあきらかなつながり

凄腕整体師さんの施術実体験に基づく、心の在り方と身体のあきらかなつながり

あまりに絶不調だったので、お馴染みの整体へ駆け込んで生きかえった昨日。

施術を受けながら整体師さんとお話してて、
「あれあれ、今日はなんかそんな話になるなぁ」
と思いながら
「まさに今、聞かされている。言わされている。自分で自分に言い聞かせている。重要なことを。」
という状態でした。

整体師さんの色々な身体と心のあきらかなつながりエピソードの数々に相槌を打ちながらわたしが繰り返し言っていた言葉

もっとみる
中国ドラマ「Angels Fall Sometimes」(谢谢你温暖我)

中国ドラマ「Angels Fall Sometimes」(谢谢你温暖我)

主演:リー・ランディ(李兰迪)、リン・イー(林一)、スン・ティアンユー(孙天宇)、リー・シンラン(李欣燃)、ワン・ヨウジュン(王宥钧)
2024年 全24話
いしゃーしゃ的オススメ度:★★★★★
(写真=全て本作公式ウェイボーより)

今年になって、大好きな林くんのドラマが出てきて、観ようと思っているうちに、あれよあれよと3本も配信!
どれから観ようか迷ったが、2014年の三浦春馬くん主演の大好き

もっとみる
思わず笑顔になる岩・・三重県の熊野は熊野らしさがいっぱい!

思わず笑顔になる岩・・三重県の熊野は熊野らしさがいっぱい!

♪楽しいお方も・・悲しいお方も・・
誰でもみんなうかれだす
バドジズデジドダー♪

こんな楽しいところがありました。三重県紀宝町。
笑顔にしてくれるところは熊野にはなかなかない!!!
私のインスタグラムでは絶景よりマジックアワーよりここがバズりました。

三重県の熊野地方には、熊野の原風景がいっぱい。
これぞ熊野って感じです。

これを見て笑顔になって、元気をもらってください!!!

★これまでの

もっとみる
春侯爵詩片

春侯爵詩片

今はもう
日は暮れてしまいました

同じように
現代はもう
神仏の光による霊的な希望は
弱まり吹き消されようとしています
いやもう暗黒の帳がおりてしまいました

物心ついてより
わずか半世紀で
人間というものが
崩壊してゆく
ラグナロクを迎えようとは

今また
キース・ジャレットを聞きながら
思っています

いったん身体の内側にもどって
祖霊達と邂逅し
古典的な文学や名曲にひたろう
生死の海から汲

もっとみる

たまらなく不安なんだ。

「頑張れよ」って意味の大好きな作品の名言が怠惰な僕を突き上げる。

”痛いよ。”
”その名言。”
”なんだよ。好きなのに僕を不安にさせるのか。”

”まあいいよ。”
”逃げた先で刺されるとは思わなかったけど、”
”まあいいよ。”

どうでもよくなって
横になった。

時計の針とともに
心に空気が入った。

膨れ上がって出来た空白を埋めるように
甘いものを頬張った。

”痛いなあ”
”こんなことして

もっとみる
冬大佐詩集

冬大佐詩集

幾つもの太陽が爆発し
幾つもの銀河が崩壊し
人類のDNAが書き変えられ
神話がほろびつつある
この夜にこそ

遠ざかりゆく
東京の夜の酒場で
再会したい

おまえらに
君に
あなたに

言葉すら交わさずに
手すらにぎらないで

少しだけ
放電しあった
人々と
また
メリーゴーラウンドで
あいたい

私たちは白骨
私たちは赤子
私たちは傷ついたDNA

私たちは永遠の
片思いびと

遠ざかりゆく

もっとみる
冬大佐詩集

冬大佐詩集

暮夜
廃村間近の
生家の部屋で
東京にいる自分を
夢想してみる

数十年の時をへて
伴走してくれる友は
もう一人もいない
私の場所も時間も
東京には存在しえない

何もかもが
人間の津波となって
通り過ぎていったのだ
人々こそ時代の素粒子だったのだ

ただ
生き別れたあなたの
面影のみが
あの頃のままで
青くかぐわしい
青春の月明を放っている

いいんですよ
もう
お互いに年老いた
姿を見せましょ

もっとみる
東大生の僕がエリート街道を拒絶した理由。

東大生の僕がエリート街道を拒絶した理由。

東大生の多くは、中学受験を経て、私立中高一貫校へ進み、東大を受験して、そのまま五大商社など一流企業へ入っていく。
これがいわゆる「エリートコース」だ。

僕は、この道を辿っていない。
非進学校から東大に進学し、ずるずると休学を駆使しながら東大に在籍し続け、その傍らでライターや講演活動などの仕事を行っている。

それなりの報酬を頂いてはいるが、「エリート」な同期たちよりは手取りが少ないだろうことは容

もっとみる