マガジンのカバー画像

大事

969
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

コスモスの思い出

コスモスの思い出

こんにちは。
ミュルアです。

今日は、秋分。

そして、お彼岸のお中日ですね。

昼と夜の長さが同じになる秋分は、目には見えませんが、この世とあの世の境界が薄れ、故人と繋がりやすくなっています。

返事は聞こえないかもしれませんが、故人や御先祖さまに話かけるとちゃんと通じています。

仏さまの好きな物をお供えし、お香を焚き、お経を唱えると、とても喜ばれます。

そういうことが出来なくても、思い出

もっとみる
南阿蘇の湧水(白川水源)

南阿蘇の湧水(白川水源)

おはようございます。
ミュルアです。

関東に台風が近づいているせいか曇り空ですが、今朝は少し涼しいです。

さて、今日も南九州の旅のレポートを続けます。

鹿児島から熊本に入る途中、とても大きな建物が目に入りました。

主人がすぐに気がつき、 
「あっ、TSMCだ!」
と言いました。

そう言えば、TVの経済番組で見た事があります。

TSMCとは、台湾の半導体メーカー『台湾積体電路製造』のこと

もっとみる
楽しく生きるためには?

楽しく生きるためには?

おはこんばんちは、ラッキー ZOEです。
何卒よろしくお願いいたします。

今日は 『楽しく生きる』 について
一緒に考えてみよう♪

世の中には、「人生を楽しめる人」と
「人生を楽しめない人」がいるよね!

人生を楽しめる人は
ポジティブ思考だとかいうのも
あるかもしれませんが

オイラの場合は
ポジティブを気にするよりも
 「今日はこれをする」
 「今日はこれをやりたい」
やりたいことを決めて

もっとみる
世界で一番美味しかった、ギリシャの離島ザキントスのオリーブオイルのお値段は…?

世界で一番美味しかった、ギリシャの離島ザキントスのオリーブオイルのお値段は…?

サムネイルの写真はギリシャの離島、ザキントス島を旅行したときの写真です。

かれこれ5年ほど前、このザキントスを旅行したときに、「世界で一番美味しい」と断言できるぐらい、
すごいオリーブオイルに出会いました。

それはairbnbで予約した宿泊先でのこと。

ザキントスはジブリ映画「紅の豚」のモデルになったと言われる、断崖絶壁が有名な島。
宿の管理人さんに、島の名所へ案内してもらいました。

ザキ

もっとみる
日本経済新聞が、遠回しに「ワクチンは打つな」と社説に書いた

日本経済新聞が、遠回しに「ワクチンは打つな」と社説に書いた

日本経済新聞が、9/20から開始された秋接種について、

「ワクチン秋接種は熟慮の上で」

というタイトルの「社説」を掲載しました。

「熟慮の上で」とは

「よ〜く調べて、よ〜く考えてからにした方がいいですよ」

という意味です。

大人の事情により「接種しない方がいいですよ」と書けないので、ギリギリこの表現になっています。

また、熟慮が必要な理由を以下のように説明しています。

簡単に言うと

もっとみる
おや? 流れが変わった?

おや? 流れが変わった?

「科学的に考えてみる」さんの投稿です。

私も珍しく(笑)、当該社説読んでましたが、
大手(って言っていいよね?)マスメディアで、
「遠まわし」ではあるけども、
「よく考えて」と出ました。

こんなの、初めてじゃないでしょうか?

まあ、読者層が限定的な日経ではありますが、
論調が「さあさあ、打て打て」では
なくなったことに
流れの変化を感じます。

いったい、どうしちゃったんでしょう(笑)

もっとみる

国は内部の腐敗により崩壊する

これまで,私の記事では,私が"彼ら"と表現する国際金融資本やグローバリストによる攻撃を何度も取り上げてきましたし,それを推進する傀儡・売国奴を糾弾してきました。

歴史を見れば,"彼ら"は自己の利益のために,英米仏などの国を動かして,武力だけでなく経済や思想などあらゆる手段を用いて,多くの国や民族を侵略してきました。
しかし,侵略される側が団結して対抗していけば,"彼ら"の思い通りに国が破壊されす

もっとみる
精油の「バイブル」的な一冊。

精油の「バイブル」的な一冊。

こんにちは。

アロマに出会って22年。
これまでに私がお迎えしたアロマ書籍のご紹介シリーズです。
(いつの間にシリーズ化したのやら)
前回の書籍紹介で登場した二冊と同じ・・・いやいや、
もしかしたらもっと愛してやまない一冊なのかも?と言うのがこちら。

ガブリエル・モージェイ先生の「スピリットとアロマテラピー」です。

ガブリエル先生は英国IFPA初代会長で、鍼灸師でもいらっしゃいます。
日本を

もっとみる
「波長が合う」vs「適度な距離感」

「波長が合う」vs「適度な距離感」

知り合った相手と急速に仲良くなる、という経験、皆様にもあると思います。  出会って相手のことを知るにつれ不思議なくらい波長が合い、引き寄せ合い、急速に距離が縮んで行く。

こんな時、私たちの感覚は「波長が合うこと」に集中し、「波長が合わないこと」が気にならないのだと思います。
「波長が合う」と感じ合うことで共鳴して波動の増幅が起こり、合わないことでは共鳴しないのでしょう。

出会って5年近くになる

もっとみる
「世界連邦日本国会委員会」って知ってますか?

「世界連邦日本国会委員会」って知ってますか?

http://sophiruka.sakura.ne.jp/wfmi/WFMJKmenber20210406.pdf

国会では論戦をやっていても、裏では皆さん仲良く手を携えて、ワンワールドに向けてまっしぐらですか?
本当にこれでは日本が危ない!

いよいよ始まる7回目接種💉自分だったらワクチンを打ちたくないというワクチン開発者💦

いよいよ始まる7回目接種💉自分だったらワクチンを打ちたくないというワクチン開発者💦

写真は、野菜を麺にした坦々麺🍜です。
小麦粉を使用しない、生野菜🥒のみの免疫活性化メニューです。

また始まりましたね。
全部接種している場合だと7回目ですね。

何度打たれても今のところは健康に問題が生じていない方もたくさんいらっしゃいますね。

それは、元々免疫力が高い、、、というよりは、そのロットに毒性のあるものが低かったことが要因の一つと言われています。

中身にバラツキがある、、、

もっとみる

白衣を着た方々が打つからと無条件で信じ切っていませんか❓

注射器に入っている液体、中身を知った上で
打っていますか?
白衣を着た方々が打つからと無条件で
信じ切っていませんか?

コロナワクチンと名前がついている液体には
安楽死のために使う塩化カリウムが混ざって
いますよ。
これが何を意味するのかは分かりますよね?

自分たちが何をされようとしているのか。
少しばかりの想像力があれば分かるでしょう?
声を挙げない日本人。
社会的に立ち上がらない日本人。

もっとみる
9/24:消される前に見てください…という動画を集めてみました

9/24:消される前に見てください…という動画を集めてみました

消される前に…見てください。

ではスタート!↓

【あとで消します】打つ前に見てください。「死亡」申請数、厚生労働省の回答が衝撃的【昨日の甲府市議会】新人議員が涙の訴え、他の議員の反応は?【村松ひろみ】最初に…すぐに消されるだろうな…って動画を三選。
藤江さんはニコニコ動画にもチャンネルを持ってるんで、そちらに上げられている分は消されずに残るとは思います。

それから…我那覇さんが最近、良い仕事

もっとみる
9/23『日めくりトドさん』覚醒前夜…

9/23『日めくりトドさん』覚醒前夜…

【2023年09月21日 :「 リチャード・コシミズ『 Internet Lecture 』 ( ニコニコ生放送『 LIVE 』)( 改良版 )」】
リチャードコシミズ先生の最新動画です。
朗報ですが、NHKがワクチン後遺症を報道したそうです。
NHKの勇気ある報道!潮目が変わった、と言えると思います。

裁判、となれば問題は腐敗した司法。↓

莫大な数の訴訟が、司法の腐敗を正す一因になるのではな

もっとみる